本校のホームページをいつもご覧いただきありがとうございます〜本校では「今日が楽しく、明日が待ち遠しい学校であるために」のスローガンの下、「知・徳・体のバランスの取れた生徒」を育成するために、「生徒のよさを見つけ、励まし、伸ばす」ことを念頭に置いた教育活動を展開し、「保護者から信頼され、地域に愛される学校」を目指します!

今日の緑中 4月7日(木)

画像1 画像1
 今日は、登校時間に合わせたように雨が落ちてきました。今は既に本降りになっています。昨日が入学式で良かったと思います。
 今日から来週15日(金)まで、学年授業が行われます。1.2年生は1時間目に「学級開き」の学級活動を行います。3年生は、最初の学年集会で3年生としての心構えや修学旅行などの確認を行います。5・6校時は、体育館で新入生歓迎会が行われます。今日から、2・3年生の部活動の終了時刻は18:45で、最終下校時刻は19:00になります。
 緑中桜が満開になりました。・・・青空のもとであれば、更に美しく見えることでしょう。ちょっと残念です。

新入生の長い一日(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1階中央ホールには、新入生への祝電が掲示され、入学式のムードも高まります。そして、入学式を終えて教室に戻った新入生は、初めての学級活動に臨みました。机には、真新しい教科書やプリント類がたくさん乗っており、担任の先生からは配付物や提出物などについて大事な説明がありました。

新入生の長い一日(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4月6日は入学式。今日は、新入生にとっては長い一日となりました。入学式の開始時刻は13:30からでしたが、学級での事前指導などを行うために12:50までの登校でした。中には、1時間以上も前から受付を待つ新入生の姿もありました。
 受付時間が近づくと、学級名簿が張り出された昇降口には大勢の新入生が集まり、受付が済んだ生徒から各学級に入っていきました。

平成28年度 第21回 入学式(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 入学式では、生徒会長(3年K.Y君)の歓迎の言葉を受け、新入生を代表して登壇したC.Tさんが、中学校での学習や部活動などに一生懸命に取り組みます、との誓いの言葉を述べました。
 入学式後は、生徒は各学級に戻り学級活動を行った後、学級ごとに分かれて記念写真の撮影を行いました。生徒たちは緊張の連続で疲れたと思いますが、一日も早く学校に馴れて元気に中学校生活を送ってくれることを期待しています。

平成28年度 第21回 入学式(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、136名の新入生が緑ケ丘中学校に入学しました。
 学級担任に導かれて入場した新入生を待って式は進められ、新入生は緊張の面持ちで自分の名前が呼ばれるのを待ちました。1年1組から順に呼名が始まり、最後の1年5組に至るまで立派に返事をすることができました。入学式では、校長式辞のなかで「自ら進んで学習し、多くの知識と考える力を身に着ける」、「友達を大切にし、親への感謝の心を忘れない」、「失敗に挫けず、粘り強く取り組む」ことの大切さを伝え、充実した中学校生活を送ってほしい旨の話をしました。

入学式 保護者席は指定席です

 入学式会場が整いました。
 式場内の保護者席(体育館西出入り口側)は、学級ごとの「指定席」になっています。ご両親でお出でになられた方は、保護者用予備席(在校生席隣り)を準備していますので、お一人はそちらの席をご利用ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新入生を迎える準備できました!

 1年生の教室で、新入生を迎える準備が整いました。
 教室の飾り付けや、教科書・配付物などの準備を在校生と先生方で行いました。今日は、新入生にとって中学校生活の初日です。気持ちよくスタートが切れるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

入学式場作成進んでいます

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 入学式場の作成が進んでいます。緑中では、入学式の会場作成や学級の飾り付け作業を当日の午前中に行います。2・3年生と先生方が、役割分担に従って手早く作業する様子は見事です。新入生にとって、記憶に残るすばらしい入学式にしようと、皆頑張っています。

第1学期 始業式

 本日6日(水)、平成28年度の教育活動がスタートしました。
 始業式では、新2年生131名、新3年生154名に対し、1年の初めに当たり「去年より、更に充実した学校生活にしよう」、「他を労る心、慈しむ心を持って生活しよう」、「一人ひとり、目標を持って生活しよう」との三点を心に留めて生活してほしい旨の話をしました。
 緑ケ丘中学校は、昨年20周年を迎えました。生徒たちには、自身の成長と共にこれまでの伝統を礎に新しい学校の歴史も築いて行ってほしいと願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

転入職員 着任式

 本日6日(水)午前、平成28年度転入職員の着任式を行いました。
 今年度の教職員人事異動により緑ケ丘中学校に転入した教職員5名が、生徒と対面し着任のあいさつを行いました。また、生徒会長の3年K.Y君が歓迎の言葉を述べました。着任した教職員は、大内教頭先生(二本松市立岩代中学校より)、赤沼先生(郡山第一中学校より)、加藤先生(三春町立岩江中学校より)、青木先生(新採用)、鈴木先生(富田中学校より)です。どうぞよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の緑中 4月6日(水)

