最新更新日:2024/09/27
本日:count up21
昨日:396
総数:2173688
『自ら考動、ともに協働、そして未来を創造する岩中生』 「あたりまえのことに心を込めて取り組む」「自分の心に問いかけ、自ら考え、行動する」「互いに認め合い、リスペクトする」「多様な人々と対話をしながら協働する」「なりたい自分やありたい社会を思い描く」「折れない心、しなやかな心で、決してあきらめず活路を見出していく」ことを大切にしています

10/25 親子魚釣り教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は曽野小学校横の五条川で開催されている親子魚釣り教室に9名の生徒がボランティアとして参加しています。釣り竿や、ミミズやサシのエサ、芋煮の炊き出しの準備など役割を分担してお手伝いしています。

10/24 南小でボランティア

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は南小学校で行われているPTA主催のバザーに、31名の生徒がボランティアとして協力しています。
様々なゲームや出し物に分かれ、役割を分担して活動しました。
みんな小学生に親切に接し、PTAの方からも、とても助かると言っていただけました。
よい活躍の機会がいただけたと思います。
ボランティアの皆さんご苦労でした。
また、このような場を提供いていただいたPTAの皆様にも感謝申し上げます。

10/23 学びのふりかえり

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日6時間目、書記を中心に、これまでの学びについて振り返りを行いました。学校はすべてが学びの場です。普段の生活を客観的に振り返り、今後につなげようと話し合いがされました。多くの学びを通して、今後さらに成長してくれることを願っています。

10/23 合唱開きを終えて

画像1 画像1
合唱開きを終えて、昼放課には各クラス積極的に課題曲の練習に取り組んでいます。
パートリーダー、三役を中心に頑張っていきます。

10/23<校長室より>真剣な取組、福祉実践教室

画像1 画像1 画像2 画像2
 これまで1年生で行っていた福祉実践教室を、今年度から3年生での実施としました。
 これは、総合的な学習の時間のカリキュラムを「キャリア教育」と「郷土の未来」という二つの軸で再編し、それらを各学年の教育課程にバランスよく配置した結果です。
 昨年度までの1年生も、それぞれの講座に大変興味をもって取り組んでいましたが、今年は3年生だけあって、やはり深い視点から学習している様子が見られました。
 例えば、車椅子体験では、積極的にトイレや階段などに近づき、車椅子を使用するには十分なスペースがないことなどの問題点を見つけ出す様子が見られました。
 また、点字の学習では、単に点字を打つだけではなく、読む人は凸面を読み取るが、打つときは凹面を打つことになるので、点字を表した図がどちらの側から書いてあるのかを議論しながら打つ様子が見られました。
 学年が変わってどんな学びになるか若干の心配がありましたが、生徒は発達段階に合った深い学びをしていたように思います。
 相手の立場に立ったり、社会的な文脈で考えたりするなど、学年が進めば着実に成長していることが実感できる学習活動でした。
 

10/23 保護者様のご理解・ご協力のもと…

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 水・木・金の3日間、本校では、職場体験学習を行いました。受入を快く承諾していただけた事業主様、ありがとうございました。また、保護者様には、愛情たっぷりのお弁当を準備したり、「今日もがんばってらっしゃい」と励ましの一言をそえて、自宅を送り出していただきました。ありがとうございました。もう一日、実施する生徒もいます。一人一人のがんばりを期待しています。該当生徒の保護者様、ご支援のほど、よろしくお願いします。
 なお、職場体験学習の様子を、学年の廊下に掲示する予定です。来校時に、ご覧いただければ幸いです。 

10/22<校長室より>職場体験学習の意義

画像1 画像1 画像2 画像2
 昨日から3日間、2年生が職場体験学習に出かけています。
 学校や駅などで、グループ毎にチェックを受けて出発です。
 生徒に一日目の感想を聞くと、「楽しかった」「やりがいを感じます」「部活動より疲れます」「責任を感じます」など、生きた学びが感じられました。 

 職場体験学習は、将来の職業について考えたり、勤労観を養ったりするために、直接働くことを通して学ぶ学習活動です。
 事前に行程表を作ったり、お願いの電話をしたりするなど、社会の文脈に即したリアリティーのある学びをすることができます。
 商品の並べ替え、もの作りの一工程、人との触れ合いなど、日頃の学校生活では学習できない貴重な体験を通して、働くことの意義や尊さを感じ取ることが期待できます。

 今回は、飲食店や販売店、製造業や公共施設など、計89の事業所の方々の協力を得て、各種の体験をさせていただいています。
  関係の店舗や事業所、諸団体の皆様のご協力に、心より感謝申し上げます。

