最新更新日:2024/06/21
本日:count up5
昨日:262
総数:422896
学校経営目標「楽しい学校」 みんなの力で楽しい西小を作っていきましょう。

作品鑑賞

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
友達の作品のよいところを見つけます。たくさん見つけてもらえると、うれしいですね。

アルバム作り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一人一人が大切に育てられたことがよくわかります。

鼓笛練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生のデビューももうすぐです。

感謝の気持ちをこめて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
雑巾作りです。丁寧に縫えていますね。

合格目指して

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
とにかくがんばって跳び続けるしかありません。

線分図

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
線分図の書き方について、自分の考えを出し合います。

めだかのぼうけん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
段落をまとめるためのキーワードを見つけます。

重さ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1キログラム〜1.5キログラムになるものを予想しました。

合奏

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
グループの中で、鍵盤ハーモニカとリコーダーを分担しました。きれいな演奏でしたね。

書写

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
しっかりとした字が書けるようになりました。

今日の給食 2月17日(水)

画像1 画像1
・ご飯 ・牛乳 ・酢豚 ・ねぎ塩スープ

今日は中華料理の酢豚でした。
給食ではいれてありませんが、パイナップルをいれることもありますね。
あれは高級感をもたせるために入れ始めたそうです。
今日の給食放送で委員会の子が紹介してくれました。
また、パイナップルには肉をやわらかくしたり、消化吸収を助けたりする作用もあります。
好き嫌いがわかれる酢豚のパイナップルですが、体にとってはいいことがたくさんあるようです。

今日の給食 2月16日(火)

画像1 画像1
・米粉入りロールパン ・牛乳 ・サイコロステーキ ・ポテトのチーズ炒め ・野菜スープ ・寿太郎みかん

今日は2年1組のリクエストメニューでした。
ステーキもほかのおかずもきれいに食べてくれてあり、休んでいる子が多くいましたが、ほとんどのクラスで残食がありませんでした。
空の食缶がかえってくるとやっぱりうれしくなりますね。

また寿太郎みかんはJAさんよりいただいたものです。
甘くておいしいみかんで、みんなで味わっていただきました。

外国語活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
マークス先生が、2年生に来てくれました。楽しかったですね。

6年生を送る会の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1番お世話になった1年生が、がんばって練習をしています。

立体 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
箱の中に入っている立体を、ヒントをもとに当てます。

立体 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
実物を見ながら、三角柱と円柱の違いを見つけます。視点が大事ですね。

抜き打ち避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子供たちに知らせず、抜き打ちで避難訓練を行いました。とまどいながらも何とか避難した子供たちでした。5年生の教室では、避難の仕方について、クラスで「振り返り」をしていました。すばらしいことですね。

復活

画像1 画像1
画像2 画像2
先週、学級閉鎖をした1年生の学級です。安心してください、今日は全員そろってますよ。

めだかのぼうけん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
めだかの様子をノートにまとめていきます。

サクラの花作り

画像1 画像1
画像2 画像2
掲示用にサクラを作っています。丁寧に切っていますね。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/28 離任式
裾野市立西小学校
〒410-1118
静岡県裾野市佐野1143
TEL:055-992-0138
FAX:055-992-3242