最新更新日:2024/06/28
本日:count up1
昨日:88
総数:424613
蒸し暑い日が続きます。こまめに水分補給をして、元気に過ごしましょう。

今日の給食 4月27日(月)

画像1 画像1
・ご飯 ・牛乳 ・肉じゃが ・きびなごフライ ・ごまあえ

今日は、新じゃがを使って『にくじゃが』を作りました。
肉じゃがとごまあえに入っているにんじんと春キャベツは裾野の農家の渡辺さんが育ててくれたものです。
地元で作られた新鮮な野菜です。

きびなごは、鹿児島でよくとれる魚です。
ほねごと食べられるので、カルシウムをたっぷり摂れます。

書写

画像1 画像1
画像2 画像2
「十」を半紙に3枚練習しました。

はるさがし

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「おたまじゃくしがいたよ。」
「この花、本にのっているね。」

リコーダー講習会 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いろいろなメロディーを演奏するのが楽しみです。

リコーダー講習会 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
正しい持ち方や吹き方などを学びます。

交通教室1年生 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
交差点や駐車場付近での左右確認は、とても大事です。

交通教室1年生 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
道路の正しい歩き方を学びます。

1年生のお世話 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
話の内容が自分たちの今の姿と重なりますね。

1年生のお世話 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の道徳です。聴き方や話し方がすばらしいですね。

今日の給食 4月24日(金)

画像1 画像1
・ごはん ・牛乳 ・麻婆豆腐 ・しらすシュウマイ ・春雨の中華炒め

今日の給食放送では麻婆豆腐の由来についてクイズがありましたので紹介します。


麻婆豆腐の由来はつぎの3つのうちどれでしょう?

1.「まーくん」という坊やの大好物だったため
2.一番はじめに作った人がおばあさんだったから
3.マーボーという調味料を使うから

正解は2の「一番はじめに作った人がおばあさんだったから」です。
顔に麻点(あばた)のあるおばあさんが作っていた料理が広まったので、この名前がついたそうです。

あばた:顔の傷や吹き出物のあとのこと

中庭の春 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みんな名前があります。名前がわかると楽しいですよ。

中庭の春 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
色とりどりできれいですね。

中庭の春 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いろいろな花が咲いています。

今日の給食 4月23日(木)

画像1 画像1
・セルフホットドッグ ・牛乳 ・クラムチャウダー

今日は、パンに焼きフランクとゆでキャベツをはさんで、ホットドッグにして食べました。
ホットドッグは食べやすいので、食べるのが遅い子もいつもより早く食べ終わることができますね。

朝清掃

画像1 画像1
画像2 画像2
外の掃除も丁寧にやってくれていますね。

朝清掃

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日も黙働清掃、がんばります。

朝のようす

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お天気で気持ちのいい朝ですね。

日本の国土

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
日本が島国だということがよくわかりますね。

線対称と点対称 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
理由をきちんと説明できることが大事です。

線対称と点対称 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
それぞれの図形について、線対称や点対称になっているかどうかを考えます。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/17 5年卒業式準備
5年お弁当
1〜4年6年は4時間授業
6年修了式
3/18 修了式(1〜5年)
卒業式(5,6年)
5年お弁当
1〜4年3時間授業
3/23 PTA新旧4役会、会計監査
裾野市立西小学校
〒410-1118
静岡県裾野市佐野1143
TEL:055-992-0138
FAX:055-992-3242