最新更新日:2024/05/30
本日:count up118
昨日:143
総数:714473
風薫る5月となりました。様々な行事が予定されています。体調を崩さないように過ごしましょう。

20日(土)、21日(日)高岡地区大会予定

 20日(土)、21日(日)に高岡地区大会が行われます。
<20日(土)>
 ☆野球・・・高岡西部総合運動公園野球場 決勝戦
 ☆バスケットボール・・新湊アイシンスポーツセンター
   男子1回戦  9:10〜 対 福岡中
   女子1回戦 10:30〜 対 福岡中
 ☆サッカー・・新湊南部中学校
   1回戦12:00〜 対 芳野中 2回戦15:00〜 対小杉南・高陵勝者
 ☆バレーボール男子・・芳野中
   1回戦  9:15〜 対 志貴野中 2回戦 12:30〜
 ☆バレーボール女子・・小杉中
   1回戦 9:30〜 対 五位中  2回戦 12:00頃
 ☆卓球・・ふくおか総合文化センター
   9:20〜 団体予選リーグ戦
 ☆ソフトボール・・戸出中
   1回戦 13:30頃 対 芳野・氷見北部勝者
 ☆柔道・・高岡武道館
   9:20〜 団体戦
 ☆剣道・・小杉体育館
   9:50〜 男女個人戦、団体戦一部
<21日(日)>
 ☆バスケットボール 男子・・南星中、女子・・伏木中
   9:00〜 男女とも準決勝 12:00〜 決勝、3位決定戦
 ☆サッカー・・スポーツコア
   9:00〜 準決勝     12:00〜 決勝
 ☆バレーボール  男子・・芳野中 女子・・小杉中
   男子 9:25〜 準決勝
   女子 9:30〜 準決勝
 ☆卓球・・ふくおか総合文化ホール
   9:00〜 男女個人戦
 ☆ソフトボール・・戸出中
   9:00〜 準決勝、10:30〜 決勝、3位決定戦
 ☆柔道・・高岡武道館
   9:00〜 個人戦
 ☆剣道・・小杉体育館
   9:30〜 男女団体予選リーグ、決勝トーナメント                    

3学年 実力テスト

 昨日、今日と3年生が実力テストを行っています。今回は、1年生の学習を中心に出題されています。日ごろから積み重ねてきた実力を発揮するとともに、これまでの取組の振り返りと今後の取組について考える機会としてくれたらよいと思います。がんばれ3年生!
画像1 画像1
画像2 画像2

2学年 「社会に学ぶ『14歳の挑戦』」発表会

 17日(水)の5,6限に、2学年が5月に行った「社会に学ぶ『14歳の挑戦』」の発表会をお世話になった事業所の指導ボランティアの方や保護者、来年度体験する1年生を招いて行いました。プログラムは以下の通りです。
<全体会>
 1 はじめの言葉
 2 活動報告
 3 発表会の説明

<発表会(各教室に分かれて事業所毎に)>
 1 はじめの言葉
 2 事業所毎の発表
 3 質疑応答
 4 終わりの言葉
 5 振り返り用紙の記入
画像1 画像1
画像2 画像2

2学年 「社会に学ぶ『14歳の挑戦』」発表会 2

 全体会の後は、1,2年生の教室に場所を変え、各事業所毎にそれぞれ活動内容や学んだこと、嬉しかったこと、1年生へのアドバイス等を発表しました。発表の中にクイズを入れたり、実際に使った物を提示したり工夫を凝らして2年生が発表していました。1年生もしっかり発表を聴いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学年 地域体験発表会

 1年生が6月5日(金)と12日(金)に行われた地域体験学習の発表会を体育館にて行いました。各クラスが各施設で行ったことや体験したことを全体の前で発表しました。趣向を凝らした発表がありました。これは、2年生の「社会に学ぶ『14歳の挑戦』」に繋げていきたいと考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業公開

 15日(月)の6限に校内研修の一環として公開授業(互見授業)を行いました。今回は6人の教員が授業を公開しました。校区の小学校や小杉高校、大門高校から20名の方が授業参観に来られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつ運動  6月15日

 毎月恒例のあいさつ運動が15日に行われました。大門口、大島口、生徒玄関に、PTA役員の方、教員、生徒が立ち、登校する生徒とあいさつを交わしました。元気よくあいさつを交わし気持ちよく1日がスタートできればと願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

高岡地区大会 体操競技結果

 高岡地区大会体操競技は14日(日)氷見ふれあいスポーツセンターで行われました。結果は次の通りです。

○女子団体総合 1位
<個人>
○女子個人総合 1位、2位
○段違い平行棒 1位、3位
○跳馬 1位、2位
○平均台 2位
○床 1位、2位


高岡地区大会結果 軟式野球競技 2日目

 高岡地区大会軟式野球競技2日目は、場所を新しくできた高岡西部総合運動公園野球場に会場を改め、準々決勝、準決勝が行われました。
 準々決勝の相手は氷見の西條中学校、準決勝の相手は小杉中学校でした。西條中学校戦は、好投手をうまく5回の集中打で攻略し、バックも守りきって勝利を手にしました。準決勝戦は、打撃が爆発し大量得点で勝利を手にしました。
 決勝戦は20日(土)の9時から同じ会場で行われます。相手は氷見の北部中学校です。応援よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

