最新更新日:2024/06/24
本日:count up1
昨日:60
総数:167173
令和6年度の教育活動がスタートしました。どうぞよろしくお願いいたします。

今日の給食 12月8日

・ごま入りロールパン、牛乳、豆腐のミートグラタン、ひよこ豆とたまごのふわふわスープ


 今日のグラタンには、豆腐がはいっていました。普段は和食で使いますが、ミートソースとも、とてもよく合っていました。「パンを、グラタンにつけて食べてもおいしいよ!」と教えてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

日本魂を探す旅〜5年社会科見学〜その5

SBS静岡放送局・新聞社です。
テレビ放送のスタジオに潜入!
家が一軒建つくらい高価なカメラもありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 二校交流会の準備

和紙づくりの道具も自分たちで手づくりします。あらかじめ担任の先生が試作をしてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 二校交流会の準備

和紙づくりに挑戦です。うまくできるかな?
画像1 画像1
画像2 画像2

日本魂を探す旅 〜5年社会科見学〜その4

説明が終わって、お菓子のもとへ集合しています。
さあ、あなたの身長は、カールいくつ分かな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

どうなってるのかな?

「こうやって動くんだよ。」「こうなっているんだぁ。」
ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

スパイラル劇場

きれいな色の人形が、効果音や朗読で生き生きと動いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スパイラル劇場

影絵のスパイラルの皆さんが、昼休みに影絵を披露してくださいました。きれいな絵が浮かび上がります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 算数

「おさらい」をやっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年 版画

6年生は、木版画3年目なので、自分でどんどん彫っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 版画

彫るところを間違えないように、印をつけながらやっています。上手になってきたので集中しています。「楽しいよ!」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日本魂を探す旅〜5年社会科見学〜その3

明治製菓東海工場に到着!
これから潜入します。カールおじさんと記念写真。
画像1 画像1

日本魂を探す旅〜5年社会科見学〜その2

興奮気味の子どもたちと大人たち。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日本魂を探す旅〜5年社会科見学〜その1

焼津漁港へやってきました。マイナス50度でカチンコチンの魚たちと対面です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 社会科見学へ

さあ、元気に出発です。
画像1 画像1
画像2 画像2

きょうの給食

画像1 画像1
・ごはん、牛乳、チキンチキンごぼう、どさんこ汁、みかん


 チキンチキンごぼうとは、鶏肉のからあげと、ごぼうの素揚げを甘辛いたれにからめた料理です。ごぼうは今が旬の食材です。どのクラスでも残食がなく、しっかり食べることができました。みかんは、とても甘くてみずみずしい三ヶ日みかんでした。

みんな楽しみました

みんな笑顔でした。すばらしい企画・運営をしてくださった役員の皆さん、スッタフのみなさん、すてきな思い出をありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

メダル授与

3位までのチームに、おいしいメダルが贈られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あらら?優勝チームが勝ちました

あら?青い目標物を、なんと、1つだけ近かった優勝チームのディスクのそばへ!
つまり、優勝チームの勝ち!なかなかできる技ではありません。
めでたしめでたし。
画像1 画像1

さあ、最後は?

最後は?期待の一投、どうだったのか?!
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/30 離任式
裾野市立千福が丘小学校
〒410-1115
静岡県裾野市千福が丘四丁目12-1
TEL:055-993-8222
FAX:055-993-8223