令和6年度も「笑顔」「元気」「心をこめて」を合言葉に丹陽小の子どもたちは、ますます頑張ります。保護者の皆様、地域の皆様、ご支援・ご協力の程、これからもよろしくお願いいたします。

2.3 今週は面談週間

 今週は面談週間です。朝の読書タイムに,担任がクラスの廊下で一人ずつ話を聞いています。今考えていることや悩みを聞き,児童理解を深めると同時にいじめ防止にも役立てています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2.3 朝焼けの御嶽山と月

今日は朝から快晴でした。早朝の御嶽山は朝焼けでとてもきれいでした。
また,南の空には月がきれいに見えました。
すがすがしい気持ちになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2.2 合奏に向けて頑張っています(4年生)

 4年生の音楽では、「ラ・クンパルシータ」の練習をしています。
 鍵盤ハーモニカ、木琴、リーコーダー、小太鼓を使って、それぞれのグループごとで協力しながら一生懸命に取り組んでいました。小太鼓や木琴では、手拍子を打ちながらリズムをとったり、鍵盤ハーモニカでは、みんなで音を合わせたりしながら練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2.2 教育展作品づくり(あじさい)

 手をつなぐ子らの教育展に向けて、みんなで立体作品を作っています。個人の作品は、完成しました。みんなで作っているジンベイザメも、もう少しで完成します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2.2 どんなふうに写るかな?(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図工で「紙はんが」を作りました。作ったはんががどんなふうに印刷されるのかワクワクしながらローラーでインクをつけました。バレンを使ってきれいに写るように一生懸命こすりました。どの子もとても楽しそうに活動しました。

2.1 福祉善行児童・生徒表彰式

 本日,尾西生涯学習センターで福祉善行児童・生徒表彰式が行われました。本校の代表児童も,礼儀正しい態度で立派に表彰を受けました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2.1 クラブ見学(3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生になると、クラブ活動が始まります。今日の6時間目にクラブ見学をしました。運動場に出たり、各教室をまわったりして、どんな活動をしているのかを興味をもって見学しました。
最新更新日:2024/06/28
本日:count up2
昨日:28
総数:560846
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/29 見守り隊打ち合わせ会
一宮市立丹陽小学校
校長 室町 臣彦
児童数 315名 (R6.3.1)
  〒491-0827
愛知県一宮市三ツ井5丁目22番1号
TEL:0586-28-8711
FAX:0586-77-0302
tanyou-e@city.ichinomiya.aichi.jp