10・22 清掃の様子

清掃の様子と清掃終了後のあいさつの様子です。毎日の15分の自問清掃が確実に定着しています。

画像1 画像1 画像2 画像2

10・21 授業風景

3年生の本日1時間目の数学と英語の授業の様子です。真剣に学習に取り組んでいます。進路についてはこれからが勝負です。毎日の授業を大切に自分の目標に向けてがんばっていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/20 読書の窓 「ひろったラッパ」

画像1 画像1
朝読書でボランティアさんに読んでいただいた本の中から紹介します。

「ひろったラッパ」新美南吉 作 葉祥明 文
にっけん教育出版社

「ごんぎつね」「てぶくろをかいに」「おじいさんのランプといった代表作のイメージとはやや異なります。第一次世界大戦の前年に生まれ、第二次世界大戦の最中に夭折しした作者が日中戦争時に書いた、根底に反戦をうたったと考えられる作品です。
原作を読みやすいように葉祥明さんにより現代文化されています。

偶然にも2クラスで読んでいただきました。生徒からは「うまく言えないけれど考えさせられた」「戦争のためでなく人のためのラッパになったところがよかった」といった感想がありました。
戦後70年が経ちますが、だからこそ今読んでおきたい、戦時中の風景が見えてくるような1冊です。

10/20 PTA社会見学

お昼のランチも素敵で、皆さん笑顔でいっぱいです。
この後は、黒壁スクエアを散策です。

画像1 画像1 画像2 画像2

10/20 PTA社会見学

滋賀県の長浜に来ました。
サンドブラスト体験中です。
皆さん和気あいあいで話をしながらも、真剣な眼差しで作品を作ってみえます。

画像1 画像1 画像2 画像2

10・20 1年生朝読書の様子

読み聞かせボランティアによる朝読書の様子です。みんなとても真剣に耳を傾けています。
画像1 画像1

10/19<学びを訪ねて>現象を説明する

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生の理科では、様々な物質の性質を学習しています。
 物質同士を混ぜると、そのものがもつ性質によって不思議な現象が引き起こされることがあります。
 今日は目の前で起こる不思議な現象を、物の性質を根拠に説明しました。
 現象を注意深く観察し、その現象を詳しく説明しようと話し合う生徒たちの真剣な取組が印象的でした。

10/19 給食キャンペーン

先週から給食キャンペーンを全校で実施しています。
意識を高めるため、クラスで話し合ったようです。一人一人の意識を高め準備・片付けを時間に間に合うようにしてほしいと思います。また、残さず食べることで成長期に欠かせない栄養を摂ってほしいです。
画像1 画像1

10/19 学びを訪ねて 「保育園実習」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日は、1・2時間目を利用し、2年1組が「保育園実習」の出かけました。
訪問した西部保育園では、園児・保育士の方々が温かく出迎えていただきました。
最初は、中学生も緊張気味でした園児とのふれあいの中で、すぐに心を開き和むことができました。この保育園実習は、技術・家庭科の授業として2年生全クラスで行っています。
実施にあたり、ご協力いただきました西部保育園をはじめ、関係の皆様にお礼申し上げます。中学生にとって、貴重な学びの場となりました。

10/18〈ソフトボール部〉快進撃

画像1 画像1
画像2 画像2
 西尾張ソフトボール選手権大会新人戦が、扶桑緑地グラウンドで行われています。
 本校は、準決勝で葉栗中に勝ち、県大会出場を決めています。
 決勝でも奥中学校に18対3で勝利し、見事優勝を飾りました。
 快進撃が続いているソフトボール部、これからも目を離せません。
 皆様のご声援、ありがとうございました。

10/17 おめでとう、男女県大会アベック出場

画像1 画像1 画像2 画像2
西尾張駅伝大会で、男女とも10位以内に入り、県大会出場を決めました。
選手たちの力走に感動しました。
選手及び練習をともにしている生徒たちを褒め称えたいと思います。
保護者の皆様のご声援、ありがとうございました。

10/17西尾張駅伝速報

画像1 画像1
アンカーの杉本くんがトラックに帰ってきました。
すごい、 ゴール直前で抜きました。見事6位です。
おめでとう。県大会出場です。

10/17西尾張駅伝速報

画像1 画像1
五区からアンカーの杉本くんにタスキが渡りました。
現在、8位です。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/20 「春分の日」
3/21 「振替休日」
3/22 月の授業 部活なし
3/24 定時制後期入試 修了式
3/26 ブラスバンドコンサート
岩倉市立岩倉中学校
〒482-0036
愛知県岩倉市西市町竹之宮24
TEL:0587-37-1208
FAX:0587-37-9516