最新更新日:2024/11/18
本日:count up9
昨日:121
総数:781331
「心豊かで、たくましく、未来をひらく北方の子を育成する」を教育目標に教育活動を進めていきます。

今日の給食(3/10)

画像1 画像1
 本日の献立は、牛乳・ご飯・チキンのトマト煮・ツナマヨオムレツ・ミックスナッツです。
 トマトには昆布や煮干しと同じ旨味成分が多く含まれています。旨味が加わることで味に深みやコクが加わり、料理をよりおいしくしてくれます。そのため、西洋では「トマトの時期には下手な料理はない」という諺があるほどです。いろいろな野菜や肉と合わせて煮込むことで、旨味が増すので、様々な料理に使われています。

♪わおん♪のみなさん ありがとうございました(3/10)

 読み聞かせが終わったあと、クラスのみんなが書いた♪わおん♪のみなさんへのお礼の手紙を贈りました。今年度1年間、ありがとうございました。来年度もよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

♪わおん♪の皆さんによる読み聞かせ(3/10)

 今日の北方タイム(読書タイム)は、今年度最後の読み聞かせでした。子供たちはいつも読み聞かせを楽しみにしています。読み聞かせが始まると、子どもたちはすぐお話の世界に入り込んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中学校出前授業(3/9)

 来年度に向けて、北方中学校の先生が出前授業をしてくださいました。
 6年3組の英語の学習をしました。「Do you like〜?」を使い、友達の好きなスポーツを尋ねたり、「Yes,I do./No,I don't.」で答えたりしました。
 授業の最後には質問タイムも設けていただき、疑問に思っていることや質問をし、中学校へ生活に、さらに希望が膨らみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中学校出前授業 (3/9)

来年度に向けて、北方中学校の先生が北方小学校を訪れ、授業を行いました。6年1組は理科の学習をしました。6年生は、「水溶液の性質」で酸性・中性・アルカリ性の三つの性質を学習しています。今日は、発展的な学習として、酸性の水溶液とアルカリ性の水溶液を混ぜ合わせて中性の水溶液を作りました。手がかりにした試薬は、BTB溶液です。黄色の酸性の水溶液と青色のアルカリ性水溶液を同じ量を混ぜ合わせれば、緑色の中性の水溶液になります。児童は、スポイトに液をとって、なんとか中性の水溶液にしようと、スポイトで加える水溶液の量に細心の注意を払っていました。なかなか中性の水溶液にはなりませんでしたが、児童は中学校での学習の一端を経験することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(3/9)

画像1 画像1
 本日の献立は、牛乳・カレーソフト麺・花野菜サラダ(胡麻ドレッシング)・ピーチゼリーです。
 今日のサラダの花野菜とは、カリフラワーとブロッコリーのことを指しています。どちらも、つぶつぶした部分が集まった野菜ですが、これは花のつぼみが集まったものです。そのため、成長しすぎると花が咲きだします。サラダに入っているキャベツも同じアブラナ科の野菜なので、よく似た花が咲きます。

5・6年生 卒業式の練習(3/9)

 屋内運動場では、1・2時間目に5・6年生が合同で、卒業式の練習をしていました。卒業生入場から証書授与・卒業生退場まで初めて全体を通しての練習でした。5年生も6年生も緊張感に包まれた雰囲気の中で真剣に練習に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5・6年生 卒業式の練習(3/9)

 下の写真は、卒業式の歌・校歌斉唱・卒業生退場の練習をしている様子です。来週18日(金)に向け、どの児童も真剣に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年2組 だって だっての おばあさん(3/8)

 教科書P.112〜113の場面で、登場人物「あばあさん」がしたことを読み取り、大切な文を抜き出してノートにまとめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年2組 もうすぐ3年生(3/8)

 2年生の算数で学習した「数とたし算・ひき算」「かけ算」の復習を、教科書P.104〜105の問題で行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年3組 気持ちを合わせて(3/8)

 「陽気なかじや」の拍に合わせて、「ひざうち」「手拍子」「手合わせ」などをして楽しみました。また、「パフ」の演奏を通して覚えたリコーダーの運指を、ワークブックで確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年3組 作品のひみつをさぐろう(3/8)

 場面ごとに登場人物の気持ちや情景の変化を表している文や語句に着目しながら「初雪のふる日」を読みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年2組 サッカー(3/8)

 ドリブル・パス・シュートなど基本練習を行った後、簡単なゲームをしました。友達と協力しながら練習やゲームに取り組むことができましたか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(3/8)

画像1 画像1
 本日の献立は、牛乳・ご飯・牛肉とごぼうの炒り煮・わかさぎの南蛮漬け3個・型貫レアチーズです。
 凍った湖に穴をあけて釣り糸を垂らすわかさぎ釣りは、日本の寒い時期の風物詩のひとつです。わかさぎの「わか」は新鮮、「さぎ」は小魚を意味しています。10cmぐらい
まで大きくなりますが、今日のように小ぶりなものなら骨ごと食べられるので、成長期に重要なカルシウムをとることができます。

6年2組 6年のまとめ(3/8)

 6年間に学習した「問題の見方・考え方」の復習を、問題集を使って行いました。図や表をかいて順序よく解いていくことができましたか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年1組 だって だっての おばあさん(3/7)

 「おたんじょう日の つぎの日」に、登場人物「あばあさん」がしたことを読み取り、ワークシートにまとめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年2組 ボールけりゲーム(3/7)

 攻めと守りのあるボールけりゲームをしました。みんなが楽しむことができるように、ルールを話し合って変更しながら行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年3組 モチモチの木(3/7)

 登場人物(豆太)の行動や会話から、その人柄や気持ちを考え、ノートにまとめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年1組 もうすぐ5年生(3/7)

 問題集P.60〜61や難問プリントNo.4を使って、4年生の算数の時間に学習した内容の復習を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(3/7)

画像1 画像1
 本日の献立は、牛乳・ご飯・鶏れんこん団子のかきたまスープ・春巻・小松菜のナムルです。
 今日の鶏れんこん団子のかきたまスープは、市内の小学生が考えた応募献立です。愛知県産のれんこんや、一宮市でとれた卵を使って地域の恵みを味わえる献立ですね。愛知県
や一宮市ではたくさんのおいしい食材が作られています。給食でもいろいろ使っていますので、献立表で探してみてくださいね。

★新しいトップページは
こちらから
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

(    )のついた行事は未定で変更する場合がありますので、ご心配な点がありましたら学校へお問い合わせください。
学校行事
3/24 修了式

1年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

学校評価

本校のいじめ対策

一宮市立北方小学校
校長名:宮川 清二
〒493-8001
愛知県一宮市北方町北方字宮浦43
TEL:0586-28-8716
FAX:0586-87-6552