最新更新日:2024/11/21
本日:count up38
昨日:234
総数:841094
あそべ(あいさつ・そうじ・べんきょう)、うたえ、笑顔あふれる犬山西小学校

秋の遠足(半田・常滑)

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年生の秋の遠足は,新美南吉記念館と常滑やきもの散歩道へ行きました。一日中お天気に恵まれ,予定通り見学を実施することができました。
 新美南吉記念館では,「ごんぎつね」の物語に登場するはりきり網や,赤い井戸の実物を見たり,新美南吉さんの生涯について調べたりして,新美南吉さんやその作品について詳しく学ぶことができました。
 常滑やきもの散歩道では,道しるべ,塀,道のすべり止めなど,町中のいたるところで活かされている焼き物をたくさん見つけることができました。また,常滑は焼き物の色で溢れていることに気付く子や,なぜこんなに焼き物があるのかを考え始められた子もいました。

楽しかった秋の遠足

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2年生は,秋の遠足で名古屋港水族館へ出かけました。午前中は,北館をクラス単位で見学しました。特に,イルカショーはとても感動的で,そのすごさに圧倒されました。その後,しおかぜ広場で弁当を食べました。少々風が強かったですが,いいお天気で楽しく食べることができました。食後には,南館をグループ見学しました。ペンギンは大人気で,たくさんの子どもたちが見入っていました。

秋の遠足(東山動物園)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は秋の遠足でした。1年生は東山動物園へ行きました。昼食後は,グループで動物探検をしました。自分たちが見に行きたい動物を探して行きました。アジアゾウのコーナーが広くなり,動物との距離が近くなるように展示され,動物たちの様子がよく分かるようになっています。そのゾウや話題のイケメンゴリラの大きさに驚いたり,アシカたちのユーモラスな寝顔に微笑んだりしていました。家族で出かけるのとはひと味違う今日の動物園でした。
 今日はおいしいお弁当をありがとうございました。

上流と下流では河原の石にどんな違いがあるのかな?

画像1 画像1 画像2 画像2
理科室では5年生が水の働きについて学習していました。今日は、理科副教本を使って木曽川の上流や中流、下流の石を手にして観察していました。「上流の石はごつごつしている」「中流の石は大きくてすべすべしている」「下流はすなになっている」手に触れながら、手触り弥大きさを確かめていました。

テープカッターを作っています

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生が図工室でテープカッターづくりに取り組んでいます。板から形を切り出して、側面にデザインした彩色を施します。その後、組み立てに入ります。すてきな作品ができるように頑張っています。

今日は1年生、2年生、4年生が秋の遠足に出かけました。

画像1 画像1 画像2 画像2
秋の遠足二日目です。今日、出かけたのは1年生、2年生そして4年生です。
1年生は、東山動物園へ、2年生は、名古屋港水族館に出かけました。4年生は新美南吉記念館と常滑散歩道です。それぞれ、今日はどんな発見をしたり、思い出を作ったりしてくるのか楽しみです。

3年生 秋の遠足

 10月29日(木)は天候にも恵まれ、予定通り秋の遠足に出かけることができました。目的地は、モリコロパーク内の児童総合センターとヤクルト愛知工場です。児童総合センターには、いろいろな遊具があり、多くの児童が積極的に体を動かして楽しく活動していました。また、館内のいろいろな場所に隠されているいくつかの文字を探し出して言葉を見つけるハンティングワールドというミッションゲームに取り組む児童も多くいました。その後、芝生広場でみんなで仲良くお弁当やおやつを食べました。午後は、ヤクルト愛知工場で工場見学をしたり、ビデオや係の方の説明でヤクルトの効用や歴史などを学んだりしました。充実した遠足になりました。
画像1 画像1 画像2 画像2

群読の練習 西っ子発表会に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
西っ子発表会に向けて、4年生が群読の練習をしています。ワークに集まって校舎内に響き渡るような元気な声を出しています。発声の仕方を含めて、表現にこれから磨きをかけていきます。

5年生秋の遠足 お弁当タイム

画像1 画像1
雲ひとつない青空の下、豊田スタジアムを眺めながらいただきます。

5年生秋の遠足 豊田スタジアム

画像1 画像1
みんなでユニフォームを着て、ハイチーズ!

