最新更新日:2024/11/19
本日:count up31
昨日:121
総数:781353
「心豊かで、たくましく、未来をひらく北方の子を育成する」を教育目標に教育活動を進めていきます。

クリスタルファンタジー(3年生)

 今日の図工は、光を通す材料の組み合わせ方を工夫して作った作品の鑑賞会を行いました。自分の作品に合った名前を考えて付けました。友だちの作品のよさや工夫を見つけて鑑賞し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

鍵盤ハーモニカ うまく弾けたかな?(1年生)

 今日の4時間目、1年3組では鍵盤ハーモニカのテストをしていました。みんな、練習の成果が発揮できたでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(10/29)

画像1 画像1
 本日の献立は、牛乳・味噌ラーメン(中華麺)・揚げ餃子(3個)・きゅうりのナムルです。
 中国では紀元前から食べられていた餃子ですが、日本で食べられるようになったのは昭和初期と意外に新しい食べ物です。中国では焼き餃子と言えば、水餃子の残りを焼いて食べますが、日本に伝わってから、生の餃子を焼いて食べるようになり現在の焼き餃子のスタイルができました。今日は、揚げ餃子でいただきます。

10月29日 答えが10をこえます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は算数で、答えが10をこえる足し算の勉強をしています。
 カードを使って「答えが11になるのを選びましょう。」と言われて、子どもたちはかるたのようにカードをめくりながら頑張っていました。

10月29日 九九を頑張っています。

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生は算数で九九を勉強しています。
 フラッシュカードを使って、リズムよく言えるように頑張っています。

10月29日 気分はインテリアデザイナー。

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生は図工で「わたしの小さな部屋」の学習していました。
 紙粘土で自分が考えた部屋、中の内装や小物を作っています。
 子どもたちは「夢の館のパティシエ」や「ゆとり住宅の空間トレーナー 」などの匠(たくみ)となって奮闘していました。

10月29日 教室に半分しかいません。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数の授業風景です。
 1枚目(4年生)と2枚目(5年生)の写真では、教室の中にクラスの半分しか子どもがいません。
 これは、算数を少人数指導で教えているからです。
 学習における子どもたちのつまづきに、より早く気づき丁寧に教えることができます。

10月29日 体を清潔にするには?

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生は学活で「体の清潔」について学習していました。
 先生の「汗をよくかくところはどこかな?」という問いに対して、子どもたちはたくさん意見を出していました。

10月29日 「花祭り」の練習中です。

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生は音楽の授業で「花祭り」という曲をリコーダーで練習していました。
「その曲は、夏によく聞く曲? 『♪君が〜いた夏は〜』っていうあれ?」と聞いたら、「先生、それはWhiteberry(ホワイトベリー)の『夏祭り』です。」と言われました。「夏祭り」という曲がJITTERIN'JINN(ジッタリン・ジン)の曲ではなく、Whiteberryの曲と言われ、ジェネレーション・ギャップを感じました。
 ちなみに「花祭り」とは、アンデス地方で伝わる民族音楽の1つの曲です。

10月28日 学習発表に向けて(3年)

 学習発表に向けて、ばしょう踊の練習も本番に近い形での練習になってきました。地域の方の熱心なご指導のもと、徐々に踊りも上達してきています。今回は2組の練習の様子を紹介します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(10/28)

画像1 画像1
 本日の献立は、牛乳・発芽玄米ご飯・春雨スープ・中華風卵焼きのチリソース・りんごです。
 「チリソース」の『チリ』は、メキシコ原産の唐辛子のことで、メキシコ先住民のナワトル語で辛さを意味する『チリ』に由来します。今日のチリソースは、トマトケチャップに、しょうが・にんにく・チリパウダーや酒・砂糖を加えて作ったセンター特製のソースです。揚げ物との相性が良いとされていますが、今日は中華風卵焼きにかけて食べます。

10月28日 東に……

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生の学習発表会の練習風景です。
 群読の練習をしています。1枚目の写真ではわかりにくいですが、近くで撮った2枚目の写真では子どもたちが指をさしています。
 指をさした方向は東です。
「東に……」と群読をしています。
 さて、いったい何の群読でしょうか。
 当日の発表をお楽しみください。

10月28日 美術の先生から教えていただきました。

画像1 画像1
 昨日の学校公開では、北方中学校の先生も参観にみえました。
 図工で読書感想画の下絵を描いている3年生にアドバイスをしてくださいました。
 4年後、中学校に入学したらお世話になります。

