最新更新日:2024/11/29
本日:count up38
昨日:59
総数:493981
緊急時等のメール送信のため学校メールが未登録の方は、 登録をしてください。

部活動 体験入部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月22日(金) 第2希望の部活への体験2日めでした。昨日はあいにくの雨でしたが、今日はすっきり晴れてグランドも乾き、ボールを使って伸び伸びと活動していました。1年生のみなさんは、何部に入るか決まりましたか?

心電図・貧血検査

画像1 画像1
4月22日(金) 心電図と貧血の検査を行いました。午前中は、注射器を前になかなか決心がつかず、叫び声、鳴き声・・・採血するのに苦労しました。しかし、午後の3年生は、とても静かでスムーズに、1・2年生の半分の時間で終了しました。さすが、大人です!?
画像2 画像2

部活動 体験入部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月21日(木) 1年生が第2希望の部活動を体験しました。雨天のため、外の部は十分には活動できませんでしたが、雨天バージョンの活動を体験しました。明日も引き続き行われます。

歯科口腔検査

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月21日(木) 学校歯科医の先生方に来校していただき、2年生と1年生の半分が歯科口腔検査を行いました。生徒たちが部屋に入った後の廊下には、スリッパがきちんとそろえて置いてありました。

すてきな心の持ち主でした

画像1 画像1
4月20日(水) 靴の持ち主が見つかりました。同じ靴を間違えて履いて帰ってしまったのですが、子どもに預けた靴と一緒に、「くつを間違えてしまって、すみませんでした」というメッセージを添えて、靴のクリーナーシートが入っていました。そんな心遣いに、心があたたかくなりました。

体験入部 2日め

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月20日(水) 1年生の体験入部、2日めでした。昨日より、できることが少しだけ増えたようです。明日からは、第2希望の部活動を体験します。

ハナミズキ

画像1 画像1 画像2 画像2
4月20日(木) 中庭と校庭の隅に、ハナミズキの白い花がとてもきれいに咲き誇っています。

生け花

画像1 画像1
4月20日(水) ボランティアで定期的に生けていただいています。もうすぐ5月です。

体験入部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月19日(火) 1年生が、第一希望の部活へ体験入部をしました。どの部も、先輩や顧問の先生たちに教えてもらいながら、いろいろな体験をさせてもらっていました。

全校学力・学習状況調査

画像1 画像1
4月19日(火) 3年生を対象に「全国学力・学習状況調査」が行われました。教科に関する調査として、知識に関する問題「国語A、数学A]と、活用に関する問題「国語B、数学B」、学校に対する調査を実施しました。
画像2 画像2

生徒議会

画像1 画像1
4月18日(月) 第1回の生徒議会を行いました。執行部のあいさつのあと、議長・副議長が選出され、各委員会からの連絡などがありました。

心遣い

画像1 画像1
4月18日(月) 体育館のトイレで、このようなトイレットペーパーを見つけました。本校に練習試合に来た他校のバレー部の生徒が残してくれたものです。心があたたかくなりました。心遣い、ありがとうございました。

全校朝礼

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月18日(月) 終始整然とした雰囲気の中、今年度はじめての全校朝礼を行いました。ソフトテニス部(男女)、ハンドボール部(男女)、卓球部(男女)の表彰と、前期学級役員の認証を行いました。また、学校長の話の中で、九州地方で起こった地震により犠牲となった方々への哀悼の意を表し、1分間の黙とうを捧げました。
 生徒指導担当から、道路やマンション、アパートの敷地などで数人が集まって話をしたりすることは住民の迷惑となるので、考えて行動をするように話をしました。

持ち主をさがしています

4月15日(金) 本日の授業参観で来校された保護者の中で、靴を間違えた方がいるようです。写真の靴が見当たりませんでした。第1昇降口には同等でLサイズの靴が残っていました。心当たりのある方は、連絡をお願いします。
画像1 画像1

PTA 執行部会・委員総会

画像1 画像1
4月15日(金) PTAの執行部会と第1回PTA委員総会を行いました。役員の承認、活動計画、各委員会所属決めおよび委員長承認・各種委員会の打ち合わせを行いました。執行部および委員の方々には、今年度1年間たいへんお世話になります。よろしくお願いします。
画像2 画像2

学級PTA

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月15日(金) 授業参観に引き続き、各教室で担任と保護者の方々との懇談を行いました。担任からは、日頃感じていることや生徒たちの学校での様子などを伝えました。また、保護者の方々から生徒たちの家での様子を聞くなど、貴重な時間となりました。ありがとうございました。

授業参観(3年生)

画像1 画像1
4月15日(金)3年生の授業参観は進路学習でした。進路の1年間の流れを学び、3年生の学習の大切さを理解した生徒が多いようです。進路への意識がより高まった様子が見られました。
画像2 画像2

授業参観(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月15日(金) 2年生の授業参観の様子です。新しい学級になって1週間が経ち、生徒たちもずいぶん慣れてきたようです。授業では積極的に挙手をしています。中だるみの2年生とは言わせません。

授業参観

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月15日(金) 授業参観を行いました。今日は年度当初ということもあり、担任の先生の授業でした。たくさんの保護者の皆さまに来校していただきました。ありがとうございました。

4月14日の給食です

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4月14日(木)の給食です…
 今日の献立は、『ハンバーグカレー(麦ご飯・ポークカレー・ハンバーグ)、牛乳、キャベツとほうれん草のサラダ』です。
 大治中学校の生徒と教職員合わせて1,060人程の給食は、学校内にある給食室で作られています。(教室に、その日の給食のおかずの匂いがすることがありますね。)
 給食時間に間に合うように朝早くから、その日に使う野菜を洗って皮をむき、料理に合わせて切る、サラダに使う野菜をゆでてさます、おかずを煮るなど、さまざまな調理作業を、9〜10人の調理員であたっています。
 今日のカレーは、2つの大釜で作りました。写真に写っている大釜のカレーは530人分です。給食のカレーは大きな釜に大量に作るため、家庭の味とは一味違うようで、好評献立の一つです。今日のカレーを楽しみにしていた人も多かったと思います。
 大釜のカレーを各学級に運ぶために、食缶につけ分けます。写真でみると、調理員が簡単につけ分けているようにみえますが、量や具が偏らないようにつけ分けるのは難しい、とくに楽しみにしている人が多いカレーを、偏らないようにつけ分けるのは大変でした。 調理員は、給食を楽しみにしている人たちを思いながら、毎日作業にあたっています。食べ残しが少ない日は、頑張って作って良かったと思う反面、食べ残しが多い日はがっかりです。学級で協力して、少しでも食べ残しを減らしてもらえるとうれしいですね。
 町内の小中学校では、一ヶ月に3〜4回、大治町地産地消学校給食会(以下、給食会)
の方が栽培した大治町産野菜を給食に取り入れています。今日のサラダの「ほうれん草」は、給食会の前田さんが栽培したものです。とても新鮮でやわらかく、おいしいほうれん草でした。そのおかげか、カレー同様、サラダの食べ残しもほとんどありませんでした。
新鮮でおいしいほうれん草をありがとうございました。
 これからも、大治中の給食や給食室の様子を紹介していきたいと思います。

大治中学校の新しいホームページは こちらからどうぞ
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
大治町立大治中学校
〒490-1137
住所:愛知県海部郡大治町大字堀之内字半之返791番地
TEL:052-444-2026
FAX:052-443-7874