最新更新日:2024/06/27
本日:count up7
昨日:154
総数:424283
蒸し暑い日が続きます。こまめに水分補給をして、元気に過ごしましょう。

版画

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
素敵な作品が刷りあがりましたね。

外国語活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
What time do you get up?

今日の給食 12月15日、16日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月15日(火)
・山型食パン ・牛乳 ・白身魚のアーモンドフライ ・ブロッコリーとマカロニのソテー ・トマトとたまごのスープ

今日は衣にアーモンドが入ったお魚のフライをだしました。
アーモンドがいいアクセントになっていました。


12月16日(水)
・ご飯 ・牛乳 ・静岡おでん ・ほうれん草のおかか和え ・みかん

静岡おでんといえば「黒はんぺん」とたっぷり入った「だし粉」が特徴です。
黒はんぺんは、いわしやあじなどの青魚をすりつぶして形をととのえて作られます。いわしやあじがたくさんとれる静岡県だからこそ、作られています。
味がよ〜く染みこむように、だけど形がくずれてしまわないように、調理員さんがていねいにじっくり煮込んで作ってくれました。

本貸し出し

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
冬休み用の本の貸し出しです。
ひとり2冊です。どれにしようかな。

版画

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いよいよ刷ります。

薬学講座

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お酒、たばこ、薬物、考えさせられることがたくさんありました。

年賀状の書き方

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
どなんなことを書けばいいのか、よくわかりましたね。

ながさ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
長さの比べ方を発表します。しっかりと発言できていて、りっぱでした。

合奏

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
グループごとの発表です。上手でしたね。

テレビでどんな番組を見る?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
どんな番組を見るのが自分たちのためにいいのか?みんなで考えを出し合います。

お菓子作り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
サツマイモを使ったお菓子作りです。今日の商品となります。おいしそうなので、きっとたくさん売れると思います。

駅伝練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
年明けの駅伝大会に向けて、代表選手の子供たちが毎朝練習しています。がんばれ!

豆電球がつくかな

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
電気を通すもの、通さないものの学習です。
アルミ缶はどうかな。

打楽器パーティー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
それぞれの工夫が生きていましたね。

版画

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
すてきな版画に色がつきましたよ。

クリーミー 大盛況

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
さつまいものお菓子のお店が大盛況です。
お買い上げ、ありがとうございました。

楽しみですね

画像1 画像1
画像2 画像2
南校舎の玄関です。クリスマスの雰囲気を味わってください。

自分たちにできること

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「防災」について、自分たちでできることを考えます。

木版画

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一つ一つ確認しながら、丁寧に彫り進めています。

今日の給食 12月11日(金)

画像1 画像1
・ご飯 ・牛乳 ・さけのねぎソースがけ ・五目煮豆 ・冬野菜のみそしる

今日はねぎソースを手作りして鮭にかけて食べました。
鮭はカリカリに揚がっていて、ねぎの酸味のあるソースともよくあっていました。
おいしい〜と喜んで食べてくれました。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/28 離任式
裾野市立西小学校
〒410-1118
静岡県裾野市佐野1143
TEL:055-992-0138
FAX:055-992-3242