令和6年度 学校スローガン「想奏」〜夢を現実に〜

県立高校II期  合格発表!

画像1 画像1
3月14日(月)
本日は県立高校II期試験の合格発表日でいした。

本校の生徒は
第1希望の高校に、みごと全員が
「サクラ サク」結果となりました。
おめでとうございます。
この喜びを自信とし、新たな希望を胸に、進学先の学校での活躍を心より祈っています。

第11回全校集会

3月14日(月)1校時
今年度最後となる
「第11回全校集会」が行われました。

本日の、校長先生のお話のテーマは
「パーソナル・スペース」でした。
パーソナル・スペース(または、パーソナルエリア)とは、
「他人に近づかれると不快に感じる空間」のことを言います。これは、相手や状況によっても変わってきます。つまり、「相手の立場を考えて、互いの距離感を考えることの大切さ」について、動きを交えながらお話いただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業生の見送り

画像1 画像1
3月11日(金)12:20より
在校生(1、2年生)、教職員、保護者で、母校を巣立つ卒業生の見送りをしました。
卒業生達は笑顔で元気よく巣立っていきました。
画像2 画像2

卒業生、最後の学級活動

3月11日(金)11:35より
卒業証書授与式の後、卒業生は教室で「最後の学級活動」に保護者と共に参加しました。
友だちや担任の先生、そして自分の親に感謝をする会となりました。心優しい28名の卒業生に改めて感心いたしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第55回卒業証書授与式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月11日(金)10:00より
平成27年度郡山市立三穂田中学校
「第55回卒業証書授与式」が行われました。

午前中天気にも恵まれ、穏やかな中、
厳かに、そして感動的な卒業式となりました。

お忙しい中ご臨席いただいた来賓の皆様には感謝申し上げます。
ありがとうございました。
また、保護者の皆様には、お子様のご卒業、おめでとうごさいます。

明日3/11(金)は「第55回卒業証書授与式」

画像1 画像1
明日、3月11日(金)は
平成27年度「第55回卒業証書授与式」です。

本校では28名が、思いでの多い学舎を巣立っていきます。

保護者の皆様には、お子様のご卒業おめでとうございます。
明日の日程について「お知らせ」のページに、再度案内を掲載いたしましたので、ご確認の上、ぜひ卒業証書授与式にご参加ください。

卒業式の式場準備

3月10日(木)午後
明日の「第55回 卒業証書授与式」に向けて
1、2年生で式場となる体育館や校舎入り口、来賓控え室、3年生教室の清掃、準備をしました。みんな一所懸命、意欲的に作業を行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

「三穂田中だより」掲載

画像1 画像1
「三穂田中だより」掲載
3月8日(火)
「三穂田中だより第18号」
を『お知らせ』のページに掲載しましたので、ご覧ください。

進路指導だより「進路通信」掲載

画像1 画像1
3月4日(金)
「進路通信 第20号」をお知らせのページに掲載しました。
ご覧ください。

平成27年度「第2回学校評議員会」

画像1 画像1
3月3日(木)13:10より 校長室
平成27年度「第2回学校評議員会」が開かれました。
学校評議員とは、よりよい学校運営のたために、学校教育の諸活動に関するご意見をいただくための組織です。
地域のことこれまでの三穂田中学校のことについても知っていらっしゃる方々ばかりなので、機会あるごとに色々なことを助けていただくことが多くあります。
本日は学校においでいただき、生徒の明るい表情やあいさつを直接見ていただき、また、学校長より今年度の学校運営の現状を聞き、貴重なご意見をたくさんいただきました。
お忙しい中、ご来校いただきありがとうございました。

平成27年度「同窓会入会式」

3月3日(木)14:00より
「平成27年度同窓会入会式」が行われました。
昭和36年度第1回卒業生から数え、今年度は第55回目の卒業生となる生徒。
その第1回の卒業生でもある同窓会長をお招きし、同窓会入会の近いをたてました。
これで三穂田中学校となって、5697名の同窓会の会員となりました。
同窓会長様には、三穂田中学校の歴史をお話いただき、改めて母校への誇りを胸に刻む卒業生達でした。
今年度の同窓会入会式には、学校評議員の方々にも参観していただきました、
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2回「PTA運営委員会」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3月3日(木)18:30より 図書室
今年度最後となるPTA行事「運営委員会」が行われました。
各委員会からの活動反省があげられました。新年度に向けての準備も始まります。
平成27年度、三穂田中学校のPTA活動につきましては、役員や各委員の皆様のご尽力のお陰をもちまして、無事全活動を終えることができました。ありがとうございました。また、保護者の皆様にはPTA活動へのご理解とご協力、心より感謝申し上げます。

「卒業証書授与式」予行練習

3月3日(木)3・4校時
3年生も卒業まであと8日となりました。
3月11日(金)の卒業式本番に向けての「予行」が行われ、生徒、職員全員で細部の確認と修正を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

」「ほけんだより」「食育だより」掲載

画像1 画像1
3月1日(火)
「3月ほけんだより」
「食育だより3月号」
を『お知らせ』のページに掲載しましたので、ご覧ください。

今日から3月

本日、3月1日(火)今学期も残すところ1ヶ月となりました。

暖冬と言われた今年度ですが、久々の積雪となりました。
登校した生徒は、誰と無く積極的に雪かきをしてくれます。
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/20 春分の日
3/21 振替休日
郡山市立三穂田中学校
〒963-0125
住所:福島県郡山市三穂田町富岡字葛幡20番地
TEL:024-954-2320
FAX:024-954-2372