「毎日の日記」最新更新日:2024/06/26
本日:count up2
昨日:108
総数:723085
萩原小学校のホームページへようこそ。地域のみなさんに支えられている学校です。

理科の実験・・・3年生 10月31日

画像1 画像1
画像2 画像2
太陽の動きと、日向の温度と日陰の温度比べの実験をしました。
太陽は、東から南を通り西へ動くことを知り、日向の温度は変わるけれど、日陰の温度はあまり変わらないことを知りました。毎時間調べに行くことができました。がんばりましたね。

平均台って、おもしろい!・・・2年生(10月31日)

平均台をいろいろな歩き方で渡りました。
障害物をよけて渡って競争しました。

とても盛り上がりました。
画像1 画像1

きれいになりました…トランペット鼓隊(10月31日)

 運動会が終わって、久しぶりにトランペット鼓隊のメンバーがそろいました。みんな楽器を演奏したくてうずうずしています。楽器屋さんに教えてもらいながら、細かい部品を外して、中まできれいにお手入れをしました。これから演奏する機会はなかなかありませんが、ぜひまたどこかで楽器に触れてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

書写・・・2年生(10月30日)

普段、新出漢字を覚えるとき、空書きやなぞり書きをするのですが、子どもたちは、画の長短は、それほど意識していません。
書写の時間では、漢字の特徴を丁寧に、時間をかけて学習しています。

例えば、「長い画の時は、い〜ち、にい、さ〜ん・・・の筆順を、その時だけ大きな声で唱えよう。」
先生の指示で、教室に号令が響きます。
子どもたちは、大きな声で、発することで、画の長さを体で覚えることができるようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

パソコンが新しくなりました…ふれあい(10月30日)

久しぶりにパソコン室に行きました。パソコンを新しく入れ替えるために一か月使えなかったので、子どもたちは大喜びでした。
画像1 画像1

本日の給食(10月30日)

画像1 画像1
本日の献立
 ちゅうかめん
 ぎゅうにゅう
 みそラーメン
 あげギョーザ・3こ
 きゅうりのナムル
 

ホタルの幼虫の観察(4年生)10月30日

 毎朝、20名以上の子どもたちが観察池に集まります。観察池の中に手を突っ込んで、小さいタニシを触っています。また、覗き込んで幼虫を探しています。4年生の子が中心となっていますが、多くの子に観察してもらいたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第5回 萩原小学校運営協議会案内(10月30日)

第4回萩原小学校運営協議会(10月20日)の報告と第5回萩原小学校運営協議会(11月14日)
画像1 画像1

本のお供…5年生(10月30日)

 このしおり、どこかで見たことのある…。
 みんな一人一つずつ持っているはずです。夏の思い出ですね。
画像1 画像1

コンピューター室が新しく   10月30日

画像1 画像1
画像2 画像2
 コンピューター室に機器が搬入されました。パソコンはノートパソコンでした。大型プリンターも新しくなりました。

まずはセリフから(2年)  10月29日

10月29日
学習発表会の練習が始まっています。
まずは、セリフあわせから。
少しずつ動きもつけながら、本番に向けて練習していきます。
画像1 画像1

底辺×高さ÷2…5年生(10月29日)

算数の練習問題を解きました。分からない友達に、ヒントを出して優しく教える小さい先生の姿をたくさん見つけました。
画像1 画像1
画像2 画像2

工場見学・・・3年生 10月29日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
工場見学をしました。
尾西地区にあるクミカ工業株式会社です。
プラスチック製品の材料を触らせてもらったり、製品を触らせてもらいました。
工場内では、いろいろなプラスチック製品ができていく様子に興味しんしん。真剣に見入っていました。
ヘルメットの組み付け工程を見せていただき、組み付け体験もさせていただきました。
クミカ工業株式会社の皆様ありがとうございました。
3年生一同、感謝しています。

マリアン先生との給食・・・3年生 10月29日

画像1 画像1
マリアン先生と給食を食べました。とても楽しかったランチタイムでした。

本日の給食(10月29日)

画像1 画像1
本日の献立
 ごはん
 ぎゅうにゅう
 ゆばのすいもの
 とりにくのたつたあげ

さようなら!・・・2年生(10月29日)

「デジタルカメラが、新しくなったよ!」

下校の時に、子どもたちに言うと、みんな満面の笑み・・・
「ぼくを写して!」「わたしを写して!」

みんな、気を付けて帰ろうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1時間目…5年生  (10月29日)

 1時間目の学習の様子です。進んで学習に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝掃除 ボランティア     10月29日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝登校してすぐに、校門の落ち葉の清掃をしてくれる子どもたちがいます。これからたくさんの落ち葉で大変ですが、がんばってください。

見守りありがとうございます      10月29日

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日もさわやかな秋の日となりました。見守り隊の皆さんのおかげで、安全に登校できます。いつもありがとうございます。

2年生だもん(2年)  10月28日

10月28日
1年生を招待して、生活科でつくったおもちゃを使って遊びました。
去年は楽しませてもらったけれど、今年は楽しませる立場。
はじめはとても緊張したけれど、少しずつ笑顔にもなれました。
1年生は、楽しんでくれたかなぁ。
画像1 画像1
★新しいトップページはこちらから

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/16 記念品授与式 6年修了式 予行
3/17 卒業式準備
3/18 (卒業式)
3/20 春分の日
3/21 振替休日
一宮市立萩原小学校
校長 小林 利明
〒491-0353
愛知県一宮市萩原町萩原字河原崎1544
TEL:0586-28-8721
FAX:0586-69-0023
本日:count up2
昨日:108
総数:723085