〜 ようこそ 富田西小学校HPへ 〜

4年生の宿泊学習〜ベッドメーキング

4年生の宿泊学習は、夕食後、キャンドルファイヤーまで部屋で過ごししています。
画像1 画像1

4年生の宿泊学習〜楽しい夕食

4年生の宿泊学習は、楽しい活動が終わって、みんなで夕食を食べました。
バイキングの夕食をお腹いっぱい食べました。
画像1 画像1

4年宿泊学習〜郡山自然の家

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生の宿泊学習第1日目のプログラムのフィールドアスレチックです。とても良い天気に恵まれ、どの班も歩き切ることができました。

4年宿泊学習1

画像1 画像1
いよいよ出発です。
あいさつ、時間を守ることを約束し、元気にバスにのりこみます。

4年宿泊学習2

画像1 画像1 画像2 画像2
上戸頭首工と十六橋を見学し、安積疎水や昔の人たちの苦労、水の大切さなどを学びました。
これから、郡山自然の家に移動し、楽しいお弁当の時間となります。

3年総合学習「郡山市のかんきょうを学ぼう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月9日(火)に市の生活環境課の職員の方に学校においでいただき、郡山の環境についてお話をしていただきました。大気、水、ごみの3つについて郡山市の環境は、どうなのか、実験やクイズをまじえながらお話をしてもらいました。興味を持って話を聞き、教えてもらったことをたくさんメモすることができました。

6年修学旅行〜日光江戸村〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6年修学旅行は、午後から「江戸時代」へタイムスリップ。ここでは、班別行動で江戸時代の人々の暮らしの様子を体験しています。楽しそうですね。

6年修学旅行〜東照宮見学〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年の修学旅行は天候に恵まれ、只今「日光東照宮」の見学が終わりました。次はお楽しみのお弁当です!そして午後からは「日光江戸村」見学の予定です。

東照宮

画像1 画像1
6年生の修学旅行です。これから、ガイドさんについて日光東照宮をまわります。

6年生「日光修学旅行」

画像1 画像1
 6月5日(金)、6年生の修学旅行が行われます。日光市方面に出かけ、日光江戸村や東照宮等を見学します。天候にも恵まれ、出発式を行い、いよいよ日光に向かいます。
(出発式の様子)

5月22日 防犯教室

 防犯教室を行いました。今回は、休み時間校庭に不審者が侵入したという想定で、身を守る方法について学びました。
 不審者が侵入すると、校庭で遊んでいた子供たちは危険を知らせるホイッスルを聞き、職員室や保健室、校長室など最寄りの入り口から校舎内に避難し、近くのワークスペースで待機しました。
 避難後、体育館において郡山北警察署生活安全課、株式会社セコム、スクールサポーターの方々のご協力のもと、安全に身を守る方法について教えていただきました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

平成27年度 大運動会

 あいにくの天候により順延となりましたが、日曜日には晴天に恵まれ、運動会を盛大に開催することができました。1年生から6年生まで自分の力を発揮して力いっぱいの演技を見せてくれました。
 本校の児童はもとより卒業した中学生、高校生、敬老・来賓の方々、多くの方が応援に駆け付けて、運動会を盛り上げてくださいました。改めて学校が地域に支えられていることを感じました。
 また、二日間にわたり協力をしてくださったPTA役員の皆様。本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月17日(日)運動会を実施します。

昨日延期いたしました運動会を、本日5月17日(日)に実施いたします。どうぞよろしくお願いします。

運動会の延期について

 本日(5月16日)は一旦、運動会実施とお知らせしてしまいましたが、思うように天候が回復せず校庭の状況も悪くなってしまい、やむを得ず17日(日)に延期といたしました。
 運動会に合わせお休みを取られていた方もいるかとは思いますが、子供たちが気持ちよく演技できるようにと苦渋の決断をいたしました。なにとぞご理解をお願いいたします。
あわせて、本日応援に駆け付けてくださいました保護者、関係者の皆様方には大変ご迷惑をおかけいたしましたことをお詫びいたします。
 明日の実施について、また変更等がある場合にはホームページおよび、本校メール連絡網にてお知らせします。

大運動会は予定通り実施します。

 本日の運動会は予定通り実施します。朝のうち小雨が降ることも予想されますので上着を着せるなどの対応をお願いします。

エコキャップの回収

画像1 画像1
画像2 画像2
 5月11日、児童会委員会活動の一環で、「JRC委員会」の皆さんがこれまで集めたエコキャップを整理し、業者の方に回収していただきました。1袋が約10キログラムで全部で30袋分の回収でした。約6キログラムのエコキャップで、ワクチン3本分になるということで、各家庭、地域の皆様のご協力により集まった物です。本校では、アルミ缶も回収していますが、次回回収していただく予定です。

4月27日 交通安全教室

画像1 画像1 画像2 画像2
雲一つない素晴らしい晴天の中、交通安全教室を実施しました。
郡山北警察署をはじめ関係機関のご協力をいただき、1・2年生は安全な歩き方について、3年生以上は安全な自転車乗りの仕方について具体的に指導をしていただきました。
 富田西小学校では交通事故0をめざし日頃から安全指導をしていますが、これからも交通ルールを守り安全な生活ができるよう指導を継続してまいります。

4月20日 1年生を迎える会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 集会委員会の主催で「1年生を迎える会を開催しました。」
 1年生は6年生に手を引かれて体育館に入場、クイズや全校合唱などで楽しいひと時を過ごしました。

避難訓練2 放水訓練見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
避難訓練に続いて消防設備の点検をと、大切な子どもたちを守る自衛消防組織の確認のため放水訓練を実施しました。

4月16日 避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今年度初めての避難訓練を行いました。進級に伴い教室も変わったので、避難経路の確認が第一のねらいです。緊張感の中、しっかりとした訓練ができました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/31 離任式
4/1 着任式 職員会議 企画会
4/4 P役員会
郡山市立富田西小学校
〒963-8041
住所:福島県郡山市富田町字大十内85-5
TEL:024-961-8581
FAX:024-961-8582