長縄大会(4年)
今週は長縄大会週間です。今日は4年生が大会を開いていました。練習の成果が上がって、素早く上手に次々と跳んでいきます。もっと速く、もっとたくさんとピッチが上がっていきます。数を数えたり、跳ぶタイミングで声をかけあったりして学級ごとに競い合っていました。先生もだんだん力が入ってきて、つい大きな声で指示を出す場面も出てきます。
【4年生】 2016-02-10 12:04 up!
1年3組を本日早帰りとし、2月12日(金)を学級閉鎖とします
本日、1年3組でインフルエンザやかぜ症状での欠席が増えました。学校とそう算した結果、学級閉鎖を行うことになりました。明日2月11日は祝日ですので、2月12日(金)が学級閉鎖となります。しかし、健康面を考え2月13日(土)までお子様は各家庭で安静にするように配慮をお願いします。
1年生は他学級でも欠席が比較的多い状況が続いていますので、他学年を含めてお子様の健康状況には純分気をつけてくださるようお願いします。
また、このグラフには、インフルエンザ及びかぜ等の欠席者数を示しています。学級閉鎖をしている2年1組が入れてありません。
【学校紹介】 2016-02-10 10:48 up!
6年4組バイキング給食
バイキング給食3日目です。6年4組で卒業に向けて,普段お世話になっている先生方を招いて楽しく会食しました。
【学校行事】 2016-02-09 16:28 up!
木版画に挑戦
彫刻刀を持って、版木を丁寧に掘っています。思い思いの自分の姿が下絵としてかいてあります。彫刻刀で彫り進めるうちに、すじが残った版木に変わっていきます。掘り終わった後に刷ってみるのが今から楽しみです。
【4年生】 2016-02-09 11:53 up!
気持ちをそろえて、せーのっ!
長縄跳びで一度にたくさんの人が跳べるかなと挑戦です。学級の男子チームと女子チームに分かれて跳んでいました。気持ちをそろえて、「せーのっ!」と跳ぶのですが、なかなか難しいようです。
【3年生】 2016-02-09 11:52 up!
2月9日の欠席状況
全体的に昨日よりも欠席者数は減っています。しかし、1年生はインフルエンザにかかった子やかぜ症状で欠席した子が増える傾向にあり、油断はできません。
また、このグラフには、学級閉鎖をしている2年1組が入れてありません。
【学校紹介】 2016-02-09 11:13 up!
犬山中学校生があいさつ運動をしてくれます
今日から、中学校は試験週間です。それに合わせて毎回校門に立ってあいさつ運動をしてくれます。今回は、今日2月9日、10日、12日の3日間です。中学生のお兄さん、お姉さんに「おはようございます」と声をかけてもらいながら、登校してきた小学生は校門を入っていきました。
犬中生のみなさん、残り2日よろしくお願いします。
【学校紹介】 2016-02-09 08:59 up!
ベルマークで運動器具を購入しました
今年度もベルマークがたくさん集まりました。みんなで少しずつ集めてきたベルマークも全部合わせると結構な金額になります。集まったベルマークはPTAの生活委員のみなさんが整理をしてくださいました。
今年は、体力づくりに使えるものをと考え、「けんぱステップ」と「アジャスタブルハードルミニ」を購入しました。
今日の朝会で、PTAの代表の方から贈呈していただく予定でしたが、インフルエンザが流行しているため、放送での紹介となりました。そこで、児童代表が校長室で贈呈していただきました。体育の授業や遊びの中で活用したいと思います。ありがとうございました。
【PTA】 2016-02-08 12:34 up!
2年1組の本日早帰りとし、明日から2日間学級閉鎖をします
2年1組でインフルエンザやかぜ症状での欠席が増えました。学校医と相談した結果、インフルエンザ感染防止のため、明日2月9日(火)と明後日10日(水)の2日間を学級閉鎖とすることになりました。
また、1年生も欠席が多い状況が続いていますので、お子様の健康状況には十分気をつけてくださるようお願いします。
【学校紹介】 2016-02-08 12:34 up!
新たに防犯カメラを設置しました
防犯カメラを新たに設置しました。これで2台目です。校舎の東側に加えて、西側の様子も監視します。これで木津用水側の様子も把握できるようになりました。
【学校紹介】 2016-02-08 12:32 up!
6年2組バイキング給食
6年2組でバイキング給食を行いました。卒業に向けて,普段お世話になっている先生方を招いて楽しく会食しました。
【6年生】 2016-02-08 11:24 up!
