最新更新日:2024/11/18 | |
本日:10
昨日:121 総数:781332 |
9月30日 図工 光のハーモニー(6年2組)
針金でタワーの土台を作り、光を当てた際の効果を試しながら、カラーセロファンの組合せ方や並べ方を工夫して作品をつくっています。
9月30日 書写 画の方こう(2年1組)
『人』『月』『千』などの漢字を「はらい」の方向の違いに気を付けながら空書きやなぞり書きによる基準の確認をしました。そして、最後に書写ノートに書き方ペンで清書を行いました。
9月30日 ハードル走(3年3組)
今日の体育は運動場でハードル走をしました。ハードルの種類や置き方を工夫していろいろなリズムで走る練習をしました。
今日の給食(9/30)今日のゼリーには、愛知県の特産品のいちじくが使われています。ところどころ、つぶつぶしたものがありますが、これはなんでしょうか。正解は、いちじくの花です。いちじくは漢字で花のない果物(無花果)と書きますが、実の中に小さな花が咲き、外から見えないのでこの漢字が当てられました。 6年生:組立体操「仲間とともに 〜未来へ〜」
運動会に向けて、6年生は組立体操の練習を7月から少しずつ行ってきました。下の写真のように、運動会当日には練習の成果を発揮し、見事な演技を披露することができました。
今日の給食(9/29)きゅうりは、切って置いておくと断面から水が出てくるほど、水分の多い野菜です。みずみずしい食感で今ではサラダや漬物など、よく食べられる野菜ですが、日本に伝わった平安時代のころは、今よりもとても苦味が強く、人気がありませんでした。本格的に栽培されるようになったのは、江戸時代からです。 9月29日 一緒に学びます。早速、今朝から校門で生活委員や有志の子どもたちと一緒に、あいさつ運動を行いました。 約1か月、北方っ子と一緒に学びます。 よろしくお願い致します。 9月29日 次は……。運動会で学んだことを、遠足や修学旅行、学習発表会などの行事でぜひ生かしてください。 そして、今週の金曜日には児童会役員選挙があります。 高学年のみなさんは、北方小学校を引っ張るリーダーとして、ますます学校を盛り上げていってください。 また、運動会の日から気づいていた子がいると思いますが、教育実習の先生が2人みえたので、一緒に勉強・運動を頑張っていきましょうね。 9月29日 よい姿勢で。運動会が終わり、学習に落ち着いて取り組むことができる季節になりました。よい姿勢で話を聞くことは、学習内容の定着にもつながります。ご家庭でも、よい姿勢で話を聞いていたり、学習をしたりしていたら褒めてあげてください。 おめでとう! 白組優勝!(9/27)
今年度の運動会は白組の優勝でした。白組の皆さん、おめでとうございます。午前中の競技では同点、最後の競走種目「紅白リレー」の結果で紅組の優勝の可能性も残っていたため、赤組もあきらめず全力を尽くして競技していました。
今年の運動会のスローガン「おどるぞ 走るぞ 声出すぞ 勝利の心に火をつえろ」のもと、子どもたちがこれまでに練習してきた成果を発揮し、自分の持っている力を出し切ることができた素晴らしい運動会になりました。 ご来賓の皆様、保護者や地域の皆様、運動会をご覧いただくとともに、たくさんの声援・温かい拍手をいただき、ありがとうございました。 走るぞ 勝利の心に火をつけろ!(9/27)
各学年の代表児童による紅白リレーの様子です。この種目の結果で今年度の優勝が決まる大切なレースです。
あと少しで手が届く!(9/27)
4〜6年生男子の旗取りの様子です。赤・白どちらの旗が先に落とされるのでしょうか?
力を合わせて(9/27)
4〜6年生女子の「棒引き」の様子です。力の強さだけではなく、作戦の差で勝敗が決まってしまうようです。
赤組・白組の勝利を目指して(9/27)
1〜3年生の競争遊戯「たまいれ」「デカパンはいてGo!Go!」「台風の目」の様子です。
運動会へのご協力、ありがとうございました(9月27日)
心配された天候は回復に向かい、運動会を無事に終えることができました。開催にあたって、PTA役員、郊外指導部の方々には、テントの設営や撤収、駐輪場の案内などたくさんのご協力をいただきました。ありがとうございました。
全体のまとまり・美しさを目指して(9/27)
各学年の表現運動・組立体操の様子です。これまでの練習の成果を、十分に発揮する見事な演技でした。
「おどるぞ 走るぞ 声出すぞ 勝利の心に火をつけろ!」(9/27)
朝方まで降っていた雨も止み、予定通りに平成27年度の運動会を開催することができました。
「入場行進・優勝旗返還・児童誓いのことば」の後、「北小ストレッチ」を皮切りに、徒競走・競技遊戯・表現運動・リレーが始まりました。 1年1組 よみとるさんすう(9/25)
「わたしの あさがおには 花が6こ さいていました。 たくみさんの あさがおには 4こ さいていました。」など、長文の資料から必要な情報(数量)を選択し、問題を解いていく練習をしました。
4年3組 切って切って木の世界(9/25)
いろいろな形や長さの木や板を組み合わせてできる形をもとに作りたいもの・表現したいものを考えました。のこぎりを使って、木や板を思いどおりのの形や長さに切断することができたかな?
6年3組 図形の拡大と縮小(9/25)
1つの点を中心にして多角形の拡大図や縮図をかいたり、縮図を利用して長さを求めたりする練習をしました。
|
★新しいトップページは こちらから ( )のついた行事は未定で変更する場合がありますので、ご心配な点がありましたら学校へお問い合わせください。
|