「毎日の日記」最新更新日:2024/11/15 | |
本日:66
昨日:128 総数:736356 |
「うつしてみると」版画に挑戦です・・・2年生(1月28日)
先週までに、色版画の原版を作りました。
今日は、いよいよ刷ることに挑戦です。和紙を水で濡らし、原版に置きます。隣の友だちと力を合わせて、そーっと和紙を置いてから、ばれんを使って、すりすり・・・。 わくわくして、和紙をめくると・・・、想像以上の出来に、みんな歓声をあげていました。傑作の誕生です。 「うつしてみると」版画に挑戦2・・・2年生(1月28日)
みんな、うまく刷れたかな?
「うつしてみると」版画に挑戦3・・・2年生(1月28日)
版画という初めての活動に、みんな生き生き取り組みました。
なかよし遊び…3年生(1月28日)
5年生と一緒に遊びました。フラフープを使い、とても盛り上がりました。
「○○遊び」から「スポーツ」へ 1月28日外で元気よく 1月28日再来週に行われるなわとび集会に向けて、学級の仲間が集まって8の字とびの練習が、盛んにおこなわれています。 見学に向けて2…ふれあい 1月28日
手をつなぐ子らの教育展に電車で行くので、切符の買い方の練習をしました。買い方の順番を切符販売機の模型を使って確認しました。
博物館見学の説明・・・3年生 1月28日
3年生は、2月2日に行く一宮市の博物館見学について説明を聞きました。
わらの刀を作るので、みんな楽しみにしています。 博物館では、昔の着物も試着します。みんな昭和の子供になってきます。 なかよし遊び…6年生 1月28日一日の始まり 1月28日待ってました!学年集会・・・2年生(1月27日)
5時間目は、待ちに待った学年集会の時間です。
今日は、「暗唱大会」と、「6年生を送る会」の出し物を練習しました。 暗唱大会は、【十二支:どん・どん・ちゃ】と、【和風月名応援団】 十二支や「睦月、きさらぎ、弥生三月・・・」を群読で発表します。 月の和名が使われることは、あまりありません。 だからこそ、二年生は、月の和名のサポーターとして、応援しようという訳です。 「六年生を送る会」では、「ちいさなはたけ」や「野菜のリズム」の替え歌を披露する予定です。また、二年生のキレッキレのダンスもお楽しみに・・・ 楽しく練習することができました! 学年集会2・・・2年生(1月27日)
みんな笑顔です。
学年集会3・・・2年生(1月27日)
クラスごとに見合って、お互いの参考にしています。
他のクラスの子もみんな、頑張ってるね! PTA研究発表大会 1月27日本日の給食(1月27日)きしめん ぎゅうにゅう ごもくきしめん やさいのかきあげ(てんつゆ) いんげんのごまあえ 3年生算数「小数」 1月27日1・6年なかよし遊び 1月27日インフルエンザ対策(1月27日)
愛知県でインフルエンザ注意報が出ました。本校でも「インフルエンザによる欠席」がありました。手洗い、うがい、換気など呼びかけていきたいと思います。また、リナパスの準備をして、給食前など消毒をしていきます。
英語活動(4年2組)1月27日
今日の4時間目は英語活動の時間です。食べ物のメニューを考えました。次の時間の発表に備え、みんなで楽しく画用紙に書き込みました。
算数(長さ)・・・(1月26日)
授業参観で、「 1mは どれくらい 」という内容の学習をしました。
今日の授業で、子どもたちは、1mの長さの量感をもとに、身の回りのさまざまなものの長さを予想し、計測する学習をすすめました。2,3人のグループで、仲良く取り組んでいます。 |
★新しいトップページはこちらから
|