最新更新日:2024/06/27
本日:count up29
昨日:186
総数:424151
蒸し暑い日が続きます。こまめに水分補給をして、元気に過ごしましょう。

授業参観 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年間の成長は大きいですね。

授業参観 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お家の方に見てもらおうと、みんな張り切っています。

授業参観 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1〜3年生と5組の授業参観です。今年度最後です。

大工さん?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
板に釘打ちです。まっすぐに打つのが難しそうですね。

振り子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「振り子の長さ」と「1往復の時間」の関係を調べます。

鬼は外、福は内

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の教室に鬼の登場です。みんなで力を合わせて追い払いました。

今日の給食 2月3日(水)

画像1 画像1
・ご飯 ・牛乳 ・いわしのみぞれ煮 ・きんぴらごぼう ・すまし汁 ・福豆

2月3日は節分です。
節分の日には、柊の枝にいわしの頭をさして飾ったり、豆まきをしたりして邪気や厄を追い払います。
いわしのみぞれ煮は骨まで柔らかくなっていたので、丸ごと食べられました。

昼休みの読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
「節分」に関係する絵本の読み聞かせです。
満員御礼!!
「もっと聞きたい!」という声もあがりました。

今日の給食 2月2日(火)

画像1 画像1
・セルフハンバーガー(角チーズ入り二つ折りパン・ハンバーグ・塩ゆでキャベツ) ・牛乳 ・ミネストローネ

今日は5年2組のリクエスト「ハンバーガー」と5年3組リクエスト「ミネストローネ」を出しました。
お皿に残っていたたれもしっかりパンにつけて食べていましたよ。

あなたっていいね、もう100冊!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年度、本を100冊以上借りている仲間がこんなにたくさんいました。
立派です。

2月の朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
裾野市の駅伝大会で優勝した6年生の表彰です。
区間賞は3人いましたね。立派です。
みんなの目標になりますね。

2月の朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
紙上美術展、書き初めの表彰がありました。

なわとび

画像1 画像1
画像2 画像2
寒さを感じさせない取り組みでした。

書写

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
し〜んとした教室に集中力を感じましたよ。

学習発表会の準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3日の授業参観日に向けて、準備をしています。
それぞれの役割をしっかり担います。 

今日の給食 2月1日(月)

画像1 画像1
・ご飯 ・牛乳 ・肉じゃが ・花野菜のおかか和え ・納豆

花野菜のおかか和えには、ブロッコリーとカリフラワーが入っています。
ふたつとも花の部分を食べる野菜ですね。

今日はとても寒い日だったので、温かい肉じゃがが大人気でした。

安心してください、ロープ張り替えましたよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
しばらく使用できなかった遊具。
立派になり、安心して使用できるようになりました。

如月

画像1 画像1
画像2 画像2
2月になりましたね。
今日は冷えていますが、確実に春は近づいていますね。

クラブ見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「来年、どのクラブに入ろうかな?」そんな気持ちで見学します。

長さ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
自分の感覚で、指定された長さにテープを切ります。その後、ものさしで正確に測ります。指定された長さに近い人がチャンビオンです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/28 離任式
裾野市立西小学校
〒410-1118
静岡県裾野市佐野1143
TEL:055-992-0138
FAX:055-992-3242