5年生 秋の遠足 豊田スタジアム

画像1 画像1
豊田スタジアムの見学をしました。ピッチや選手ロッカーを見たり、ボールを蹴ったりして、子どもたちも大興奮です。

1年生が英語の授業を楽しんでいます

画像1 画像1 画像2 画像2
マイク先生の元気な声が1年生の教室から聞こえてきます。教室では英語で10までの数え方をしていました。その後、神経衰弱ゲームで数の数え方を英語で言えるようにしていました。「One,two,three.four. Four black cats.」カードをめくったら、英語で数えます。どの子も楽しそうに活動していました。

秋の遠足2

園内では、衣装体験をして、世界の文化を味わっています。みんな恥ずかしそうですが、よく似合っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

秋の遠足

画像1 画像1 画像2 画像2
リトルワールドでの班別分散学習が始まりました。韓国の地主の家では、伝統衣装体験をしています。カラフルな衣装を着こなして、記念写真を撮っています。

秋の遠足

路線バスに乗ってリトルワールドに着きました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

3年生、5年生、6年生は秋の遠足に出かけました。

画像1 画像1 画像2 画像2
秋の遠足です。今日、出かけたのは3年生、5年生そして6年生です。
3年生は、愛・地球博記念講演と愛知ヤクルト工場へ、5年生は、トヨタ自動車工場と豊田スタジアムに出かけました。6年生はリトルワールドです。それぞれ、秋を楽しみながら社会見学も兼ねています。天気に恵まれてよかったですね。

カルチャー講座

画像1 画像1 画像2 画像2
10月28日(水)本年度は、PTA地区委員さんを講師として、カルチャー講座を開きました。「冷めても美味しいナン&チキンカレー」さらにコールスローサラダを作りました。講師の方の説明やレシピを確認しながら、和気あいあいとした雰囲気で調理が進みました。ナン作りは初めての方が多く、ナンを捏ねたり発酵させたりする手順を正しく行い、おいしいナンができました。会食では、出来栄えの話など、美味しいランチに皆さん満足されたようでした。最後に講師の方から、手作りのヨーグルトケーキやビスケットをいただき、終始笑顔で講座を終了することができました。委員長さん方、準備等大変お世話になりました

平成27年度 犬山市授業創造交流会

画像1 画像1 画像2 画像2
犬山市の教職員が教科ごとに市内の各学校に別れて研修会を行いました。本校は理科と図工の分科会の会場でした。
「学び合い 高め合う 犬山の子を育てる 〜学び合いの授業を創り出す私の取り組み〜」をテーマに、「学び合いの授業」にかかわる理科と図工それぞれで実践資料を持ち寄り、交流をしました。子どもたちが仲間と関わり合いながら学びを深めるための取り組みに対して、お互いに情報交換をしながら、明日からの自分の指導力向上に向けての刺激やヒントを持ち帰ることができました。

第2回PTA資源回収

画像1 画像1 画像2 画像2
授業参観、学校説明会の後はPTA資源回収をしていただきました。各地区それぞれ、たくさんの資源を手際よく回収していただけました。回収結果につきましては、後日報告させていただきます。ご協力ありがとうございました。

学校説明会

画像1 画像1 画像2 画像2
授業参観にお越しいただきありがとうございました。授業参観の後、体育館で学校の取組や現在の様子について説明をさせていただきました。
児童・保護者・職員の意識調査の結果、保護者の皆様の温かなご支援をいただいており、子どもたちの健やかな成長につながっていることやどの学年も学習成果が見られることなどをお知らせしました。また、学年ごとの具体的な取組について説明させていただきました。ありがとうございました。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
犬山市立犬山西小学校
〒484-0059
住所:愛知県犬山市上坂町五丁目2番地
TEL:0568-62-8280
FAX:0568-63-0288