高岡地区大会 水泳競技 結果

 ○女子団体総合 2位
 ○女子400mリレー 2位
 ○女子400mメドレーリレー 2位
 ○男子200m自由形 2位
 ○男子400m自由形 3位
 ○女子100m背泳ぎ 1位
 ○女子100m自由形 2位
 ○女子200m背泳ぎ 1位
 ○女子200m個人メドレー 1位、3位
  
   

高岡地区大会 軟式野球ベスト8進出

 13日(土)に高岡地区大会軟式野球競技が行われ、本校野球部は大島多目的グラウンドで1,2回戦を行いました。
 1,2回戦ともコールド勝ちを収め、ベスト8に進出しました。明日、高岡西部総合運動公園野球場にて準々決勝、準決勝を行います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

13日(土)、14日(日)の高岡地区大会予定(追加)

13日、14日の試合日程に追加があります。(※印)
13日(土)
 ☆野球・・・・・大島多目的グラウンド 
         第1試合 9:10〜 対 国吉中学校
         第3試合       対 氷見南部中学校    
 ☆水泳競技・・・県営高岡総合プール 9:30〜競技開始
 ☆ハンドボール・氷見ふれあいスポーツセンター
         女子第1試合12:00〜 対 西條中学校
         女子第2試合15:45〜 対 氷見南部・志貴野中の勝者
         男子第1試合14:30〜 対 氷見南部・芳野中の勝者
 ☆ソフトテニス・高岡スポーツコア 9:20〜 個人戦

14日(日)
 ☆野球・・・・・高岡西部総合運動公園野球場 9:00〜 競技開始
 ☆ハンドボール・氷見ふれあいスポーツセンター
         女子11:30〜 競技開始
         男子10:15〜 競技開始
 ☆ソフトテニス・前田庭球場 9:10〜 団体戦
※☆体操競技・・・氷見ふれあいスポーツセンター 11:20〜 競技開始

 

高岡地区大会・コンクール・コンテストに向けて

 体育館への渡り廊下に各部の高岡地区大会やコンクール、コンテストに向けての目標などが掲示されています。
 今週末には多くの部の高岡地区大会が行われます。それぞれの部が団結して目標達成に向けて残り少ない大会やコンクール、コンテストまでの日を大切にして臨んでほしいと思います。特に、3年生にとっては最後の大会になる者もいるかもしれません。悔いの残らないように精一杯の取組にしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2回合同トレーニング

 9日の帰りの会後、全校生徒が体育館に集まり合同トレーニングを行いました。今日はトレーニングは行わず、サッカー部、科学部、ハンドボール部女子、吹奏楽部、陸上競技部が大会等の報告や、高岡地区大会や展覧会に向けての抱負や意気込みを全校の前で発表しました。
 最後に、酒井先生から部活動で大切にしてもらいたいこと
 1 時間を守る
 2 あいさつをしっかりする
 3 整理整頓に心がける  など

普段の部活動や高岡地区大会、吹奏楽祭などから良かったことを織り交ぜながら話されました。それから各部、活動に入りました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

高岡地区大会 陸上競技、相撲競技(訂正板)

 高岡地区大会の陸上競技、相撲競技の結果・・一部追加があります
1 団体
   陸上男子総合 優勝
   相撲 3位(県選出場)
2 個人
   陸上 共通男子3000m 1位、2位
      共通男子800m 1位
      1年女子4×100mR 1位
      1年男子4×100mR 1位
      共通男子1500m 1位、2位
      共通男子走高跳 2位 ※
      共通女子砲丸投げ 1位
      1年女子 100m 1位
      1年男子 100m 1位
   相撲 65kg 3位
      
画像1 画像1
画像2 画像2

高岡支部吹奏楽祭

 6日(土)高岡市民会館において、第38回高岡支部吹奏楽祭が行われました。本校吹奏楽部は、この夏のコンクールでの発表曲2曲をたくさんの聴衆の前で発表しました。教職員も応援に駆けつけ、演奏後にはねぎらいの言葉をかけていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

射水市写生大会

 6日(土)新湊川の駅近くの内川縁を題材に射水市写生大会が開かれました。本校美術部生徒も思い思いの場所で筆を走らせ、他校の美術部生徒と技を競い合いました。審査会は後日行われことになっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

高岡地区大会 陸上競技 1日目から

 6日(土)城光寺陸上競技場において高岡地区大会陸上競技1日目が行われました。
<初日の主な結果>
 共通男子800m 1位
 共通男子3000m 2位
 1年女子4×100mR 1位
 1年男子4×100mR 1位

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

高岡地区大会 相撲競技

 6日、グリーンパークだいもん相撲場において、高岡地区大会相撲競技が行われました。団体戦は惜しくも敗れましたが、個人戦では1名3位入賞を果たしました。

画像1 画像1
画像2 画像2

英語検定

 6日(土)、大門中学校で英語検定が行われました。本校から60名の生徒がそれぞれの級に挑戦しました。内訳は次の通りです。
 準2級・・ 5名
 3級・・・35名
 4級・・・19名
 5級・・・ 1名
画像1 画像1
射水市立大門中学校
〒939-0234
住所:富山県射水市二口258
TEL:0766-52-0116
FAX:0766-52-2286
Mail:daimon-j@imizu.ed.jp
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31