初めての通学団長会
今週から、6年生に変わり仮の団長さんと副団長さんが通学団の指導を始めました。正式に決まるのは4月の通学団長会です。今日は、団長・副団長としての心構えや団旗の持ち方について確認をしました。
また、新1年生に渡す「おめでとうカード」についてもどのように渡すとよいのか、言葉がけを含めて先生から教えてもらいました。
新しい団長さん・副団長さん通学団の友達が安全に登下校できるようによろしくお願いします。
【学校紹介】 2016-03-02 15:53 up!
シェイクアウト訓練
長い放課にシェイクアウト訓練を行いました。今回は、職員にも児童にもいつ行うかは伝えてありませんでした。地震は突然やってきます。いざというときに自分の身を守れるか確認するためです。教室に残っている子は机の下に身を隠す。廊下にいる子は危険を避けてしゃがむ。運動場では真ん中に集まってしゃがむ。それぞれの動作が素早くできていました。あまり声も聞こえませんでした。運動場では6年生の男子が、自主的にリーダーとなって声をかけたり指示を出したりと活躍する姿が見られ頼もしく思いました。廊下では、ガラスケースの横に座ってしまい、地震でケースが動いたら危ないということに気づく場面もありました。全体としてスムーズにできた訓練となり、子どもたちの意識の高さを確認することができました。
【学校行事】 2016-03-02 11:00 up!
作った色粘土で何を作ろうかな
プラスチックの空き容器に色粘土を貼り付けて形にしていきます。「ねこを作るよ」「花を作っています」「ぺん立てにします」などと教えてくれました。色を作り終えたら、小さな部品も丁寧に作って組み合わせていました。できあがりが楽しみです。
【1年生】 2016-03-02 10:32 up!
紙粘土で色を作ろう
「赤と黄色と青を混ぜると白になります。白をたくさん、黄色を大きめの豆ぐらい、赤を少し混ぜると肌色になります。」でも、それぞれが違う色合いになっていました。先生はそれを手にとって「色の量が違うと赤っぽくなったり、黄色っぽくなったりします。混ぜる色の量を少しずつ変えていくといろいろな色ができます。」と伝えます。子どもたちは色づくりに夢中です。
【1年生】 2016-03-02 10:30 up!
すごろくで遊ぼう
図工で作ったすごろくで遊んでみます。グループで協力して楽しいすごろくを作りました。今日は、それを楽しみます。先生からの約束の確認が終わったら、どのグループもすぐにじゃんけんをしてゲームを始めました。どのすごろくも満足のいくできばえのようです。
【2年生】 2016-03-02 10:29 up!
3月2日の欠席状況
本日もインフルエンザにかかって欠席している子は少なくありません。しかし、欠席者総数はかなり減り、やっと収束する兆しが見えてきました。
これから、校内では集会をもつ機会が増えていきます。引き続き、インフルエンザ等の感染防止に努めていきます。
【学校紹介】 2016-03-02 09:42 up!
卒業式の歌の練習を始めています
6年生が音楽室でピアノの前に集まって、先生の弾くピアノを良く聞いています。メロディーをきちんとつかんだ後、合唱の練習に入ります。美しいメロディーとハーモニーを目指します。これから、練習を積み重ね卒業式当日にはすばらしい歌声を体育館中に響き渡らせてくれることでしょう。
【6年生】 2016-03-01 10:30 up!
立体の学習
学習もそろそろまとめに入ります。5年生の算数で立体の練習問題に取り組んでいました。今までに学習したことを身の回りのもので当てはめて考えていきます。「鉛筆はどんな立体?」、「鉛筆の底面はどこですか?」など、図を指し示せば簡単でも言葉で説明しようとすると意外と難しいものです。適切な言葉で伝えるにはどうしたらよいのかといろいろ考えている姿がありました。
【5年生】 2016-03-01 10:28 up!
家庭科室にお礼を
一年間使ってきた家庭科室をきれいにしています。今日は5年生が調理実習で使ったガスコンロやシンクをきれいに掃除しました。ガスコンロは部品を外して細かなところまで丁寧に掃除していきます。次の学年でも安全で使いやすいようにとお礼の気持ちをこめて、汚れを落としていきました。
【5年生】 2016-03-01 10:26 up!
卒業生を送る会のプレゼントを作っています
3月8日に卒業生を送る会を計画しています。それぞれの学年が出し物やプレゼントを計画しています。4年生はペン立てを送る予定です。牛乳パックを切って形を整え、きれいな紙を貼っていきます。しっかりした作りです。6年生が喜んで受け取ってくれることを楽しみに、頑張って作っていました。
【4年生】 2016-03-01 10:25 up!
3月1日の欠席状況
3月に入りました。市内では今日から学級閉鎖をするという学校もあります。インフルエンザはまだ流行していますが、本校ではやっと下火になってきたようです。全ての学級が平常に戻りました。学級閉鎖をしていた学級は、業前の時間やその他の活動時間を活用して学習の遅れを取り戻していきます。
このグラフには入れていませんが、流行性耳下腺炎や溶連菌感染症にかかったとの連絡も入ってきています。インフルエンザ以外の感染症にも気をつけてください。
【学校紹介】 2016-03-01 10:04 up!
