最新更新日:2024/11/18 | |
本日:5
昨日:121 総数:781327 |
3学期メモリー 卒業式
3月18日、明るい未来に向かって6年生99名が巣立っていきました。卒業生の皆さんをいつまでも応援しています。
3学期メモリー 6年生を送る会
3月3日屋内運動場で6年生を送る会が行われました。卒業する6年生にとって最高のプレゼントになるよう、1〜5年生がそれぞれの出し物を一生懸命披露しました。
3学期メモリー ロードレース大会
2月11日一宮市民ロードレース大会が光明寺グランドにおいて開催されてました。本校からは47名の児童が参加、自己ベスト更新を目指して全力で走りました。
3学期メモリー 担任の先生による読み聞かせ
2月2日の朝、担任の先生の読み聞かせを行いました。子どもたちは先生たちが読み聞かせてくれるお話を興味深く聞き入っていました。
3学期メモリー 火災発生を想定した避難訓練
1月27日、火災が起きた時を想定した避難訓練・スモーク体験を実施しました。スモークマシンの中は白い煙が充満して何も見えないこと、消防士さんの誘導の声を頼りに煙の中を歩く怖さを実感することができました。
3学期メモリー・なわとび集会
1月22日になわとび集会(体育委員会主催)が開催されました。1・2年はくぐり抜け・3〜6年は長縄跳びに挑戦しました。
3月24日 「は」「る」「や」「す」「み」!は……はっきり挨拶をしよう。 る……ルールを守って生活しよう。 や……やっと春休み すぐに新学期 す……すぐについていかない み……見られています みんなの行動 詳しい話はお子様にお聞きくださいね。 4月7日の始業式で、笑顔で元気な姿を見せてください! 3月24日 元気で!笑顔で!先ほど、修了式で代表の子に「修了証」を渡しました。修了証はあゆみの後ろについています。全員のあゆみを見ていると、一人ひとりどんなことを1年間頑張ったかわかりました。その文章を読んで、これから頑張ることを考えてくださいね。 春休みに宿題が出された学年があります。これは、今の学年で身につけなければならないことを、次の学年に上がる前にきちんと身につけてほしいから、先生が出されました。以前、校長先生が中学校の先生をしている時に、九九ができないなど勉強ができなくて高校に行くのが難しいということがありました。「えー、宿題〜!」と思っている子がいるかもしれませんが、実は、力をちゃんとつけてほしいという担任の先生の「優しさ」だと思います。力をつけて、次の学年に上がりましょう。 6年生を送る会や、卒業式ではみんなの頑張りがすごいと思いました。卒業式では、来賓の方が「送り出す5年生の歌も素晴らしい」とおっしゃってくださいました。6年生は「ありがとう。これからの北方小学校を任せたよ!」と安心して卒業できたと思います。間もなく新1年生が入学します。みんなはお兄さん、お姉さんとして、温かく迎えましょうね。 春休みになりますが、大きな事故や病気にならないようにしましょう。 そして、始業式では元気で、そして笑顔で登校してくださいね。 3月24日 修了式式では、5年生から順に修了証を受け取りました。学年代表の児童は大きな声で返事をして登壇し、その児童が校長先生に礼をするのに合わせて、学年の児童が礼をしました。どの児童も式にふさわしい態度で式にのぞむことができました。 北方町連区登下校見守り隊総会(3/24)
北方公民館2階大会議室で、約100名の見守り隊の皆さんが集まって、平成28年度の登録・継続確認、見守り活動についての打ち合わせが行われました。また、今年度1年間の活動に感謝して、全校児童が作成した感謝状をお渡ししました。
1年2組 しのひろば(3/23)
教科書P.133の詩「おさるが ふねを かきました(作:まどみちお)」を視写しました。先生の指示に合わせて、一行ずつ丁寧に書き写していました。
2年2組 もうすぐ3年生(3/23)
2年生の算数で学習した「かけ算」「九九を広げて」「100cm」をこえる長さ」の復習を、計算ドリル3〜8の問題で行いました。
3年3組 パソコンの練習(3/23)
パソコン室で、ノートパソコンの操作練習をしました。インターネットでの検索の仕方、学習支援ソフトの使い方などの復習をしました。
4年3組 書写(硬筆)3/23
それぞれの文字に合った字形や組み立て方に気を付けながら、「愛・航・停・変」など4年生で学習した漢字(200字)の練習をしました。
今日の給食(3/23)今日のれんこんサンドフライは、愛知県産のれんこんを使っています。愛知県では特に尾張西部の愛西市での生産が盛んです。この地域は昔から木曽川からの豊富な栄養が土に含まれ、れんこんの栽培に適していました。愛知県では新鮮さを保つために、泥つきのまま出荷されます。 5年1組 信頼・友情、男女の協力(3/23)
「私たちの道徳」P.72〜75を使って、友だちとの付き合い方、男子と女子の友情について考えました。友だちを大切し互いに支え合っていこうとする気持ち、男女が協力して仲よく生活していこうとする気持ちを高めることができました。
1年3組 しのひろば(3/22)
教科書P.132〜133の詩「けむし」「ピーマン」「おさるが ふねを かきました」から、好きな詩を選んで視写しました。
2年1組 2年生になって(3/22)
「ペア会食」「水泳」「運動会」「なわとび集会」など2年生の生活で、楽しかったことやがんばったことを思い出し、絵と文章にまとめました。
3年2組 尊敬・感謝(3/22)
「わたしたちの道徳」P.82〜83を使って、自分たちの生活を支えてくれている人たちについて考えました。下の写真は、家庭・学校・地域で、どのような人に支えられているかをまとめている様子です。
今日の給食(3/22)わかめは冷たい水の中で生えてきた新芽を刈り取る春先が旬です。生では日持ちがしないので、この時期以外は湯がいて乾燥させたり、塩につけたりします。普段よく食べられている部分はわかめの葉の部分ですが、今日の五目汁には、茎の部分を細く切った茎わかめを使っています。コリコリとした食感が特徴です。 |
★新しいトップページは こちらから ( )のついた行事は未定で変更する場合がありますので、ご心配な点がありましたら学校へお問い合わせください。 |