最新更新日:2024/06/21
本日:count up12
昨日:228
総数:752517
ようこそ神山小ウェブページへ♪「笑顔いっぱい 元気いっぱい 学びいっぱい」の神山っ子の学校生活の様子をご覧ください!

4/30 情報5年 「写生大会の下書き」

画像1 画像1
 写生大会の下書きをしているところです。みんな絵をかくところを決めて、真剣に取り組んでいました。

4/27 身体計測 6年生

画像1 画像1
 6年生の身体計測が行われました。成長期の子供たちは、この一年でずいぶん大きくなっていました。計測結果については、全ての検診が終わってから健康手帳にてお知らせします。

4/28 6年情報 「音楽の授業」

画像1 画像1
 音楽の授業です。みんな楽しく歌を歌っています。恥ずかしがらずに、どうどうと歌っている人はかっこいいですね。

4/28 情報5年 「朝放課」

画像1 画像1
 朝放課はサッカー、ドッチビーをやる人が多いです。みんな楽しく遊んでいました。5年生も、元気いっぱいに遊んでいました。

4/28 4年生 「学年集会」

画像1 画像1
画像2 画像2
校外学習での約束やマナーを学年全体で確認しました。校外学習の行き先は佐千原浄水場と138タワーパークです。

4/28 6年 ガスバーナーの練習

今日は理科室でガスバーナーの扱い方を学習しました。みんな元栓やガス・空気の調節ねじの手順についてしっかりと確認していました。
画像1 画像1

4/27 情報委員会 「図書館開館」

画像1 画像1
 本日から図書館の本の貸し出しが始まりました。本を借りる人がたくさんいて、図書委員会の人も大忙しでした。

4/27 6年 調理実習

今日は、6年生になって初めての調理実習でした。今日は、いり玉子を作りました。バターやコショウなども扱い、家庭科室の中にとても美味しそうなにおいが漂っていました。食べている時も、みんな幸せそうな顔で大変満足している様子でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/27 6年 前期児童会自己紹介

今日は集会で、今年度の前期児童会役員のみんなに自己紹介をしてもらいました。5人とも堂々と全校児童の前で、自分の前期半年の抱負などを語ってくれました。今後の活躍に期待します。
画像1 画像1

4/27 5年生 「大きな立方体を作ろう!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今5年生の算数では、体積についての勉強をしています。みなさん体積の公式は覚えましたよね!また、各クラスで実際に1立方メートルを作ってみました。意外と大きくてみんな驚きました。楽しく体積について深めることができましたね。

4/24 5年生 「遠足ミーティング」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は遠足の事前ミーティングが行われました。行先は”稲沢公園”です。電車に乗って移動するので、楽しみですね。公園内では自由時間もあるので、ルールを守ってみんなで楽しく遊びましょうね!!

4/24 6年生 「写生大会」

画像1 画像1
 今年も写生大会の季節が来ました。さっそく下書きをかいているようすです。

4/24 5年生 「昼放課」

画像1 画像1
 これは昼放課の写真です。みんな楽しそうに遊んでいますね。

4/23 5年生 「写生会の練習」

画像1 画像1
 この写真は図工の時間の写真で、写生会の練習として木に色を塗っているところです。みんな、静かに絵をかいていてとても上手でした。

4/21 2年生 「ペア結成式」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生とペア結成式をしました。名刺を交換して、ゲームをしました。
今後の活動が楽しみですね。

4/21 2年生 「春見つけ」

画像1 画像1
画像2 画像2
生活科の学習で、「春見つけ」をしました。たくさんの春を見つけられることが
できました。このあとは、「見つけたよ」カードを書きました。

4/22 6年生 陸上始動!

5月16日の陸上大会に向け、部活動が始まりました。初日は、各種目の記録会を行いました。どの種目に選ばれるか楽しみです。
画像1 画像1 画像2 画像2

4/21 6年生 「読み聞かせ」

画像1 画像1
 6年生が1年生に読み聞かせをしています。みんな上手にお話が聞けています。明日も読み聞かせが楽しみです。

4/21 3年生 自然観察

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は雨も上がりいい天気だったので
理科の「しぜんをかんさつしよう」で外で観察をしました。
図鑑と花を見比べてみたり、初めて見る虫に驚いたり
たのしんで観察をしていました。

4/20  6年生 任命式

前期児童会役員、学級委員、代表委員、委員会委員長の任命式がありました。
神山小を引っ張っていこうとやる気でいっぱいです。そんなリーダーの活躍を周りのみんなで支えていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
一宮市立神山小学校
〒491-0905
愛知県一宮市平和二丁目12番7号
TEL:0586-28-8703
FAX:0586-45-2252