あいさつマン登場
ニコさわキャンペーンの期間中は、あいさつマンが各学年の教室を回っています。あいさつマンや運営委員の子と元気にあいさつを交わすとあいさつカードがもらえる仕組みです。カードの裏には「あ」「い」「さ」「つ」の文字がひとつずつ書かれています。教室でもらったカードを集めていくつ「あ・い・さ・つ」が完成したかも楽しんでいます。中には「あいさつ」と書かれたレアカードもあります。運良くもらった子は大喜びです。あいさつがしっかりできるようにと運営委員がアイデアを出してくれました。
【学校紹介】 2016-03-01 08:37 up!
安全・環境ボランティア反省会
今年も子供たちの安全な登下校や環境づくりにお力添えをいただいたボランティアの皆さんと情報交換をさせていただきました。
交通安全に関すること、下校後の子どもの生活の様子。地域の実情等貴重なご意見や情報をいただけたことに感謝いたします。
来年度もよろしくお願いいたします。よろしく
【学校紹介】 2016-02-29 15:20 up!
2月29日の欠席状況
今日まで2年2組が学級閉鎖を行っています。先週学級閉鎖していた1年1組と2年3組は通常に戻りました。グラフを見ていただくと分かるように1年生と3年生、4年生にインフルエンザ罹患者およびかぜ症状の欠席が比較的多い状況です。6年生にもわずかですが出ています。全体としてインフルエンザは下火になってきたように見えますが、安心はできません。
グラフは、学級閉鎖中の2年2組は除いた欠席者数です
【学校紹介】 2016-02-29 10:23 up!
ニコさわキャンペーン開始
今週は、児童会主催のあいさつ運動を行います。にこやかな笑顔でさわやかなあいさつをしようとの願いを込めて「ニコさわ」と名づけてけています。登校した子から校門に立って、あいさつ運動に参加していきました。
【学校紹介】 2016-02-29 08:27 up!
2月26日の欠席状況
全国的にインフルエンザのピークが来ているそうです。今日から、4年3組の登校が始まりました。しかし、新たに2年2組が学級閉鎖となっています。
欠席状況のグラフからも分かるように、学級閉鎖をしている学級を除けば1年と2年はインフルエンザやかぜ症状での欠席は非常に少なくなっています。4年生はもう少し収まるのに時間がかかりそうです。また、5年と6年で増加傾向がありそうです。来秋からは卒業期に向けての行事や集会が増えてきます。それまでに現在の状況が収まってほしいと願っています。
今週末もインフルエンザ感染予防に努めていただくようお願いします。
グラフは、学級閉鎖している学級を除いた欠席者数です。
【学校紹介】 2016-02-26 09:59 up!
今年度のクラブ活動が終わりました
クラブボランティアの方に今年度、最後の指導していただきました。活動終了後にそれぞれのクラブで子どもたちがお礼の手紙を渡しました。その後の反省会では、ボランティアの皆さんから子どもたちが成長している様子や課題について率直な意見もいただけました。次年度に向けて、改善できるように進めていくことを確認させていただきました。1年間ご指導いただきありがとうございました。
【学校紹介】 2016-02-25 16:39 up!
羽子板はむずかしいね
1年生が羽子板を体験していました。風が強いこともあるのか、羽子板で羽根をつくことがなかなかできません。バトミントンで遊んでいる子たちにも難しそうです。それでも楽しく昔遊びをすることができました。
【1年生】 2016-02-25 15:41 up!
元気な声で音読しています
1年生の国語です。「すきな ところを さがして よもう」の単元の関連で、犬山市国語科副読本「おはなしのくに」から山本直秀さんの詩「からだっていいな」をみんなで読んでいました。とても長い詩です。リズミカルに元気な声で読んでいきます。何ページも続きます。なかには途中でどこを読んでいるのか分からなくなることがないように指でなぞりながら、音読している子もいました。楽しい詩です。楽しそうな雰囲気が子どもたちの声からも伝わってきました。
【1年生】 2016-02-25 11:55 up!
2年2組学級閉鎖と1年1組の学級閉鎖期間の再延長を行います
本日、2年2組でインフルエンザ及びかぜ症状による欠席が急増しました。また、1年1組は新たにインフルエンザにかかる児童が出てきました。インフルエンザ罹患者数は減っていません。
つきましては、学校医と相談した結果、2年2組を本日早帰りとし、学級閉鎖を行うことを決定しました。また、1年1組につきましては、さらにもう一日学級閉鎖を行います。
2年2組 本日、早帰り(引取下校)を13:30に行います。
学級閉鎖期間 2月29日(月)まで
1年1組 学級閉鎖期間 2月26日(金)まで
潜伏期間をおいてインフルエンザを発症しています。現在発症していないお子さんにつきましても、静養させていただくようお願いします。
欠席状況のグラフは学級閉鎖の学級を除いた欠席者数です。
【学校紹介】 2016-02-25 11:31 up!