ようこそ郡山市立明健中学校ホームページへ ひびきあえ 明健のわれらを合い言葉に今日も頑張っています。今年度もどうぞよろしくお願い致します。 

小学生開館

 4月25日(月)、中学校図書館が小学生に開館しました。
 早速、3,4,5,年生が来館し、文学作品や絵本など好みの本を借りていきました。
 今年の中学校図書委員の目標は、小学生に魅力ある図書館環境を提供し、できるだけ多くの本に出会ってもらうことです。
 小学生のみなさん、楽しみにしていて下さい。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観・PTA総会・学年懇談会・専門委員会・運営委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年度第1回目の授業参観が実施されました。
沢山のご来校ありがとうございました。



小中合同避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日3校時目に小中合同の避難訓練が実施されました。
今回は避難経路をしっかりと確認することを目標に行いました。

小学生中学生が無言で整然と整列する姿は素晴らしかったです。

今後はさらに時間を短縮できるように各自心がけていきたいと思います。

保健便りの掲載について

4月6日に配付しました保健便りを改めて掲載いたします。郡山市内ではまだインフルエンザが出ています。疲れがたまってくる時期です。体調管理よろし保健室通信「すまいる」4月号くお願いいたします。

H28年度 図書館 開館

 4月19日(火)に平成28年度明健中学校図書館が開館しました。特に1年生は先週、図書館オリエンテーションをしたばかりで、小学校とは違うジャンルの中学校の本を早く借りたくてうずうずしていたようです。
 2,3年生も昨年度同様、一人100冊を目指して、さまざまな本と出会ってくれることを期待しています。
 図書委員会としても、開校10周年を記念していろいろな企画を計画中です。
 楽しみにしていて下さい。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

金曜日の授業参観

金曜日の授業参観・PTA総会、学年懇談会、P専門委員会、P運営委員会大変お世話になります。授業の内容がまとまりましたのでご覧下さい。
なお、金曜日はお弁当の日になります。どうぞよろしくお願いいたします。授業参観授業内容のお知らせ

帰途

画像1 画像1
東北新幹線に乗りました。郡山へ向かいます。

帰途

画像1 画像1 画像2 画像2
東京駅に着きました。この後東北新幹線に乗り換えて郡山へ帰ります。

新幹線

画像1 画像1 画像2 画像2
車内にて

無題

画像1 画像1
まもなく新幹線に乗ります。

新大阪駅

画像1 画像1
新大阪駅に集合。これから新幹線に乗って郡山へ帰ります。

大阪城を出発

画像1 画像1
1人体調不良者が出たため、バス待機となりましたが、他の1,3組の生徒達は元気に大阪城見学をしました。外国人観光客ばかりで、まるで外国に来たかのようでした。

海遊館3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
いろんな魚が見れます。

海遊館

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
いろんな魚が見れます。

海遊館

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
いろんな魚が見れます。

最終日

画像1 画像1
2、4、5組はこれから海遊館を見学です。

朝の会

画像1 画像1 画像2 画像2
朝食を食べ終えて、朝の会が始まりました。

朝食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
おはようございます。三日目を迎えました。みんな元気に朝食を食べています。

ホテルへ

画像1 画像1
USJからホテルへ帰ってきました。

USJ 5

画像1 画像1
USJで夕食です!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
5/2 家庭訪問 防火診断
5/3 憲法記念日
5/4 みどりの日
5/5 こどもの日
5/6 NRT学力検査 心電図1年(13:30〜)
郡山市立明健中学校
〒963-8051
福島県郡山市富久山町八山田字大森新田70番地
TEL:024-935-1071
FAX:024-935-1072