行健第二小学校へようこそ!

第6学年だより

第6学年だより9号を掲載しました。

二小発表会 (その3)

 <その3>

 4年〜「つなげよう ぼくらの思い
      〜昔,今 そして未来へ〜」
 5年〜「心を一つに 〜ストンプ〜」
 6年〜「振り返ってみよう。
       あっという間の6年間」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

二小発表会 (その2)

 <その2>

 1年〜「くじらぐも 2015二小Version」
 2年〜「まつりだ! ワッショイ!」
 3年〜「元気 キッズ 3年生」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

二小発表会 (その1)

 31日(土)は子どもたちの待ちに待った二小発表会でした。各学年内容を工夫して,これまで一生懸命に練習してきました。発表会当日は,二小っ子らしく元気いっぱい発表しました。
 <その1>
 オープニング 〜1,3年生のかけ合い 「すてきな友達」の全校合唱
 特設音楽クラブ〜「八木節」
 エンディング 〜6年生から代表のことば  校歌斉唱
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第1学年学年通信 11月号

第1学年通信 11月号第1学年通信 11月号 UPしました。

二小発表会まであと少し

画像1 画像1 画像2 画像2
 10月31日の二小発表会まで,残り3日となりました。
10月28日は,二小校内発表会が行われました。3年生も今までの練習の成果を,しっかりと発表することができました。他の学年の発表を時には真剣に,時には楽しそうに鑑賞することができました。
 二小発表会当日には,一人一人練習の成果が発表できるよう最後の練習に取り組んでいきたいと思います。

二小発表会が近づいてきました。

 今週31日(土)は 二小発表会です。各学年精一杯の発表を見せようと毎日一生懸命に練習に取り組んでいます。今日の6校時は,6年生が会場の体育館の飾り付けをしてくれました。6年生にとっては最後の二小発表会です。思い出に残る最高の会になるように盛り上げてくれています。
 31日(土)の発表会をお楽しみにしていてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3学年だより10号

3学年だより10号を掲載しました。
お知らせよりご覧ください。

10月26日(月)の給食

画像1 画像1
ぎょうざで ごはんを モリモリ食べよう。

 麦ごはん
 牛乳
 ぎょうざ
 もやしとこまつなのナムル
 マーボードーフ

ドキドキしたけれど 楽しい 給食の時間でした。

画像1 画像1
10月23日(金)は 2年生と4年生が給食を一緒に食べて、交流を深めました。
【当日の給食】
 麦ごはん
 牛乳
 いわしの南蛮漬け
 ごぼうのサラダ
 だいこんのみそ汁
画像2 画像2

明健中学校区3校交流学習がありました!

 23日金曜日に、小泉小、明健小、行健第二小学校の5年生が郡山自然の家に集まり、交流学習を行いました。天候にも恵まれ、素晴らしい自然の中でスコアオリエンテーリングやスタンプラリーなどをしました。他の小学校の友達ともすぐに打ち解け、声をかけ合いながら楽しく活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月22日(木)の給食

画像1 画像1
ポトフはコンソメ味のおでん
 米粉パン
 チョコクリーム
 牛乳
★ポトフ
 コールスロー
 なし

10月20日(火)の給食

画像1 画像1
小魚で骨をじょうぶにしよう
 セルフクリームサンド
 牛乳
 肉だんごのスープ
★青のり小魚

稲刈りをしました!

 15日木曜日に、濱尾文重さんのご協力のもと、5年生全員で稲刈りをしました。天気にも恵まれ、子どもたちは楽しそうに取り組んでいました。初めて稲刈りを体験した子どもたちも多く、とても貴重な経験となりました。当日ご協力くださった保護者の皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月16日(金)の給食

画像1 画像1
★にくも きのこも やさいも たべよう
 麦ごはん
 牛乳
 とり肉の照り焼き
 五目きんぴら
 きのこ汁

がんばったね!陸上競技交歓会!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月14日、開成山陸上競技場で「第55回郡山市内小学校陸上競技交歓会」が行われました。秋晴れのすがすがしい天候のもと、6年生が自己ベストを目指してがんばりました。
6年生全員が主役です!この日のがんばりや達成感を、10月31日の二小発表会や11月11日のマラソン記録会などに大切につなげていきたいと思います。これからも応援を宜しくお願いいたします!

10月15日(木)の給食

画像1 画像1
★秋がおいしい さつまいも
 沢煮うどん
 牛乳
 大学芋
 はくさいの浅漬け

通学路放射線量マップ

配布通知に通学路放射線量マップを掲載しました。「通学路放射線量マップ」の文字をクリックしてもご覧いただけます。

鑑賞教室が行われました

 13日(火)に鑑賞教室が行われました。体育館に全児童が集まり,劇団 歌舞人による「アラジンと魔法のランプ」を鑑賞しました。光と音の演出のすごさ,素晴らしい歌声などとても楽しい時間となりました。
 今月31日の「二小発表会」へ向けて,勉強にもなりました。
 劇団 歌舞人のみなさん,ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月9日(金)の給食

画像1 画像1
★目の愛護デーメニュー
 麦ごはん
 牛乳
 えびシューマイ
 もやしのラー油あえ
 生揚げの中華煮込み
★ブルーベリーゼリー
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
郡山市立行健第二小学校
〒963-8051
住所:福島県郡山市富久山町八山田字八津11-2
TEL:024-922-9989
FAX:024-922-2244