郡山市立栃山神小学校ホームページへようこそ!

4年生のリクエストメニュー

画像1 画像1
画像2 画像2
 11月25日(水)の給食は4年生のリクエストメニューでした。献立は「タンメン、牛乳、蒸しぎょうざ、ほうれん草のナムル、すりおろしピーチゼリー」です。放射性物質食材検査、給食1食まるごと放射性検査、どちらも不検出でした。リクエストした4年生は
「タンメンのスープがおいしかった。」(侑奈さん)
「野菜たっぷりのタンメンがおいしかった。」(葵さん)
と大喜びでした。

2年生「まちたんけん」に出かけたよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月25日(水)2年生が生活科の「まちたんけん」に出かけました。今回は二瀬地域公民館とJAに行き、館長さんや店長さんに質問をしたり、施設の中を見せて頂いたりしてきました。真剣にお話を聞き、たくさんの発見をした8人でした。

全校集会【1年の発表・表彰】〜「大きなかぶ」の続き

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月25日(水)の全校集会は表彰と1年生の発表を行いました。たくさんのコンクールやいろいろな大会での栃っ子の頑張りに、みんなで大きな拍手を送りました。
 続いては、1年生の発表です。栃の実発表会で発表した音読劇「大きなかぶ」の続きを想像して発表しました。歌やダンス、鍵盤ハーモニカの演奏なども盛り込んだ楽しい劇に、全校生から拍手や笑いがわき上がっていました。
 

熱中!夢中!クラブ活動!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月24日(火)のクラブ活動の様子です。家庭・工作クラブは小物づくりを行いました。思い思いの生地を持ち寄って、一針一針ていねいに、ティッシュケースや小物入れなどを夢中でつくっていました。
 スポーツクラブはバスケットボールのゲームを仲良く楽しみました。夢中でボールを追いかけ、ゴールを狙う姿からは熱い熱気が伝わってきました。
 パソコン・ゲームクラブは、タブレットを使ってイラストづくりなどを楽しみました。すてきなイラストや楽しいイラストができる度に「うわぁ、すごい!」と歓声が上がっていました。4年生から6年生の子どもたちが、自分たちで計画した楽しい活動を、真剣に、夢中で取り組んでいる姿がすてきでした。

11月20日 体が温まる秋の献立

画像1 画像1
 今日の給食は、秋の根菜たっぷりの「体が温まる秋の献立」でした。メニューは「ひじきごはん、牛乳、厚焼き卵、土佐漬け、大根のみそ汁」です。たっぷりの根菜で、みんなぽかぽか。おいしそうに食べていました。
 また、放送委員会の企画・運営による「早口言葉大会」が今週3日間、給食後に行われました。低・中・高学年に分かれて行い、難しい早口言葉にみんな楽しくチャレンジしていました。

スマホ・ケータイ安全教室

 11月17日(火)3年生から6年生が「スマホ・ケータイ安全教室」を行いました。NTTdokomoのインストラクターの方を講師にお迎えして開催しました。タブレットや小型ゲーム機、お家の方のスマホなどを使って、日頃から外部とのつながりを持っている子どもたちは多く、その安全な使い方について真剣に学習していました。スマホ・タブレットを使用する上でのルールを決めている家庭も多いようです。「楽しく便利な物ほど、危険な物にもなり得る」ということでした。今後とも、お子さんのスマホ・タブレット・ゲーム機の使い方に気を配って頂きたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

薬物乱用防止教室

画像1 画像1
画像2 画像2
 11月11日(水)5,6年生が薬物乱用防止教室を行いました。郡山市保健所の薬剤師の方を講師にお迎えして、アルコールやたばこの害、危険な薬物の害などについて、画像などの資料をもとに学ぶことができました。子どもたちは真剣に話を聞き、たくさん質問をするなど熱心に学習に取り組んでいました。
 学習を終えた子どもたちから「たばこやアルコールなどの危険性を学ぶことができました。」「誘われてもしっかり断ることが大切だとわかりました。」などの感想が聞かれました。

学校便り・学年便り  最新号!

H27 栃の実発表会1

 11月7日(土)栃の実発表会を本校体育館にて行いました。1年生は音読劇「大きなかぶ」、2年生は合奏や歌、ダンス、朗読の「ハッスル!ハッスル!2年生」、3、4年生は創作劇「安積疎水物語〜フロンティアスピリッツを持った男たち〜」、5,6年生は漫才劇、合奏など内容盛りだくさんの「栃小 大感謝祭」の発表を行いました。
 各学年とも、今までの学習の成果や自分たちの成長の様子を保護者や地域の皆様に見て頂こうと、この日のために一生懸命練習や準備に取り組んできました。ご来場の皆様の温かい拍手に背中を押され、練習以上のすばらしい発表をすることができました。
 たくさんの保護者や地域の皆様に足をお運び頂きありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

H27 栃の実発表会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先ほどの続きです。ご来場者の皆様からたくさんの温かいお言葉を頂きました。(来場者アンケートより)
「子どもたちが元気に発表していて、とてもよかったです。」
「あまりの感動に、涙が出ました。来年も楽しみにしています。」
「毎年とてもおもしろく、時間があっという間に終わってしまいます。今年もとても楽しかったです。」
「とても感動しました。涙を流す場面もありとてもよかったです。」
「みんな大きな声で、みんな笑顔でとてもよかったです。」
「一人一人の発表がとてもよかったです。」
「児童一人一人が力を出してすばらしい発表会になりました。改めて子どもの持っている力に感動しました。先生方のご指導の成果がすばらしい形になって表れていました。」
「毎年とても楽しみにしています。孫のためにあと10年は見に来ますので、先生方も大変ですがよろしくお願いします。」
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
郡山市立栃山神小学校
〒963-1245
福島県郡山市田村町栃山神字千穂8番地
TEL:024-975-2080
FAX:024-975-2031