 今日から平成28年度の教育活動が始まります。クラス替えのあった2学年は4学級、3年生は5学級、そして大空学級に今日入学する1年生5学級でスタートです。教職員一同、今年度も緑ケ丘中学校教育に力を尽くしてまいりますので、保護者の皆さまのご理解とご協力を、よろしくお願いいたします。
 写真は、今朝の学級発表を見入る2年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

緑中桜 新入生をお迎えします

画像1 画像1
 先月末に開花した緑中桜が、見ごろを迎えようとしています。
 今日は、朝からのぽかぽか陽気で蕾が一気に開花しました。このしだれ桜は、ピンク色の八重花びらが美しく匂い立つようです。明日の入学式では、満開の桜が1年生を迎えてくれることでしょう。
画像2 画像2

新しい教科書が配られます

 明日、全校生徒に新しい教科書が配られます。
 1年間の学習の始まりを告げる「教科書配布」は、新学期の風物詩として記憶に残っている方も多いのではないでしょうか。今年は、4年に1度行われる教科書改訂により、中学校では新しい教科書に変わりました。また、市教委による教科書採択も行われたため、教科によっては使用教科書会社が変更になったものもあります。どの教科の教科書も、昔に比べるとカラフルになり、写真資料や解説がわかりやすく丁寧なつくりになっています。保護者の皆さまも、明日お子さんと一緒に教科書に目を通していただきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日は「お弁当持参日」です!

画像1 画像1
 2・3年生の明日の昼食は、弁当昼食になります。忘れずに準備するよう、お願いします。
 なお、来週14日(木)まで学校給食はありませんので、お弁当を持参するようになります。ご協力よろしくお願いします。

明日6日(水)は「1学期始業式・入学式」です

画像1 画像1
 明日6日(水)は、1学期始業式、入学式です。
 13日間の春休みも今日で終わり、明日から新学期が始まります。生徒の皆さんは、着任式・始業式、入学式準備から入学式と忙しい一日になりますので、今日のうちに準備物(制服、運動着、上履き、通学かばん、お弁当、筆記用具等)を整え明日の登校に備えましょう。明日の主な日程は次のとおりです。
<4月6日(水)の日程>
・7:30(昇降口)   新2年生学級発表
・     〜 8:10 2・3年生登校完了
・ 8:10〜 8:20 朝の短学活
・ 8:35〜 9:00 着任式・1学期始業式
・ 9:15〜11:30 入学式準備
・11:40〜12:10 昼食(お弁当)
・12:30〜12:50 新入生受付
・12:30〜12:50 2・3年生体育館入場
・13:20〜13:25 新入生保護者入場
・13:25〜13:30 新入生入場
・13:30〜14:15 第21回入学式
・14:30〜      新入生学級活動・記念写真撮影
・14:30〜14:40 2・3年生帰りの短学活・下校
 

【部活動情報】 今週末の大会

画像1 画像1
 明日2日(土)に行われる大会をお知らせします。
がんばれ、緑中イレブン!
<サッカー部>
「第9回福島県U−15サッカーリーグ 2部NORTH 第3節」
 ・日 時  4月2日(土) 10:00〜
 ・会 場  緑ケ丘中学校 校庭
 ・対戦校  郡山第六中学校

転入職員着任しました

画像1 画像1
 今日から、平成28年度がスタートします。平成28年度教職員人事異動に伴い先生方が着任しました。
 今日は、朝早くから生徒会役員の生徒たちが、転入される先生方を出迎えました。今年の人事異動では、教頭先生を含めた5名の先生方が本校に着任しました。これからの学校生活の中でお世話になります。どうぞよろしくお願いします。

新年度スタート

いつも郡山市立緑ケ丘中学校のホームページを応援していただき、ありがとうございます。

今年度も元気いっぱいの子どもたちの様子、学校のさまざまな取り組みを
保護者・地域の皆さまに発信していきたいと思います。

なお、2015年度(平成27年度)に掲載された記事につきましては
ホームページ左下の◇過去の記事「2015年度」メニューを
クリックすると閲覧が可能となっております。

またホームページ右上のカレンダーを操作することでも、過去の記事を
ご覧いただくこともできますので、ぜひご利用ください。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
4/14 学年授業(1,2年)、修学旅行(3年)、地域奉仕活動(1,2年)
4/15 普通清掃、給食開始、PTA役員会
4/18 部活動結成式、生徒会専門委員会、前期時間割開始
4/19 全国学力・学習状況調査(3年)
4/20 内科検診(1,3年)
郡山市立緑ケ丘中学校
〒963-0701
住所:福島県郡山市緑ケ丘西四丁目1番地の1
TEL:024-956-2080
FAX:024-956-2090