最新更新日:2024/06/24
本日:count up53
昨日:37
総数:186464
学校教育目標「気づき 考え やりとげる」 合言葉「本気でチャレンジ」

卒業を祝う会

 先生方からのプレゼント その2

 6年生の担任が最後にシュート!見事成功!
 「卒業おめでとう」が完成!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業を祝う会

 5・6年生のリコーダー演奏 その1
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業を祝う会

 5・6年生のリコーダー演奏 その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業を祝う会

6年生の出し物 その1
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業を祝う会

6年生の出し物 その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業を祝う会

6年生の出し物 その3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業を祝う会

 在校生からのプレゼント贈呈 その1
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業を祝う会

 在校生からのプレゼント贈呈 その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業を祝う会

 校長先生のお話と終わりの言葉
画像1 画像1
画像2 画像2

卒業を祝う会

 6年生退場
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

感謝の会

2/26(金)
 富二小の児童の学習活動を支援してくださっている地域のみなさまに感謝する会を、計画委員会を中心に行いました。
 田植えや稲刈り、お茶摘み、さつまいも掘りなどの体験学習の支援をしてくださった学校支援協力者のみなさま、毎月読み聞かせに来てくださる読み聞かせボランティアのみなさま、放課後の学習教室の支援をしてくださった学力向上ボランティアのみなさま、登校の安全を見守ってくださる交通指導員の方、学校敷地内の環境整備にご協力いただいたみなさま、ありがとうございました。
 子どもたちから感謝の気持ちを込めて、お礼の言葉や感謝状が贈られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月の読み聞かせ

 2/26(金)
 今日は、今年度最後の読み聞かせの日です。
 どの子も毎回楽しみにしている読み聞かせです。1年間ありがとうございました。ぜひ、来年もよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月の読み聞かせ

 写真 2年生
画像1 画像1
画像2 画像2

2月の読み聞かせ

 写真 3年生
画像1 画像1

2月の読み聞かせ

 写真 4年生
画像1 画像1
画像2 画像2

2月の読み聞かせ

 写真 6年生
画像1 画像1
画像2 画像2

準備!

2/25(木)
 いよいよ明日は、卒業を祝う会です。体育館では、5年生を中心に飾り付けや準備が進んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

2/25(木) こんだて

 二つ折りパン
 牛乳
 チーズハムカツ
 シーフードスパゲッティ
 野菜とお豆のスープ
 寿太郎ミカン
画像1 画像1

梅、満開!

2/24(水)
 体育館の東側にある梅の木(紅梅)が満開です。
 今日は、寒空ですが、確実に春が近づいていることを感じさせてくれます。
 残念なのは、体育館の陰になっていて、いつでもすぐに見ることができないことです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

石碑の移転

 体育館とプールの間のスペースに防災倉庫を設置するのですが、PTAの方々が設置してくださった「新校舎落成記念」の石碑が見えなくなってしまいます。
 そこで、少し場所を移動して見えるようにしました。ご了承ください。
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/30 離任式 児童登校8:00  下校9:40ころ
4/1 学年始休業
4/2 世界自閉症啓発デー 発達障害啓発週間
4/3 桜まつり
4/4 学年始休業
裾野市立富岡第二小学校
〒410-1105
静岡県裾野市下和田890
TEL:055-997-1022
FAX:055-997-1092