最新更新日:2024/06/21
本日:count up110
昨日:248
総数:752387
ようこそ神山小ウェブページへ♪「笑顔いっぱい 元気いっぱい 学びいっぱい」の神山っ子の学校生活の様子をご覧ください!

6/30 6年 理科の観察

今日は理科の授業で、葉や茎や根の断面がどのようになっているのかを虫眼鏡で観察しました。普段見慣れないものを見るときの子どもたちの目は、とても輝いています。
画像1 画像1

6/30 3年生 あじさい読書月間

画像1 画像1
 6月のあじさい読書月間も今日で終了です。最終日ということで、国語の時間に図書館で読書をしました。読書月間が終了しても、たくさん本を読んでほしいと思います。

6/29 6年 組み立て体操練習2回目

今日は組み立て体操の練習2回目ということで、前回の1人技の復習と、2人組をつくりました。みんな真剣な顔つきで肩車を頑張っていました。
画像1 画像1

6/29 6年情報 「理科実験」

画像1 画像1
 理科の「根から取り入れられた水は、葉まで行った後どうなるのか」という実験で、ホウセンカに袋をかぶせてついた水滴の量を比べました。その観察を行っている様子です。楽しく授業に取り組めていますね!!

6/29 1年生 あさがおの花

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日はあさがおの花を観察しました。大きく花開き、色とりどりに咲く様子を見てみんなの笑顔も満開です。明日は何色の花が咲くでしょう。楽しみですね。

6/29 5年情報 「掃除の時間」

画像1 画像1
 西昇降口の玄関のそうじの様子です。とても、一生懸命ですね!みなさん、これからもも一生懸命掃除をしましょうね!!

6/26 1年生 「おってたてたら」

画像1 画像1 画像2 画像2
 紙を折って、切ったり描いたりしながら楽しい形を作りました。最後は作品鑑賞会です。友だちの作品をみて、「すごい!!」「かわいい!!」「つくってみたい!!」たくさんの気づきがありました。みんなの目がきらきら輝いていました。

6/25 2年生 「なかよしフェスティバル」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
なかよしフェスティバルがありました。
5年生のペアのお兄さんとお姉さんとグループになってゲームをしました。
とても楽しかったですね。

6/23 2年生 「英語の授業」

画像1 画像1
画像2 画像2
モニカ先生の英語の授業がありました。英語でたのしく勉強することができました。
次の英語の授業が楽しみですね。

6/26 1年生 ぼくは おこった

あじさい読書月間で、読み聞かせボランティアの方に『ぼくは おこった』という本を読んでいただきました。
顔の表情も声の表情も豊かな読み聞かせに、みんな集中!
ありがとうございました。今度の読み聞かせの時間が今から待ち遠しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/25 3年生 なかよしフェスティバル

待ちに待った「なかよしフェスティバル」ペア学年のグループでお目当てのゲームを目指して校舎中を廻り歩きます。ビー玉すくいに紙コップタワーに挑戦。もう,ドッキドキ!
画像1 画像1
画像2 画像2

6/24 4年生 コロコロコロガーレ

画像1 画像1
画像2 画像2
図工の時間にビー玉を使ってできる迷路をつくりました。坂道をつくったり、落とし穴をつくったり、絵を描いたり、オリジナルの迷路が完成しましたね。

6/25 5年生 「なかよしフェスティバル!!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、なかよしフェスティバルがありました。5年生のペアは2年生です。みんなお兄さん、お姉さんとして2年生の子たちを上手にリードしていました。さすがですね!これからも仲良くしてあげて下さいね!!

6/25 4年生 なかよしフェスティバル

 今日は、子どもたちが楽しみにしていた「なかよしフェスティバル」が行われました。ビー玉をすくったり、紙コップをつんだりしてペアで仲良くゲームに参加することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/24 3年生 トントン ドンドン【図工】

画像1 画像1 画像2 画像2
 図工の授業で,くぎを使い,木と木をつなぎ合わせて作品を作りました。
 どの子も,夢中になって作品を仕上げていました。

6/25 1年生 「なかよしフェスティバル」

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は待ちに待ったフェスティバルでした。おにいさん、おねえさんと協力してゲームやクイズに挑戦しました。とても楽し時間でしたね。優しい6年生のおにいさん、おねえさんありがとう。

6/24 1年生「あさがおが咲きました」

お家の方と一緒に間引きしたあさがお。
あれからぐんぐん大きくなり、花が咲き始めました。
水やりをしながら、つぼみの様子も観察しています。
明日は、誰のあさがおが咲くでしょうか?
毎日、楽しみです。
画像1 画像1 画像2 画像2

6/24 1年生 「たのしいボール運動」

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生は、アリーナでボールを使った運動をしています。
転がしたり、投げたり、ついたり、的に当てたりいろいろな運動をしています。
練習すればするほど上手になるので、楽しくてたまらない様子です。

6/25 6年情報 「楽しい大放課」

画像1 画像1
 みんなが楽しそうに、神山の山で遊んでいます。神山の山はいつも大人気です。これからもけがに気をつけて楽しく遊びましょう!!

6/23 6年生 読み聞かせ

 アジサイ読書月間中、各クラスで1回、保護者ボランティアによる読み聞かせが行われています。
 6年1組では、「へいわってすてきだね」という絵本を読み聞かせしてもらいました。短い中にも考えさせられる文がいっぱい詰まったお話を、子供たちは真剣に聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
一宮市立神山小学校
〒491-0905
愛知県一宮市平和二丁目12番7号
TEL:0586-28-8703
FAX:0586-45-2252