行健第二小学校へようこそ!

明健中学校区3校交流学習がありました!

 23日金曜日に、小泉小、明健小、行健第二小学校の5年生が郡山自然の家に集まり、交流学習を行いました。天候にも恵まれ、素晴らしい自然の中でスコアオリエンテーリングやスタンプラリーなどをしました。他の小学校の友達ともすぐに打ち解け、声をかけ合いながら楽しく活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月22日(木)の給食

画像1 画像1
ポトフはコンソメ味のおでん
 米粉パン
 チョコクリーム
 牛乳
★ポトフ
 コールスロー
 なし

10月20日(火)の給食

画像1 画像1
小魚で骨をじょうぶにしよう
 セルフクリームサンド
 牛乳
 肉だんごのスープ
★青のり小魚

稲刈りをしました!

 15日木曜日に、濱尾文重さんのご協力のもと、5年生全員で稲刈りをしました。天気にも恵まれ、子どもたちは楽しそうに取り組んでいました。初めて稲刈りを体験した子どもたちも多く、とても貴重な経験となりました。当日ご協力くださった保護者の皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月16日(金)の給食

画像1 画像1
★にくも きのこも やさいも たべよう
 麦ごはん
 牛乳
 とり肉の照り焼き
 五目きんぴら
 きのこ汁

がんばったね!陸上競技交歓会!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月14日、開成山陸上競技場で「第55回郡山市内小学校陸上競技交歓会」が行われました。秋晴れのすがすがしい天候のもと、6年生が自己ベストを目指してがんばりました。
6年生全員が主役です!この日のがんばりや達成感を、10月31日の二小発表会や11月11日のマラソン記録会などに大切につなげていきたいと思います。これからも応援を宜しくお願いいたします!

10月15日(木)の給食

画像1 画像1
★秋がおいしい さつまいも
 沢煮うどん
 牛乳
 大学芋
 はくさいの浅漬け

通学路放射線量マップ

配布通知に通学路放射線量マップを掲載しました。「通学路放射線量マップ」の文字をクリックしてもご覧いただけます。

鑑賞教室が行われました

 13日(火)に鑑賞教室が行われました。体育館に全児童が集まり,劇団 歌舞人による「アラジンと魔法のランプ」を鑑賞しました。光と音の演出のすごさ,素晴らしい歌声などとても楽しい時間となりました。
 今月31日の「二小発表会」へ向けて,勉強にもなりました。
 劇団 歌舞人のみなさん,ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月9日(金)の給食

画像1 画像1
★目の愛護デーメニュー
 麦ごはん
 牛乳
 えびシューマイ
 もやしのラー油あえ
 生揚げの中華煮込み
★ブルーベリーゼリー

10月7日(水)の給食

画像1 画像1
麦ごはん
牛乳
さけのカレー風味焼き
切り干しだいこんのふくめ煮
けんちん汁

「二小発表会」の練習が始まりました

 3年生は「元気キッズ」をテーマにダンスや音楽を発表します。
 ダンスの練習や合唱の練習が始まり,本番に向けて気持ちのスイッチが入ってきました。ダンスの練習では,手の動きや動作の大きさなどみんなで気をつけながら,振りを確かめました。音楽の練習でも,リコーダーを始め鍵盤ハーモニカなど各パートの演奏を合わせてみました。第1回目の練習としてはとても上手に演奏することができました。
 みなさん,本番を楽しみにしていてください。
画像1 画像1 画像2 画像2

頑張れ!6年生〜陸上激励会

 14日(水)に行われる郡山市内小学校陸上競技交歓会に出場する6年生を激励する会が開かれました。5年生の指揮の下,全校児童で6年生を応援しました。選手の6年生は一人ひとりが堂々と自己紹介をしました。
 6年生のみなさん,交歓会当日は自己新記録めざして頑張ってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

にもので だいこんを たべよう

画像1 画像1
10月5日(月)
麦ごはん
牛乳
納豆
ごまあえ
だいこんととり肉のにもの

見学学習に行ってきました

画像1 画像1 画像2 画像2
10月2日(金)酪王乳業・開成館への見学学習に行ってきました。
 酪王乳業では,牛乳ができるまでの様子の説明を聞いたり,会社の名前の由来など様々な質問をしたりと楽しく意欲的に学習することができました。
 お昼は,早朝までの悪天候とは打って変わった晴天のもと,21世紀記念公園の芝生で,おいしいお弁当を食べることができました。
 午後からの開成館見学では,昔の道具や昔の人の暮らしにふれ,熱心にメモをとりながら聞くことができました。
 学校ではできない,貴重な体験をすることができました。

ほねまでたべよう さんまの甘露煮

画像1 画像1
10月2日(金)
麦ごはん
牛乳
さんまの甘露煮
ひじき入りおひたし
じゃがいものみそ汁

図書館だより6号

図書館だより6号を掲載しました。
お知らせよりご覧ください。

二小っ子便り 5号

二小っ子便り5号をアップしました。

特設音楽クラブ励ます会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月30日の朝の全校集会で、合奏際に参加する特設音楽クラブを励ます会を行いました。素晴らしい演奏に、全校生が大きな拍手を送りました。

図書だより 掲載しました

図書だより1号から5号を掲載しました。
お知らせよりご覧ください。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
郡山市立行健第二小学校
〒963-8051
住所:福島県郡山市富久山町八山田字八津11-2
TEL:024-922-9989
FAX:024-922-2244