最新更新日:2024/05/31
本日:count up28
昨日:125
総数:598509
うららかな春の陽気とともに、新年度がスタートしました。今年度も、よろしくお願いいたします。

子どもたちの様子(H28.4.8)

 学級活動の時間、2年生以上の学級では、学級役員の選挙が行われました。どのクラスも多くの子どもたちが立候補しており、「良いクラスを作ろう、学級のために活躍しよう」という気持ちが表れていました。代表になった皆さんの活躍を期待しています。惜しくも選ばれなかった皆さんも、クラスのために協力してくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

子どもたちの様子2(H28.4.7)

 今日の下校は、雨降りのため、一斉下校ができませんでした。
 屋内運動場で、見守り隊の方と、1年生・班長さん・児童クラブへ行く子どもたちが集まり、挨拶をして下校しました。
 雨の中、歩道を1列に並んで歩いていた子どもたち。これからも安全に気を付けて下校ができるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

子どもたちの様子1(H28.4.7)

 始業式の後、6年生は、学年で集まり先生方の話を聞いて、最高学年としての意識を高めていました。
 教室では、担任の先生からお話を聞いたり、配布物を受け取ったりしました。また、新しい教科書も受け取り、勉強しようという気持ちが高まってきたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新任式・始業式(H28.4.7)

 新任式では、新しく丹陽南小学校に赴任された先生方の紹介があり、お一人ずつからお話を聞きました。
 始業式では、校長先生から「時間を守る・挨拶をする・人の話を聞くことができるようになりましょう。また、いじめをしないようにしましょう。一日のうちで頑張れたことをお家の人に話しましょう。我慢をすることを覚えましょう。」というお話を聞きました。
 その後、担任の先生の発表があり、新しい学級がスタートしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

元気もりもり応援隊結成式(H28.4.7)

画像1 画像1
画像2 画像2
始業式の後、元気もりもり応援隊結成式が行われました。
雨が降りしきる中、たくさんの見守り隊の方が参加してくださいました。
ありがとうございました。
結成式の後、全校児童で、見守り隊の方にご挨拶をする予定でしたが、あいにくの天気のため体育館で、1年生と班長との顔合わせとなりました。
班長がまだ自分の班の1年生を把握していない状態のため、時間がかかり、見守り隊の方にはご迷惑をおかけしました。
今年度も、よろしくお願いいたします。

ゲストティーチャーとの打ち合わせ(H28.4.6)

 食育のゲストティーチャーさんと、今年度育てる野菜について打ち合わせをしました。どの時期に、子どもたちは、何をしたらよいのか。準備しておくことは何かなど、お話をすることができました。
 子どもたちが、自分たちで育てた新鮮な野菜を収穫し、調理して食べることで、食の恵みに感謝する気持ちが育つことを願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

入学式の手伝いをしました(H28.4.6)

画像1 画像1
画像2 画像2
昨日に引き続き、今日は一部の子が手伝いをするために登校してきました。
受付で「おめでとうございます。」と声をかけながらチェックする子。1年生の手を引きながら教室に連れて行く子。どの子も笑顔いっぱいで対応していました。
さすが6年生と思う態度でした。
ありがとう。

入学式(H28.4.6)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
とても穏やかな晴天のもと、入学式が行われました。
91名の子ども達は、受付を済ませた後、少し緊張した顔でしたが、元気に教室に入ってきました。
屋内運動場では、校長先生から、「仲良くしましょう。いじめはいけません。」「あいさつをしっかりしましょう。」などのお話がありました。みんな、しっかりと前を見て話を聞くことができました。
明日から、この学校で、たくさんの新しいことに出会うと思います。
早く慣れて、学校って楽しい!と感じてくれるように職員一同頑張っていきます。
ご家庭でも、「何が楽しかったかな?」と聞いてあげてください。

心肺蘇生法講習会(H28.4.5)

 一宮市消防本部の方を講師にお招きして、心肺蘇生法講習会を開きました。
 新年度を迎えるにあたり、どの先生方も真剣に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

入学式の準備を行いました!  (H28.4.5)

 明日の入学式の準備のため、新6年生が登校しました。入学式の会場準備や1年生の教室の準備を行いました。最高学年になる意識を持ち、意欲的に活動することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

玄関のお花でいつも気分は晴々(H28.4.4)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日、お茶・お花の先生である竹之内先生・鵜飼先生が素敵なお花を活けに来てくださいました。職員は、毎朝、玄関を開けて先生の活けてくださったお花を見ると、すがすがしい気持ちになり、一日頑張ろうという元気をいただいています。

新たなスタートです(H28.4.1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日から4月。校庭の桜も咲き、春らしさを感じます。
 丹陽南小学校では、新しい職員を迎えて新学期に向けての準備を進めています。今日は、新一年生の用具や教室の整備等、入学式の準備を行いました。子どもたちが元気に学校に来る日を楽しみにしています。

ご案内(H28.4.1)

いつも丹陽南小学校のホームページを応援していただき、ありがとうございます。

今年度も元気いっぱいの子どもたちの様子、学校のさまざまな取り組みを
保護者・地域の皆さまに発信していきたいと思います。

なお、2015年度(平成27年度)に掲載された記事につきましては
ホームページ左下の◇過去の記事「2015年度」メニューを
クリックすると閲覧が可能となっております。

またホームページ右上のカレンダーを操作することでも、過去の記事を
ご覧いただくこともできますので、ぜひご利用ください。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
4/11 退任式 委員会 安全を確認する日 給食開始
4/12 身体測定2・4・6年 クラブ
4/13 歯科検診4・5・6年 雨降り下校訓練(雨天延期)
4/14 身体測定1・3・5年 PTA全体委員会
一宮市立丹陽南小学校
〒491-0824
愛知県一宮市丹陽町九日市場2666番地
TEL:0586-28-8713
FAX:0586-77-3033
このサイトは、一宮市立丹陽南小学校の公式サイトです。 サイト内の著作の所有権はすべて丹陽南小学校に所属します。無断で使用することはできません。