最新更新日:2025/01/25 | |
本日:3
昨日:60 総数:789548 |
3月18日(金)卒業式(4)3月18日(金)卒業式(3)6年生のみなさんは、堂々と胸を張り、立派に巣立っていきました。 みんな、晴れ晴れとした表情でしたね。 心より卒業おめでとう。 いつまでも応援しています。 【写真は、1組と2組の集合写真】 3月18日(金)卒業式(2)3月18日(金) 卒業式(1)
本日、卒業式が行われました。
大きな声で返事や呼びかけをする姿は、とても立派でした。 卒業式の歌では、卒業生と在校生代表の5年生がともに大きな声をだし、心に響く歌を披露してくれました。 3月18日(金)卒業式前(4組)
4組も、担任の先生は袴姿で登場です。子どもたちもよい表情で登校できました。
3月18日(金)卒業式前(3組)
3組もよい表情で登校できました。
3月18日(金)卒業式前(2組)
2組も、元気いっぱい登校しました。担任の先生も華やかな袴姿です。
3月18日(金)卒業式前(1組)
卒業式前の教室の様子です。みんな良い表情で登校できました。
3月17日(木)修了証渡し(6年生)
学級活動の時間に、各学級では担任の先生から修了証(あゆみ)を一人ずつ手渡しました。担任の先生からの最後のメッセージ、読み返す姿も・・・
いよいよ、明日は卒業式です。最高の思い出にしましょう。 3月17日(木)文集に夢中(6年生)
卒業記念につくった文集ができあがってきました。どのクラスでも、早速、手に取って夢中になって読んでいる姿がみられました。
この6年間が、よみがえってきますね。大人になってからも、時には手に取って読んでくださいね。 3月17日(木)大きく成長したね(6年生)
学級活動の時間に、養護教諭の太田先生から、1年生からの6年間の身長と体重を記録した「成長の記録」をいただきました。用紙に結んであるリボンの長さは、その子が1年生から伸びた身長の長さと同じになっているという説明を聞いて、驚きの声をあげる子もいました。病気などで具合が悪いときやけがをしたとき、悩んだときに大変お世話になりました。ありがとうございました。
3月17日(木)修了証並びに卒業記念品授与式(6年生)
卒業式の予行練習の後、6年生は修了証並びに卒業記念品授与式に参加しました。卒業記念品については、一宮市教育委員会から卒業証書を入れる筒と英和辞典をいただきました。また、今伊勢小学校PTAの方からは、定規をいただきました。いずれも、中学校へ進学してから、有効に活用してくださいね。
校長先生とPTA会長さんから、激励のお話をいただきました。いよいよ、明日は6年間の課程を修了した証としての卒業証書をいただく「卒業式」です。体調を整えて、元気に参加してくださいね。 3月17日(木)6年生最後の集団登校
6年生にとっては、今日が最後の集団登校となりました。4月からこれまで、1年生や低学年の子たちを優しく面倒みてくれましたね。本当にありがとう。明日は、いよいよ、卒業式です。胸を張って巣立っていってくださいね。
3月16日(水)式場準備(5年生)
午後、5年生がみんなで力を合わせて、卒業式の会場準備をしました。みんな本当によく頑張り、本番を迎えるばかりとなりました。てきぱきと自分から進んで動く姿、協力し合う姿をみて、最高学年に向けての意識の高まりを感じました。
3月16日(水)社会(4年生)
社会科の授業では、これまでの学習を振り返って、愛知県がじまんできるものを考えて書き出しました。一人一人、興味・関心のあることが異なり、たくさん自慢できるものが出されました。自分が住んでいるこの愛知県や一宮市、今伊勢町に、愛着をもち誇りがもてるようになるといいですね。
3月16日(水)算数(3年生)
算数の授業では、1年間の復習に取り組みました。みんな意欲的に取り組むことができました。繰り返し繰り返し、練習問題に取り組んでいます。最後までがんばりましょう。
3月16日(水)算数(1年生)
算数の授業では、1年間の復習をがんばっています。3つの数の計算、たし算、ひき算などに一生懸命に取り組むことができました。しっかりと力をつけて、2年生を迎えましょうね。
3月16日(水)卒業式練習(6年生)
卒業式が明後日となり、5・6年生合同の式の練習も、気持ちが高まってきました。感動ある式にできるようにしていきたいと思います。
3月16日(水) お楽しみ会の計画 (2年生)各クラスでお楽しみ会の準備が始まっています。 外で遊ぶものや部屋の中で遊べるものをみんなで話し合って決めることができました。 いい思い出になるように準備もしっかり行っていきましょうね。 3月15日(火)読み聞かせ(5年生) |
|