11月11日(水)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、わかめごはん・牛乳・あじフライ・うの花いり・さつまいものみそ汁でした。(835kcal)

11月10日(火)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、セルフサンド・牛乳・スライスチーズ・ポテトサラダ・ワンタンスープ・りんごでした。(831kcal)

バレー部県大会

画像1 画像1 画像2 画像2
 11月7日(土)に泉崎中学校で、県バレーボール選手権大会が行われました。本校は、1回戦で内郷一中と対戦しました。残念ながら、県大会の壁は厚く、セットを取ることはできませんでした。
 しかし、内郷一中が優勝しましたので、優勝チームと戦うことができたのはとても良い経験になったと思います。
 今大会の反省を生かし、来年度に向けてさらに練習に励み、県大会で勝てるようなチームに成長してほしいと思います。

第2回 中田祭

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11月7日(土)・8日(日)と第2回中田地区市民中田祭が行われました。各団体から素晴らしい作品が数多く出品されていました。本校からは書写と美術の作品を出品しました。
 また、7日には少年の主張発表大会が行われました。1年生の横田大樹くんが「未来へつなげ、日本の米作り」、2年生の橋詰そらさんが「責任と誇りを持って」という内容で発表を行いました。2人とも堂々と立派に発表することができました。

11月9日(月)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、麦ごはん・牛乳・かにシューマイ・豚肉と野菜のみそ炒め・かきたま汁でした。(874kcal)

学校へ行こう週間

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 すでにご案内の通り、今週は「学校へ行こう週間」です。保護者の皆様には、三者面談の際にご来校いただいていますが、今日は「民生児童委員協議会」の皆様においでいただきました。
 「民生児童委員協議会」とは、地域福祉の向上のため、子どもたちや住民の生活上のさまざまな相談に応じ、元気に安心して暮らせるように支援等を行っている方々です。
 御舘中学校の実態を知っていただき、地域と連携した教育を推進していくためにも授業や給食にも参加いただきました。
 子どもたちが、いい環境の中で学んでいるという感想をいただきました。

11月5日(木)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、五目うどん・牛乳・きつねもち・ごまあえ・柿でした。(844kcal)

11月4日(水)

画像1 画像1
今日の給食は、きのことひき肉のカレーライス・牛乳・ブロッコリーサラダ・りんごでした。(851kcal)

11月2日(月)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、麦ごはん・牛乳・豚肉のアップルソース焼き・白菜と塩昆布のあえもの・けんちん汁でした。(808kcal)

新聞掲載

 本日(10/30)の「福島民報」と「福島民友」の郡山版に、先日行われた「みたて祭」の記事が掲載されました。
 すでにご覧になった方も多いと思いますが、大きく扱われており今後の励みになります。

10月30日(金)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、麦ごはん・牛乳・鮭のちゃんちゃん焼き・青菜のからしあえ・油揚げとわかめのみそ汁でした。(777ckal)

10月29日(木)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、きな粉揚げパン・牛乳・たまごとわかめの和え物・五目スープ・みかんでした。(844kcal)

みたて祭終了

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月23日(金)・24日(土)の2日間にわたり、みたて祭を行いました。
初日は、生徒企画のオープニングセレモニーや長崎派遣の発表会、体育のダンス発表などが行われました。
 2日目は、歌舞伎学習発表会と音楽フェスティバルを行いました。歌舞伎学習発表会では、「寿式三番叟」に始まり、「白浪五人男」、「義経千本桜」を演じ、幕あいには「化粧コース」の生徒による歌舞伎化粧の実演も行われました。
 化粧の実演には、柳橋駐在さんもご協力いただき、会場の撤去には、保護者や来賓の方々までお手伝いいただきました。まさしく地域の方々に支えられているみたて祭でした。ありがとうございました。

10月28日(水)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、きのこごはん・牛乳・ツナあえ・豚汁・ヨーグルトでした。(746kcal)

「読書会」に参加しました

 10月27日(火)安積総合学習センターで、市内の各中学校の生徒が感想や意見を述べる「読書会」が行われました。本校からは、2学年の遠藤果穂さんと宗像浩佑さんが参加しました。
 「東京ガラパゴス」の作者である千世繭子先生のお話を聞くことができたり、読後の感想を積極的に発言したりすることができ、とても内容の濃い有意義な会となりました。
 最後には先生からサインもいただき、生徒たちも満足して帰校しました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

10月27日(火)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、麦ごはん・牛乳・麻婆豆腐・蒸しぎょうざ・もやしと小松菜のナムルでした。(832kcal)

10月23日(金)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、幕の内弁当給食でした。

幕の内弁当の名前は、歌舞伎が由来だと言われています。

芝居の幕間(まくあい)、
休憩の時間に食べたことからこの名がついたのだそうです。

おいしい幕の内弁当をお腹いっぱい食べ、
午後の校内発表に臨みました。

あとは、明日の歌舞伎発表会に精一杯取り組むのみです。

10月22日(木)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、米粉パン・牛乳・大豆チョコクリーム・ポトフ・コールスロー・りんごでした。(813kcal)

10月21日(水)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、麦ごはん・牛乳・納豆・野菜のごまあえ・大根といかの煮物でした。(795kcal)

10月20日(火)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、麦ごはん・牛乳・和風ハンバーグ・おかか入りおひたし・根菜汁でした。(740kcal)
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/31 離任式
4/1 学年始休業(〜5) 職員会議
4/4 職員会議
4/6 着任式・始業式・生徒集会 第70回入学式
郡山市立御舘中学校
〒963-0832
住所:福島県郡山市中田町中津川町田前388
TEL:024-973-3341
FAX:024-973-3311