最新更新日:2024/06/06
本日:count up3
昨日:138
総数:600222
太陽の日差しが日に日に強さを増してきています。熱中症対策を取りながら、いろいろな活動に取り組ませていきたいと思います。

クラブ活動1(H27.10.26)

クラブ活動(グランドゴルフ、バドミントン、卓球)の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

丹陽町連区ウォーク大会2(H27.10.25)

 心地良い風を受けながら、気持ち良く歩くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

丹陽町連区ウォーク大会1(H27.10.25)

 秋晴のもと、丹陽町連区ウォーク大会が開かれました。
 丹陽西小学校をスタートに丹陽西部のまちを散策しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の6−1(H27.10.23)

展覧会に向けて、絵をがんばって描いています。だんだん仕上がってきました。
画像1 画像1 画像2 画像2

丹南ギャラリー(H27.10.22)

竹ノ内さんが、丹南ギャラリーの写真を掛け替えに来てくださいました。
ありがとうございました。
来校された折には、ぜひご覧ください。
画像1 画像1

あいさつウイーク(H27.10.22)

 あいさつウイーク4日目。
 今日は、いちみんが登場し、笑顔であいさつ運動に参加してくれました。
 子どもたちもいつも以上に、笑顔いっぱいにあいさつをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お花をありがとうございました(H27.10.21)

 竹之内さんが、職員玄関のお花を活け替えに来てくださいました。
 菊の花が秋を感じさせてくれます。カサブランカのつぼみもあり、長く楽しませてもらえそうです。ありがとうございました。
画像1 画像1

今日の5の2(H27.10.21)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 給食の時間です。今日はカレーライスとフルーツヨーグルトです。今日のメニューが大好きな子も多く、嬉しそうに食べていました。たくさん食べて元気で丈夫な体をつくってくれたらいいなと思います。

さつまいもクッキング(H27.10.21)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は学校の畑でとれたさつまいもを使って、クッキングをしました。
 さつまいもをスプーンで一生懸命すりつぶし、ラップで丸い形を作りました。また、薄くスライスしたさつまいもを焼いて、チップスを作って食べました。「もっと食べたい!」とみんな大喜びでした。

今日の5の1 (H27.10.20)

 理科では「流れる水のはたらき」を学習しています。今日は、校庭につくった小山の上から水を流し、その様子を調べました。土が削られていく様子や土が堆積していく様子を興味深そうに観察することができました。
画像1 画像1

修学旅行 帰りの会(H27.10.20)

 1泊2日の修学旅行から帰ってきました。
 帰りの会では、お家の方に元気よく挨拶をし、校長先生や添乗員さんのお話を聞きました。
 今日は、家族にたくさんの思い出話をしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行 帰りのバスの中で(H27.10.20)

画像1 画像1
画像2 画像2
帰りのバスの中です。
DVDを観て過ごしています。
もうすぐ学校です。

修学旅行 東映太秦映画村(H27.10.20)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お昼は、サンドイッチとオレンジジュースでした。
映画村では、班別行動です。

修学旅行金閣寺(H27.10.20)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
金閣寺に来ました。非常に混んでいました。

バスの中で(H27.10.20)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
金閣寺で学んだことをしおりにまとめました。

金閣寺にて(H27.10.20)

画像1 画像1
画像2 画像2
金閣寺をバックに記念撮影です。

修学旅行清水寺(H27.10.20)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
清水寺に来ました。大きなお寺に驚いていました。

清水寺にて(H27.10.20)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
坂道を歩いています。

清水寺にて(H27.10.20)

画像1 画像1
お土産を買いました。

修学旅行2日目朝ご飯4(H27.10.20)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 入学式

学校評価

元気もりもり通信

人権教育

緊急時の登下校

一宮市立丹陽南小学校
〒491-0824
愛知県一宮市丹陽町九日市場2666番地
TEL:0586-28-8713
FAX:0586-77-3033
このサイトは、一宮市立丹陽南小学校の公式サイトです。 サイト内の著作の所有権はすべて丹陽南小学校に所属します。無断で使用することはできません。