赤い羽根共同募金の活動です

今日・明日と赤い羽根共同募金の活動が行われます。
今朝、代表委員が各クラスを訪れ、募金を呼びかけました。
どのクラスでも「自分のお小遣いから、持ってきたよ」と笑顔で募金する姿は、とても温かいものでした。
集まったお金は社会福祉協議会へ渡され、様々な福祉活動のために使われます。
明日も募金活動を行いますので、北方っ子の皆さんのご協力をお願いします。
画像1 画像1 画像2 画像2

4年生 セルフディフェンス講座(10/27)

 本日の5・6時間目にセルフディフェンス講座を行いました。自分を守ること・自分を大切にすることについての話を聞きました。
 友だち同士でも嫌なことはハッキリ断ろうということで、上手な断り方(クッションCD・こわれたCD)について学びました。「ごめんね」を繰り返したり、「ダメだよ」を繰り返し言ったりすることで、友達とトラブルを起こさないことが大切だと学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 「わ」を広げよう(10/27)

 爪のつけ方・座り方・弾き方・楽譜の読み方などを丁寧に教えていただきながら「とんぼのめがね」「赤とんぼ」の練習を始めてから約1時間、先生方のわかりやすいご指導のおかげで、何とか通して演奏できるまでに上達してきました。来週7日(土)の学習発表会まで、もう少し頑張って練習していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(10/27)

画像1 画像1
 本日の献立は、牛乳・ご飯・けんちん汁・秋刀魚のおろしだれ・ゆかり和えです。 
 けんちん汁は、中国の普茶料理が日本化したもので、野菜や豆腐を胡麻油で炒め、だし汁を加えた汁物です。けんちん汁の名の由来については、建長寺の修行僧が作っていたため「建長汁(けんちょうじる)」がなまって「けんちん汁」になったと言われる説や、普茶料理の「巻繊(けんちゃん)」がアレンジされ「けんちん汁」になった説などがあります。

10月26日 隣接校選択制説明会

 6年生の保護者を対象に、屋内運動場で隣接校選択制の説明会を開催しました。
 中学校の生徒は、住んでいる地区の中学校に通学するのが原則ですが、この制度は、前の一宮市、尾西市、木曽川町が合併したことにより、保護者の方から「近くの中学校へ通学させたい」という希望に応えるため、平成20年4月の新入学者より、隣接している学区の中学校の中から1校を希望することができるというものです。要項につきましては、6年生児童の保護者に配布させていただきました。
 この制度のことで、何か不明な点がありましたら、本校もしくは市教育委員会教育文化部総務課へご連絡ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 学習発表会に向けて(10/27)

 学習発表会で披露する「筝」の練習をふれあい広場で行いました。講師の島津歌豊幹先生方から、筝の伝来・各部の名前、爪の選び方・つけ方、座り方、弾き方、楽譜の読み方などを丁寧に教えていただいた後、「とんぼのめがね」「赤とんぼ」の練習を始めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月26日 花も咲かない寒い日は……

画像1 画像1
 先週から伊吹おろしの風が強く吹くようになりました。先週はオリオン座流星群が話題になりましたね。夜の11時から12時ぐらい、東の空にオリオン座がきれいに見えます。そろそろ、「冬の大三角」が見える頃です。夜空も秋から冬に変わっていきます。
 そんな寒い季節になりますが、きちんと自分の体調を整えていますか? 規則正しい生活を送り、きちんと好き嫌いなく食べていますか? 先週から熱が出たり咳が出たりで欠席や早退をする子が増えてきました。食生活を見直すとともに、体を鍛えて病気に負けない体をつくってほしいと思います。
 サッカー・ミニバス・ロードレース部の募集がそろそろあります。先日の秋の大会では、優勝や準優勝したチームに北方小学校はいい戦いをしていたと、試合を見ていた方から聞きました。今はボールを触るより、体力をつけるのに適した季節です。今のうちに体力をつけておけば、春からの部活動では対戦相手より走り負けない選手、チームになります。1月にタワーパークマラソン大会、2月にロードレース大会があります。ぜひ、参加してほしいと思います。
 こんな言葉があります。
「何も咲かない寒い日は、下へ下へと根をのばせ。やがて大きな花が咲く。」
 冬の寒い間に地面の下でぐんぐん根を伸ばせば、春や夏に大きな花が咲き、秋には立派な実ができます。
 今はしっかり走りこんで、体を鍛えてくださいね。

★新しいトップページは
こちらから
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

(    )のついた行事は未定で変更する場合がありますので、ご心配な点がありましたら学校へお問い合わせください。
学校行事
3/16 卒業式予行
3/17 6年修了式
3/18 卒業式
3/20 春分の日
3/21 振替休日

1年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

学校評価

本校のいじめ対策

一宮市立北方小学校
校長名:宮川 清二
〒493-8001
愛知県一宮市北方町北方字宮浦43
TEL:0586-28-8716
FAX:0586-87-6552