最新更新日:2024/06/21
本日:count up11
昨日:228
総数:752516
ようこそ神山小ウェブページへ♪「笑顔いっぱい 元気いっぱい 学びいっぱい」の神山っ子の学校生活の様子をご覧ください!

10/30 4年生 今週の授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 劇の練習で慌ただしい中、授業中も集中して取り組むことができています。国語の授業では、前に出て説明したり、ペアで話し合ったり、子どもたちの活躍する姿をみることができました。

10/30 1年生 劇児童鑑賞

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は2・4・6年生の劇の発表を観ました。
2年生の楽しい歌、4年生のリズミカルなダンス、6年生の迫真の演技・・・
たくさん笑い、驚き、中には涙を流す子もいました。
2年生になったらわたしたち、ぼくたちもやるんだよね!!!
来年が楽しみですね。

10/30 4年生 児童鑑賞会

今日は児童鑑賞会でした。4年生は『りゅうじん沼のかっぱたち』を上演しました。
他の学年の友達に見せるのは初めてで、朝から緊張した顔の子も多くいました。
元気いっぱいに発表し、演技も歌も踊りもしっかりとできました。
また、ピアノ伴奏や照明効果も子どもたちの手で行いました。
明後日の本番でお家の方々に見てもらうのも楽しみです。
ぜひ応援をお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/30 6年生 児童鑑賞

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日行われた児童鑑賞会では、これまでの練習の成果を発揮し、素晴らしい演技をすることができました。文化祭当日も、最高の演技を披露したいと思います。ご期待ください!

10/30 2年生 「じどうかんしょう会」

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、児童鑑賞会でした。日々の練習の成果を他の学年に観てもらい、4年生と6年生の劇を観ました。日曜日もしっかり頑張りましょうね!

10/29 2年生 「森のたんけんたい」

画像1 画像1
画像2 画像2
楽器を選んだり、リズムを作ったりしながら、「森のたんけんたい」を歌っています。
色々な楽器を見つけて、演奏しています!

10/30 6年情報 「四年生の劇」

画像1 画像1
 学芸会の発表です。
4年生は、「りゅう神ぬまのかっぱたち」です。
とても大きな声で、元気いっぱいに演じています。
日曜日も楽しみにしていてください!!

10/29 2年生 「ひかりのプレゼント」

画像1 画像1
画像2 画像2
地面にたくさんの光のプレゼントが映っています。
とても、美しいですね!

10/29 5年情報 「図工のアドバイス」

画像1 画像1
 これは、5年生の図工の時間の写真で、「針金アート」を作っています。
作り終えた子が、まだ作業をしている子に対してアドバイスをしています。
一生懸命助け合いながら作業をしていますね。

10/28 1年生 球根の観察

画像1 画像1
生活の時間です。
今日は来年の春に咲くように植えるチューリップの球根を観察しました。
大きさは、消しゴム1個分だったよ!においは、土のにおいがしたよ!
形は玉ねぎみたいだったよ!!
たくさんの気づきがありましたね。

10/27 5年生 「稲刈り」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、5年生では稲刈りを行いました。
5年生のみんなが5月に植えた稲は大きく育ち、たくさんの穂をつけていました。
初めての稲刈りに子どもたちはもくもくと取り組み、楽しそうな笑顔も見れました。
米作りの大変さを知る、良い体験になったと思います。
これから、5年生の皆さんはお米を残さず、大切に食べてくれるでしょう!

10/27 1年生 くじらぐも

画像1 画像1 画像2 画像2
国語の時間です。
今は『くじらぐも』というお話を勉強しています。
今日はくじらぐもとお別れする場面を読みました。
登場人物になりきってセリフや気持ちを考えペアで発表しました。

10/27 2年生 「モニカ先生と給食」

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、モニカ先生と給食です。たくさんお話できて、たくさん食べて、
楽しい給食の時間でしたね!

10/27 6年情報 「神山小に朝が来た!」

画像1 画像1
 今日も、神山小学校の一日が始まりました!
この写真は、朝の読書の時間の様子です。
みんな本の世界に入りこんで、とっても楽しそうです。

10/27 5年情報 「英語の授業」

画像1 画像1
 これは、英語の授業の様子です。たくさんの紙が並んでいます。
みんなは、これを覚えるのかな?がんばれー!!

10/26 4年生 クラブ活動

 秋の風景や旬の食べ物などを想像して作品を作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/26 1年生 鍵盤ハーモニカ

画像1 画像1 画像2 画像2
音楽の時間では、鍵盤ハーモニカの練習をしています。
今日は、ドレミの音を使って隣の友達とお話をしました。
「あのね♪○○ちゃん」「なあに○○ちゃん♪」「おはなししよう♪」
鍵盤でお話するとわくわくしますね。

10/26 6年 新旧児童会

画像1 画像1
今日は、文化祭の準備で体育館が使えないため、運動場での集会になりました。今日は、新旧児童会がみんなの前で、今まで頑張ってきたことやこれから頑張りたいことを話してくれました。これからの児童会にも大変期待しています。

10/26 3年生 国語の意味調べ

画像1 画像1 画像2 画像2
国語科「すがたをかえる大豆」の意味調べをしました。
どの子も,真剣に自分の知らない言葉の意味を
調べることができました。

10/19 1年生 秋見つけ

画像1 画像1 画像2 画像2
 朝晩と肌寒くなってきました。季節はすっかり秋です。学校でも少しづつ「秋」を感じるものが見つかりました。金木犀、緑のみかん、くりの木、赤い実、硬いカキなどこれから一層秋が深まっていきそうです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
一宮市立神山小学校
〒491-0905
愛知県一宮市平和二丁目12番7号
TEL:0586-28-8703
FAX:0586-45-2252