富田東小学校ホームページへようこそ

卒業証書授与式

 3月23日(水)、平成27年度 第34回 卒業証書授与式が執り行われました。
 6年生は、いきものがかりの「歩いて行こう」の歌と共に入場。卒業証書が、一人ひとりに校長先生から手渡されました。
 男子69名、女子59名、計128名は、在校生代表の5年生、お父さんお母さん方、たくさんの来賓の皆さま、教職員に見守られ、富田東小学校を巣立っていきました。
 (新聞記者カメラのストロボの光が写っていますが、敢えて掲載します。掲載写真と全く同じタイミングでシャッターを押したようです。)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修了式が開かれました

 3月22日(火)、修了式が開かれました。
 式では、5年生児童が代表して修了証書を受け取りました。
 そのあと、校長先生は、202日間の学校生活について振り返り、次の学年に向けて「感謝」の心を持って過ごすよう話しました。
 背筋をぴんと伸ばし、胸を張って元気に校歌を歌う子どもたちの姿に、1年間の学習をやり遂げたという達成感と、4月からの新しい生活への希望を感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会

 2月23日(火)、3・4校時に6年生を送る会が開かれました。
 6年生は、鼓笛隊として演奏してきた「ありのままで」の曲と共に入場。
 5年生代表の「おくる言葉」、校長先生のお話に続いて、各学年ごとに歌や踊りなどのアトラクションが披露されました。
 その後、大玉転がしのゲームや、応援委員会を中心にエールを贈るなどして、6年生と共に楽しいひとときを過ごしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

エコ・クッキング

画像1 画像1
画像2 画像2
 東部ガスの林出さん、富田さん、松本さんを講師にお迎えしててエコ・クッキング教室を実施しました。子どもたちには事前に知らせてあったので、今日の日をすごく楽しみにしていました。エコについての学習をしてから、フライパンで作るグラタンづくりにチャレンジしました。
 手順に従って調理していきましたが、3人の先生が丁寧にアドバイスしてくださっていたので戸惑うこともなく、どの班も最後まで完成させることができました。グラタンの出来栄えもよく、みんな口々に「おいしい」と言っていました。最後に片付けをしましたが、古くなったふきんやたまねぎの茶色の薄皮で汚れをふいて汚れを少なくしてから食器を洗うなど、エコを意識したものでした。家でも簡単に実施できるものなので、毎日は難しいですが意識するだけでもエコになるのではないかと感じました。
 2月24日は6年1組が実施しましたが、今後25日に2組、3月2日に3組、3月3日には4組で実習が予定されています。

トップアスリートがやってきた!!

画像1 画像1
画像2 画像2
 2月8日(月)の3、4校時に福島大学わくわくジュニアカレッジ「夢のキッズアスリートプロジェクトin郡山」という名称で、東邦銀行陸上部の選手を迎えた陸上教室が開かれました。
 来校者には、陸上界のカリスマコーチ、川本和久先生、400m日本記録保持者、千葉麻美選手など日本、世界で活躍する名だたる選手、コーチが来校しました。普段は見ることのできない一流選手の動きを見ることができ、子どもたちは大興奮でした。
 陸上教室の最後は、選手も交えての折り返しリレー。抜きつ抜かれつのデッドヒートで、最後まで息がつけないほどの激しい争いをしました。素晴らしい選手と一緒に走るという貴重な経験ができ、忘れられない一日となりました。

6年 校内なわとび大会

画像1 画像1
 2月3日(水)に6年生の校内なわとび記録会が実施されました。6年生にとって最後のなわとび大会ということで、この日にかける思いが強かったです。持久跳びは、体育の時間で何度も練習してきましたが、5年生の時と比べると合格できる人数が少ない傾向でした。でも、当日は集中力が違い、約半数の児童が最後まで跳びきることができました。目標を達成できた子、記録が伸びず悔しい思いした子などさまざまでしたが、思い出に残る大会となりました。応援に来てくださった保護者の方々、本当にありがとうございました。

2・5年なわとび大会

今週は、本校のなわとび大会週間です。2月4日(木)は、2年生と5年生のなわとび大会がありました。「持久とび」(2年生は2分、5年生は5分)のほか、全14種目から2種目選択しての「種目とび」、そして、「クラス対抗長なわとび」を行いました。寒さをふき飛ばす熱気と興奮で体育館いっぱいに声援が響き渡る大会となりました。保護者の方の応援もあり、自己ベストが続出したり、大会新記録が出たりと大いに盛り上がったなわとび大会でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

楽しく給食を会食しました。

 1月21日に3年生は三匹獅子舞保存会の地域学習を行いました。地域学習終了後、今年度は「いただきます。ふくしまさん」事業として、3年生と保存会の皆さんで各学級で会食しました。
 当日の献立は、麦ごはん・牛乳・揚げさんまのピリ辛ソースがけ・おかか入りおひたし・大根のみそ汁でした。開きさんまをからりと揚げ小骨ごと食べる魚やほうれん草、大根、もやし、ねぎ、じゃがいもなどの野菜をたっぷり使用した和食の献立で、懐かしく、楽しい時間を過ごしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

郡山市小学校合唱交流発表会に参加

 1月17日(日)、郡山市民文化センター大ホールで、第10回郡山市小学校合唱交流発表会が開かれました。
 今年の参加校は14校。富田東小学校特設合唱部は3番目にステージに上がり、「コンティニュー」「ふるさと」「いのちの歌」の3曲を演奏、ホールいっぱいにきれいなハーモニーを響かせました。
 また、合同合唱では、大成小、小原田小、柴宮小、芳賀小の合唱部ともに「BELIEVE]を歌いました。
 発表会の最後は、各校の6年生が登壇して、参加者全員の600名で「はばたけがくとくん」と今年度の課題曲「地球をつつむ歌声」大合唱。
 6年生にとっては、小学校生活最後のステージ。大切な思い出のひとつとなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第3学期が始まりました。

