最新更新日:2024/11/18 | |
本日:5
昨日:121 総数:781327 |
1年2組 しのひろば(3/23)
教科書P.133の詩「おさるが ふねを かきました(作:まどみちお)」を視写しました。先生の指示に合わせて、一行ずつ丁寧に書き写していました。
2年2組 もうすぐ3年生(3/23)
2年生の算数で学習した「かけ算」「九九を広げて」「100cm」をこえる長さ」の復習を、計算ドリル3〜8の問題で行いました。
3年3組 パソコンの練習(3/23)
パソコン室で、ノートパソコンの操作練習をしました。インターネットでの検索の仕方、学習支援ソフトの使い方などの復習をしました。
4年3組 書写(硬筆)3/23
それぞれの文字に合った字形や組み立て方に気を付けながら、「愛・航・停・変」など4年生で学習した漢字(200字)の練習をしました。
今日の給食(3/23)今日のれんこんサンドフライは、愛知県産のれんこんを使っています。愛知県では特に尾張西部の愛西市での生産が盛んです。この地域は昔から木曽川からの豊富な栄養が土に含まれ、れんこんの栽培に適していました。愛知県では新鮮さを保つために、泥つきのまま出荷されます。 5年1組 信頼・友情、男女の協力(3/23)
「私たちの道徳」P.72〜75を使って、友だちとの付き合い方、男子と女子の友情について考えました。友だちを大切し互いに支え合っていこうとする気持ち、男女が協力して仲よく生活していこうとする気持ちを高めることができました。
1年3組 しのひろば(3/22)
教科書P.132〜133の詩「けむし」「ピーマン」「おさるが ふねを かきました」から、好きな詩を選んで視写しました。
2年1組 2年生になって(3/22)
「ペア会食」「水泳」「運動会」「なわとび集会」など2年生の生活で、楽しかったことやがんばったことを思い出し、絵と文章にまとめました。
3年2組 尊敬・感謝(3/22)
「わたしたちの道徳」P.82〜83を使って、自分たちの生活を支えてくれている人たちについて考えました。下の写真は、家庭・学校・地域で、どのような人に支えられているかをまとめている様子です。
今日の給食(3/22)わかめは冷たい水の中で生えてきた新芽を刈り取る春先が旬です。生では日持ちがしないので、この時期以外は湯がいて乾燥させたり、塩につけたりします。普段よく食べられている部分はわかめの葉の部分ですが、今日の五目汁には、茎の部分を細く切った茎わかめを使っています。コリコリとした食感が特徴です。 4年1組 電気のはたらき(3/22)
乾電池のつなぎ方や、つなぎ方を変えたときの豆電球の明るさやモーターの回り方の違いなどについて、プリントを使って復習しました。
3月22日 バトンを引き継ぎ 新たなスタート!北門の桜も応援しているようです。 5年2組 もっと練習(3/22)
もうすぐ6年生。この時間は、教科書P.245の補充問題を使って「平均とその利用」の復習に取り組んでいました。
3月21日 飛び立とう、未来信じて。卒業式の日も、今日のようないい天気の日でしたね。 明るい未来に向かって飛び立った皆さんを、いつまでも応援しています。 卒業式(校歌斉唱・卒業生退場・送りだし)3/18
卒業式が無事終わり、卒業生と最後のお別れです。卒業生のみなさん、北方小学校での素敵な思い出を胸に、中学校でもがんばってください。
☆ 出発だ 未来への切符 にぎりしめ ☆ 卒業式(式辞・告辞・祝辞、門出のことば)3/18
校長先生や教育委員会、来賓の方から、はなむけの言葉やお祝いの言葉をいただきました。また、「門出のことば」では、6年間の思い出やこれからの決意、お世話になった方々への感謝の気持ちなどを、呼びかけと合唱で表現しました。
卒業式(卒業証書授与)3/18
校長先生から一人一人卒業証書を受け取りました。「ご卒業、おめでとうございます。」
第69回 卒業式(3/18)
本校の第69回卒業式の様子です。来賓・保護者・5年生の皆さんの拍手の中、卒業生が屋内運動場に入場しました。
6年1組 最高の仲間 かけがえのない仲間!
自分の周りにいる仲間と共に考え、励まし合い、高めあっていこう
6年3組 大好きな三組のみんなへ
あなたたちと出会えて本当によかった。心からありがとう。そして、卒業おめでとう。
|
★新しいトップページは こちらから ( )のついた行事は未定で変更する場合がありますので、ご心配な点がありましたら学校へお問い合わせください。
|