みがけ われらは 黒石みかげ → み:みんなで助け合うこども、か:考え伝える子ども、げ:元気にきたえる子ども

春季大運動会が行われました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 25日(土)に春季大運動会が行われました。早朝より、多くの御来賓の方々に御臨席を賜り、盛大に開催することが出来ました。桜の花びらの舞散る中、楽しい種目がたくさんあり、また、中学生の飛び入りというハプニングもあり、大いに盛り上がりました。今年度は、昨年度に引き続き白組の優勝で幕を閉じました。多くの御来賓、地域の方々、保護者の皆様の声援を受け、子ども達は、懸命にがんばっていました。早朝より、子どもたちへの御声援、誠にありがとうございました。

全校集会と選抜紅白リレーの練習が行われました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 22日(水)に全校集会と選抜紅白リレーの練習が行われました。はじめに、全校集会が行われ、教頭先生のお話や今月のめあての発表などが行われました。続いて、選抜紅白リレーの練習が行われました。リレーの選手は、自分のチームの勝利のために懸命にバトンをつないでいました。選抜リレーの選手以外は、応援をがんばりました。校庭の桜はちょうど今が満開!土曜日の運動会まで散らないでいてほしいものです。桜の下での運動会は、素敵ですよね。

授業参観が行われました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 17日(金)に、今年度最初の授業参観が行われました。1年生にとっては、最初の授業参観。少し緊張しながらも、しっかりと学習に取り組んでいました。他の学年についても、1学年進級し、少し大人になった子ども達の姿をご覧いただけたことと思います。本年度も、本校の教育活動への御理解と御協力を宜しくお願いいたします。

運動会の全体練習が始まりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 運動会の全体練習が始まりました。16日(木)は、前日の雨の影響で校庭が使用できず、体育館での全体練習が行われました。内容は、開会式と閉会式です。初めての練習だったので、整列の仕方や行進の仕方など、基本的なことの確認と、開・閉会式の内容についての練習を行いました。6年生が中心となり、しっかりと話を聞きながら練習を行っている姿は、さすが御舘っ子!頼もしかったです。
 17日には、今年度初めての授業参観があります。本日(16日)配布いたしましたPTA総会要綱を御持参ください。PTA総会後、学年懇談会、専門委員会も行われます。宜しくお願いいたします。

110番の家訪問が行われました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10日(金)に中学校と連携して110番の家訪問が行われました。はじめに、6年生へ、家庭の交通安全推進委員の委嘱状が柳橋駐在所員の方から渡されました。次に、今年度の通学路パトロール隊の方々の紹介が行われました。そしていよいよ出発!中学生の班長さんを先頭に通学路パトロール隊の方々と一緒に歩いて下校しました。110番の家では、「今年もお世話になります。」とみんなであいさつを行いました。お忙しい中、参加いただいた通学路パトロール隊の方々や110番の家に協力いただいている地域の方々には、今年度も子ども達の安全のためにお世話になります。よろしくお願いします。

1年生を迎える会が行われました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10日(金)に、1年生を迎える会が行われました。はじめに、各学年及び分校から歓迎プレゼンテーションということで、なわとびや妖怪ウォッチの体操、○×クイズ、ダンスなどいろいろな発表が行われました。続いて1年生の自己紹介が行われました。1人ずつ名前と好きな物を大きな声で発表することが出来ました。次に、ふれあいゲームとして「カード探しゲーム」と「じゃんけん列車」が行われました。1年生から6年生まで楽しく触れ合うことが出来ました。最後に、2年生から1年生へペンダントのプレゼントが渡されました。1年生は、入学からまだ1週間ですが、優しいお兄さん、お姉さんと楽しい時間を過ごすことが出来ました。

児童会総会が行われました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 8日(水)に児童会総会が行われました。新6年生の委員長さんを中心に、本格的に児童会が活動開始です。各委員会が自分たちが考えた活動をしっかりと行うことで、今まで以上にすばらしい御舘小学校になっていくことでしょう。

入学式が行われました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6日(月)に多くの御来賓の方々に御臨席を賜り、平成27年度郡山市立御舘小学校入学式が行われました。ピカピカのランドセルを背負った14名の新入生が御舘小学校に入ってきました。みんな元気いっぱい!これからはじまる小学校生活に希望を膨らませていました。御舘小学校は、分校を含め、全校生101名での平成27年度の教育活動がスタートいたしました。今年度も、保護者の皆様や地域の皆様に御協力を頂きながら、子ども達のために全職員で教育活動に取り組んでまいりますので本校教育活動への御理解と御協力をお願いいたします。

着任式・第1学期始業式が行われました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6日(月)に新しい先生方を迎える着任式と第1学期の始業式が行われました。着任式では、今回の人事異動で5名の新しい先生方をお迎えしました。新6年生の代表児童が歓迎の言葉を堂々と発表していました。第1学期始業式では、校長先生から教育目標をもとに、今年がんばることについてのお話がありました。また、生徒指導担当の先生から、「自分がされていやなことは他人にしない。」「自分を大事にするように、他人や物も大事にしましょう。」というお話がありました。子ども達は、進級した喜びで目を輝かせながらしっかりとした態度で臨んでいました。

新年度スタート

いつも郡山市立御舘小学校のホームページを応援していただき、ありがとうございます。

今年度も元気いっぱいの子どもたちの様子、学校のさまざまな取り組みを
保護者・地域の皆さまに発信していきたいと思います。

なお、2014年度(平成26年度)に掲載された記事につきましては
ホームページ左下の◇過去の記事「2014年度」メニューを
クリックすると閲覧が可能となっております。

またホームページ右上のカレンダーを操作することでも、過去の記事を
ご覧いただくこともできますので、ぜひご利用ください。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 入学式 着任式 第1学期始業式
郡山市立御舘小学校
〒963-0832
住所:福島県郡山市中田町中津川字町田前278
TEL:024-973-3368
FAX:024-973-3310
郡山市立御舘小学校下枝分校
〒963-0833
住所:福島県郡山市中田町下枝字大平356
TEL:024-973-3314
FAX:024-973-3314