最新更新日:2024/06/21
本日:count up114
昨日:248
総数:752391
ようこそ神山小ウェブページへ♪「笑顔いっぱい 元気いっぱい 学びいっぱい」の神山っ子の学校生活の様子をご覧ください!

3/18 6年 卒業式

本日、6年生178名が神山小学校を卒業しました。子どもたちがここまで成長できたのは、今日まで支えてくれた保護者の方々や、今まで指導してくださった先生方の力でもあります。本当にありがとうございました。今後、この178名の子どもたちが、それぞれの道でさらなる飛躍をとげてくれることを願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/17 5年情報 「文章を上手にまとめよう!」

画像1 画像1
 この写真は、国語の時間で「6年生になったら」という題名で
原稿をまとめている写真です。6年生になったらどうしたいのか、
くわしくまとめて新たな目標にしましょう!

3/17 3年生 おもちゃショーをひらこう(理科)

画像1 画像1
画像2 画像2
 理科で「おもちゃショー」を,開きました。
子どもたちは楽しみながら,理科で学んだことを
いかしておもちゃをつくることができました。

3/16 6年 修了式・記念品授与式・記念植樹

今日は3・4限に、修了式・記念品授与式・記念植樹を行いました。卒業式直前の行事なだけあって、みんな真剣な顔つきで臨んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/16 3年生「おもちゃショー」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 理科で学習したことをもとにおもちゃを手作りしました。磁石の性質を利用した迷路やゴムの力を利用した楽しいおもちゃがたくさん勢揃いしました。説明書も上手に書けました。

3/16 2年生 「パソコン室で」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の学活の授業は、パソコン室でお絵かきをしました。
マウスを上手に使って、絵を描くことができましたね。

3/15 6年情報 「残り3日を大切に」

画像1 画像1
 これは、放課の6年生の教室の様子です。
みんなとっても楽しそうに過ごしていますね。
6年生は、卒業まで残り3日となりました。
卒業すると、今までの「当たり前」が「当たり前」ではなくなります。
残りの3日を大切に、そして楽しく過ごしたいです。
そして、卒業式では神山小学校での6年間の感謝の気持ちを伝えられるといいですね!

3/15 4年 国語の研究レポート

画像1 画像1
画像2 画像2
 図書館で国語の調べ学習をしました。自分で決めたテーマを熱心に調べることができました。

3/14 6年 卒業証書授与写真撮影

今日は、卒業式用の服を着て、卒業証書授与の写真を撮影しました。どの子も、きれいな服で、胸を張って堂々と証書をもらっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3/14 1年生 パソコン

画像1 画像1 画像2 画像2
今日はパソコン室でマウスの使い方を勉強しました。
クリック、ダブルクリック、ドラッグをゲームで楽しく練習しました。

3/11 6年生 中学校出前授業1

本日は、中部中学校の先生による出前授業がありました。
1組は美術、2組は理科、3組は国語の授業を受けました。
中学校でどんなことを学習するのか実際に体験し、中学校への入学が楽しみになったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/11 6年生 出前授業2

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日は中部中学校の先生による出前授業がありました。
 4組は英語、5組は数学の授業を受けました。

3/11 4年生 東日本大震災から5年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 東日本大震災から5年となりました。
 今日は、地震を想定した避難訓練の後、放送による校長先生のお話を聞きました。とても大きな被害があり、今もまだ行方が分からない方や避難生活を送っている方が多くいらっしゃいます。
 校長先生のお話の後、震災で被害にあわれた方々のご冥福をお祈りするために黙とうをしました。真剣な表情で取り組む姿が見られました。

3/11 2年生 「ねん土でどうぶつ」

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の図工の学習は、ねん土で動物を作りました。
今にも動きそうな動物たちがいます。

3/11 2年生 「避難訓練」

画像1 画像1
今日は避難訓練がありました。
いざという時に備えて、行動しましょう。

3/11 1年生 うつくしいもの見つけ

画像1 画像1 画像2 画像2
道徳の時間です。
今日は学校の中で「うつくしいもの」を見つけに行きました。
色とりどりの花や草、景色など、さまざまな「うつくしいもの」が見つかりました。
鮮やかな色から春の訪れを感じますね。

3/9 2年生 「春がきた」

画像1 画像1
画像2 画像2
音楽の授業では「春がきた」を学習しています。
「春」という言葉からどんなことが思い浮かぶかな。

3/8 1年生 『だってだってのおばあさん』

画像1 画像1 画像2 画像2
国語の時間です。
今日は『だってだってのおばあさん』の好きなところとそのわけを友だちに紹介しました。
同じお話でも好きなところはそれぞれ違います。そのわけも一人一人違います。
いろいろな感じ方があるのですね。

3/4 5年生 「卒業式の歌の練習」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日から、5年生では本格的に卒業式の歌の練習が始まりました。
難しい歌ですが、みんな一生懸命に気持ちを込めて歌っていました。
卒業式本番が楽しみです。

3/4 2年生 「算数の学習」

画像1 画像1
画像2 画像2
算数では、「はこの形」を勉強しています。
今日は、ひごと粘土玉を使って、はこの形を作りました。
辺と頂点について再度確認することができましたね。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
一宮市立神山小学校
〒491-0905
愛知県一宮市平和二丁目12番7号
TEL:0586-28-8703
FAX:0586-45-2252