おはなし会ボランティアのみなさん 1年間ありがとうございました
今日は、今年度最後のおはなし会でした。1年生の各教室で、おはなしを聞かせていただきました。おはなしを心待ちにしている子ばかりです。おはなしが始まったら食い入るように絵本を見つめ、おはなしを聞いていました。
その後、ボランティアのみなさんと今年度の反省会を行いました。ボランティアのみなさんお一人お一人の読み聞かせに対する思いを聞かせていただきました。何年も続けていただいている方も多く、感謝の気持ちでいっぱいです。読み聞かせを通して本校の子どもたちの成長を見守っていただいていることを改めて実感しました。
来年度も、続けていただけるとの言葉をいただき、うれしく思っています。
また、ボランティアをしていただける方を募集したいということです。読み聞かせに興味・関心をお持ちの方は犬山西小までお問い合わせください。
【学校紹介】 2016-02-05 12:35 up!
犬山中入学説明会・体験入学
中学校進学に向けて、6年生の児童と保護者の方を対象に入学説明会と体験入学がありました。スクールカウンセラーの方のお話や、生徒による学校紹介のあと、6年生は体験入学です。国語、数学、社会、理科、英語、音楽と各教室に分散して中学校の先生から1時間授業をしてもらいました。国語は漢字辞典を使った学習、数学はトランプを使った計算、社会は地図を見てコンビニを出店するならどの場所にする?といった楽しく考えながら勉強する内容でした。その他理科は浮沈子作り、英語はあいさつ、音楽は指揮などやってみようというものでした。西小をはじめ、北小、南小、栗栖小の4小学校のどの子どもたちも体験授業を楽しむことができました。
【6年生】 2016-02-04 16:27 up!
ミラーステージ
5年生の図工です。アルミ箔を貼った厚紙で三面を組み立てた立体の中に、手作りの小ものを組み立てて一つの世界を作っていきます。宇宙や空、森、店など思い思いの空間ができあがっていきます。鏡のように三面に映るので、不思議で広がりの感じられる作品となっています。
【5年生】 2016-02-04 12:40 up!
感謝の集い招待状づくり
定期的にコンピュータを活用した授業支援に外部講師の方に入ってもらっています。1年生から、道具としてコンピュータを使いこなせるように学習を進めています。今日は6年生が、2月19日に行う感謝の集いのための招待状を作成していました。作品を印刷した後に一筆添えて、お家の方に渡す予定です。
【学校紹介】 2016-02-04 12:40 up!
分数の計算
3/5 + 4/5 = 7/5
1/5が3つと4つだから、合わせると1/5が7つだから7/5です。分数の計算の仕方を説明しています。仮分数だから、帯分数では1と2/5です。少人数授業で算数をしています。
計算の仕方をみんなで確認したら、練習問題に取り組んでいきます。速く計算のできる子は、もう少し練習問題を増やして取り組むようにしています。
【4年生】 2016-02-03 17:02 up!
卒業バイキング給食が始まりました
例年よりも早めですが、6年生の卒業バイキング給食が始まりました。卒業に向けての取り組みがスタートです。学級ごとに、お世話になった先生方を招いて会食をします。普段の給食とは違って豪華です。おにぎり、クロワッサン、唐揚げ、春巻き、ポテトフライ、フルーツ、ミニケーキなどが並びました。おかわりもできました。笑顔で会話が弾み、楽しいひとときを過ごしました。
【6年生】 2016-02-02 17:13 up!
長縄大会に盛り上がっています
今日も、運動場では長縄をどの学級も取り組んでいます。昨日よりも多くの回数を跳べるようになってきました。既に3分間で200回以上跳んだ学級もあります。その数を聞いて、もっと跳んでやろうとみんな意気込んでいます。
犬山西小もインフルエンザやかぜの症状で休む子が増えてきています。元気に運動するとともに、教室の換気や手洗い、うがい、マスクの着用など予防に心がけています。これ以上、インフルエンザが流行しないことを願っています。
【学校行事】 2016-02-02 17:12 up!
干支にちなんだしおりを作っていただいています
図書館ボランティアさんが図書館で環境整備などにご尽力いただいています。今日は後期に読書活動にしっかり取り組んだ子にプレゼントするしおりを作ってもらいました。かわいいサルのしおりです。今年の干支にちなんでいます。色画用紙を貼り合わせて作る細かい作業でした。もらった子が大喜びする姿が今から目に浮かびます。
また、図書館の窓にはオニの姿があちこちにかざってあります。オニといえば節分です。2月らしい掲示も図書館ボランティアのみなさんの作品です。学校にお越しの際は、ぜひ図書館にも足を運んでみてください。
【学校紹介】 2016-02-02 17:10 up!
年長さんとなかよくする会
入学説明会の間に、来年度入学予定のお子さんを1年生の教室に案内して、楽しくひとときを過ごしました。歌を聞かせてあげたり、小学校の生活の様子を画用紙に描いた絵を見せながら説明したり、なかよくゲーム等で遊んだりしました。1年生はこの日のために、準備をしてきました。お兄さんお姉さんとして活躍できたようです。
【1年生】 2016-02-01 16:41 up!