最新更新日:2024/05/30
本日:count up8
昨日:182
総数:714545
風薫る5月となりました。様々な行事が予定されています。体調を崩さないように過ごしましょう。

社会に学ぶ14歳の挑戦 〜 1日目 その3 〜

どの事業所でも真剣なまなざしで活動しています。
 村田畳製作所さん
 へちま産業さん
 長原自動車株式会社さん
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

社会に学ぶ14歳の挑戦 〜 1日目 その2 〜

今回は
 天よし亭さん
 射水警察署さん
画像1 画像1
画像2 画像2

社会に学ぶ14歳の挑戦  〜 1日目 その1 〜

 いよいよ今日から80の事業所の協力を得て「社会に学ぶ14歳の挑戦」が始まりました。
 活動の様子を画像で紹介します。

 石川屋さん
 JA射水野育苗センターさん
 サンコー大門店さん
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行  〜 結団式 〜

 11日(月)5限に体育館にて12日から始まる修学旅行の結団式が、学年生徒会の進行で行われました。プログラムは次の通りです。
 1 はじめの言葉
 2 生徒代表の言葉
 3 引率の先生方の紹介
 4 校長先生の話
 5 林先生の話
 6 終わりの言葉

インフルエンザの流行や台風接近で心配ではありますが、元気に2泊3日の修学旅行を成功させて帰校してくれることを願っています。明日は6時集合、6時10分出発式となっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

だいもん凧まつりに向けて   試し揚げ

 今日の夕方、5月17日(日)に行われる「だいもん凧まつり」に向け、制作した凧の試し揚げをしました。地域の凧名人の方から、糸の結び方や張り方、風向きを見ての揚げる方向など、いろいろ指導を受けながら揚げることができました。去年の凧も練習用として使い、揚げ方のコツも教わりました。本番に向けまずまずの出来でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

社会に学ぶ14歳の挑戦  出発式

 5月8日(金)の6限に2年生が来週からの「社会に学ぶ14歳の挑戦」に向けて出発式を行いました。プログラムは次の通りです。
 1 はじめの言葉
 2 竹脇教頭先生の話
 3 報告 ・ねらい等の確認
       ・アンケート結果
       ・マナーの確認
 4 決意表明
 5 出発の挨拶
 6 終わりの言葉

有意義な活動を展開し、一回り大きく成長して帰校してくれたらと願っています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
射水市立大門中学校
〒939-0234
住所:富山県射水市二口258
TEL:0766-52-0116
FAX:0766-52-2286
Mail:daimon-j@imizu.ed.jp
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31