あけましておめでとうございます。

1月8日(金)2校時、第3学期始業式が行われました。
 校長先生は、
「1学期 ホップ(じゅんび)
 2学期 ステップ(こうどう)
 3学期 ジャンプ(まとめ)」
と書いたものを提示しながら、1年間のまとめ、仕上げの時期として今日からの3学期を大切に過ごすように話しました。
 また、1学期の始業式に呼びかけた「+1」のことについても触れ、今、続けていることをやり遂げるよう話しました。

 私たち教職員は一丸となって、子どもたちの健やかな成長を願い、指導・支援してまります。
 保護者のみな様、地域の皆様、今年もまたよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

80日間の第2学期が終わりました。

 12月22日(火)2校時に、終業式が行われました。校長先生の、欠席ゼロの日数などの話のあと、代表児童3名が、2学期のがんばったことやこれから努力したいことを発表しました。生徒指導の先生は、「はひふへほ」を頭文字にして、冬休みの生活についての話をしました。
 これらの様子を、福島民報社とKFBが取材に訪れてカメラに収めていました。

 今年一年の学校教育活動へのご協力ありがとうございました。来年もまた、どうぞよろしくお願いいたします。
 富田東小学校878名全員、楽しく年末年始を過ごし、1月8日(金)、元気に登校するのを待っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

特設合唱部、寿光庵を訪問

 12月11日(金)の放課後、特設合唱部が、学校そばにある寿光庵に歌声を届けに行きました。
 校歌をはじめアニメのテーマソングなどを披露、歌だけでなく6年生のリコーダー演奏も交えました。
 曲目に「七つの子」「夕焼け小焼け」「ふるさと」を加え、みんなで一緒に歌う場面ももうけました。
 子どもたちの笑顔と歌声で、おじいちゃん、おばあちゃん方に楽しいひとときを過ごしていただきました。
画像1 画像1

第3回避難訓練

 11月24日(火)、避難訓練を行いました。
 今回は、休み時間に災害が発生した場合の緊急避難ができるようになる目的もふくめ、予告なしで子どもたちが遊んでいる最中からの訓練としました。
 放送で訓練の指示を伝えると、校庭で遊んでいる子どもたちはその場で低い姿勢をとりました。次の指示で避難開始。校舎内で過ごしていた子どもたちは、教室や図書室などそれぞれがいた場所から校庭に避難。全校生が、前回の訓練のとおりに整列することができました。
 その後、全体会で、大きな地震はいつ来てもおかしくないことを改めて知り、そのときの避難の仕方や心構えについて確かめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

東っ子発表会 その7

 6年生のテーマは、「ふくしまドッキリ偉人伝!」
 総合的な学習の時間に、「人を見つめよう」というテーマで、先人・偉人を調べてきました。この学習を通して、福島には多くの偉人がいることが分かりました。その中から代表的な偉人を東っ子発表会で紹介しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

東っ子発表会 その5

 4学年のテーマは、「よりよいくらしのために 〜私たちにできること・私たちが考えること〜」
 社会科の学習「くらしを守る」「住みよいくらしをつくる」「郷土の発展につくす」、国語科の学習「調べたことを整理し、発表しよう」の発展学習としてテーマを決めて、総合的な学習の時間に取り組んできました。144名が、これまでに調べたことを発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

東っ子発表会 その6

 5年生のテーマは、「友情・感謝」
 9月30日から10月2日まで行われた宿泊学習では、「みんなで協力し、思いやりのある生活をしよう」「約束を守り、規則正しい生活をしよう」「健康・安全な生活をめざそう」の3つのめあてのもと、野外炊飯やキャンプファイヤーなどを体験しました。
 そこでの3日間の思い出を、歌やリコーダー演奏も添えて145名で発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

東っ子発表会 その3

 2学年のテーマは、「東っ子 ことばあそびコンクール」
 5つのグループに分かれ、それぞれが楽しい言葉遊びを披露しました。ダンスやクイズ、早口言葉など盛りだくさん。
 最後には、143名がひとつになって、金子みすゞの「私と小鳥とすずと」を歌いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

東っ子発表会 その4

 3学年のテーマは、「心を一つに 輝け3年」
 はじめは、154人が息を合わせ、体を使って表現するボディーパーカッション。
 次に、4つに分かれ、それぞれのパートでリズムを合わせるクラッピング。
 そして、運動チーム・リコーダーチーム・群読チームの3つに分かれのパフォーマンス。
 最後は、「よさこい!!」をかっこよく踊りました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

東っ子発表会 その1

 11月7日(土)、東っ子発表会が開かれました。
 これから、数回に分けて、発表の様子をお伝えいたします。

 まずは、オープニング。
 1年生の代表12名の元気な呼びかけでスタートしました。
 校長先生の話に続いて、全校合唱。6年生の指揮で「あすという日が」を歌いました。

 そして、発表が始まりました。
 一番目を飾るのは、特設合唱部。今年のコンクールで歌った「地球をつつむ歌声」と「僕らのみらいがまっているから」の2曲を発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

東っ子発表会 その2

 1学年のテーマは、「大きくなって、一年生になって」
 毎日元気いっぱいの164人。群読・合奏・音読劇に分かれて発表し、その後、全員で「360°」の音楽でダンスを踊りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/31 離任式
4/1 職員会議(1)
4/4 職員会議(2)
4/5 職員会議(3)
4/6 入学式・始業式・着任式 あいさつ運動 職員会議(4)
郡山市立富田東小学校
〒963-8041
住所:福島県郡山市富田町天神林36番地
TEL:024-923-7481
FAX:024-923-7393