御代田小学校のホームページへようこそ!

授業参観・心肺蘇生法講習会

画像1 画像1 画像2 画像2
26日(金)授業参観が行われ、その後、心肺蘇生法講習会が行われました。多くの保護者の方々に参加していただきました。心臓マッサージや人工呼吸、AEDを実際にやってみました。簡単そうにみえて、実際その立場になってやってみると難しいものでした。毎年行われている講習会ですが、大切な体験だと感じました。参加していただき、ありがとうございました。

140周年 航空写真をとりました

画像1 画像1
全校生・全職員で航空写真を撮りました。その写真は140周年記念のクリアファイルになる予定です。
せっかくなので、校舎2階からも撮ってみました。少し140の数字が見づらいですが・・・

キッズシアター楽しかった!!

画像1 画像1 画像2 画像2
24日は郡山市文化センターでキッズシアター「ロはロボットのロ」を観賞しました。御代田小学校は全校生の参加でしたが、最前列の特等席から見ることができました。声の出し方、体全体を使った表現の仕方など迫力満点で、貴重な体験となりました。ぜひ、ご家庭でお子さんから感想を聞いてみてはいかがでしょうか。

引き渡し訓練を行いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
19日大地震が起こったという想定で、避難訓練・引き渡し訓練を行いました。保護者の方々の迎えもスムーズでした。自然災害や近隣で事件がある場合は、安全を考慮し、児童だけでは帰せません。原則、保護者の方にお迎えに来ていただくか、お迎えに来ていただくまで学校に待機させるようになります。その際は、学校からメールが届きますのでよろしくお願いいたします。

健康集会でむし歯予防を呼びかけました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
歯と口の健康週間ということで、18日の全校集会には健康委員会が、むし歯予防の内容を発表しました。歯の役割や食べたら歯を磨く習慣の重要性を劇で分かりやすく伝えました。休み時間や昼休みにも一生懸命練習し、セリフを全て覚え、立派な発表になりました。児童からは、「これからは歯磨きをしてむし歯にならないように気をつけます。」という感想発表が多数聞かれました。

新体力テストを実施しました

全校生で新体力テストを行いました。みんな記録を伸ばそうと一生懸命に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

初プールです

画像1 画像1
気温23度、水温24度、曇りのコンディションの中、4年生・5年生・6年生合同で今年度初めての水泳学習を行いました。少し水が冷たく感じましたが、子どもたちは元気いっぱい楽しむことができました。一人ひとり目標を持って水泳学習に取り組んでほしいと思います。

6学年の発表を行いました

全校集会で6学年の発表をしました。「大人マーチ」「生きる」という詩を群読し、「つばさをください」を合唱しました。最後には「みんなでたくさんの本を読みましょう。そして、合唱祭に向けて学級で歌を元気に歌いましょう。」というメッセージを全校生に送りました。
画像1 画像1

逆上がり・雲梯・のぼり棒ができれば認定証がもらえます!

画像1 画像1
画像2 画像2
鉄棒の逆上がり、雲梯、のぼり棒ができれば認定証をもらえます。基礎体力を身につけてほしいという願いを込め、実施しています。現在29名が合格しているところです。さらに合格者を増やそうと、運動委員会が体育デーを企画しました。運動が苦手な子に対してサポートやアドバイスをしています。朝の時間や休み時間には、合格目指してみんな頑張っています。

よい歯の表彰を行いました

画像1 画像1
むし歯がない人(11名)、処置が完了している人(26名)、検査後に治療完了している人(5名)の計42名が全校集会で表彰されました。まだむし歯を治療していない人はできるだけ早く治療してほしいと思います。

みよた家族ふれあい活動

6月5日(金)に逢瀬公園でみよた家族ふれあい活動を行いました。縦割り班ごとにポイントラリーやフレンドタイムを行い、親睦を深めることができました。涼しく過ごしやすい天気でしたが、子どもたちは汗いっぱいになるほど活動できました。これからも全校生が仲良く助け合って活動し、思いやりの心を育んで欲しいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

集会活動でプール開きを行いました。

画像1 画像1 画像2 画像2
運動委員会が中心となり、プール開きを行いました。運動委員会が工夫をこらし、クイズや寸劇でプールに入る際の約束を伝えていました。来週から本格的に水泳学習が始まります。子どもたちには、できるだけ多くプールに入ってもらい、泳力を身につけてもらいたいと思います。

リコーダー講習会がありました

画像1 画像1 画像2 画像2
4日(木)に3、4年生がリコーダー講習会を受けました。3年生からリコーダーの学習が始まります。これからどんどん上達して欲しいと思います。

防災出前授業(豪雨)が行われました

画像1 画像1
2日(火)には、県中建設事務所の方を講師に迎え、5・6年生が防災出前授業を受けました。御代田小学校の近くには阿武隈川があり、今まで豪雨災害を受けた地域もあります。もし豪雨にあったらどこに避難するのか、家族構成を考慮してどのように避難するのかなど事前に考えておく必要があること、すぐに持ち出せる物を準備をしておく必要があることを学習しました。防災意識を高めるよい機会になりました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/1 新年度準備
4/4 新年度準備
4/5 新年度準備
4/6 着任式・第1学期始業式・入学式
郡山市立御代田小学校
〒963-1164
住所:福島県郡山市田村町御代田字中林8番地
TEL:024-944-0096
FAX:024-944-6100