最新更新日:2024/11/21
本日:count up4
昨日:269
総数:2330694
元気なあいさつと 歌声の響く 笑顔の扶桑中学(楽)校

献血ボランティアその2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
献血ボランティア午後の部が始まりました。ボランティア活動は16:00まで行います。
ご協力いただける方は、お越しください。

献血ボランティア

画像1 画像1 画像2 画像2
本年度最後の献血ボランティアに扶桑中からも参加しています。
イオンモール扶桑で今日一日活動を行います。
店内を回ったり、店の出入り口で献血の呼びかけを頑張っています。










2年生だより 自然災害の対応と命の尊さについて考える

昨日と本日の2日間、2年生の理科の授業では、東日本大震災の動画を視聴し、自然災害への対応や命の尊さを考える授業を行いました。
最初に、1年生で学習した地震や津波のメカニズムを復習しました。
次に、地震や津波の発生当時や震災にあった中学生の卒業式の動画を見て、命の大切さについて深く考えることができました。
自然災害は、いつ起こるか分かりません。各自の知識と行動、準備が避難をするときの判断にはとても重要となります。将来、どこに住むことになっても、各自が防災の知識を身につけておき、自分の命を守ってほしいと思います。
画像1 画像1

2年生だより 平成28年度前期生徒会役員選挙に向けて準備は着々と…

画像1 画像1
 来週の月曜日に扶桑中学校では,平成28年度前期生徒会役員選挙が行われます。

 今週は立候補者による各学級での意気込みの表明が行われたり,選挙ポスターが貼りだされたり,立候補者による朝のあいさつ運動がすすめられたりと立会演説会に向けた準備が着々と進められました。

 今日の昼放課には,立候補者の生徒たちが体育館に集まって,演説会での立ち位置,座る位置の確認や自らの名前の書かれた垂れ幕を張り付ける作業がすすめられていました。

 選挙に向けて,準備はすでに万端です。立候補者のみなさん,扶桑中学校生徒会に対する熱い思いを胸を張って全校に語ってください!あなたたちの思いや考えが,明日の扶桑中学校をつくっていくのです!

 今から立会演説会がとても楽しみです。扶桑中学校で生活するすべての人で,明日の扶桑中を考える貴重な時間にしたいですね!

2年生だより 合唱練習を引っ張るのは私たちです!

画像1 画像1
 今日の昼放課に2年生のアルトパートリーダーたちが集まって,3月17日に行われる全校合唱練習に向けて打ち合わせを行いました。

 これまでは3年生がいたので,合唱練習を中心となって進めていくのは3年生でした。しかし,いよいよ2年生にその役割が求められる時が来たのです!

 生徒会が中心となって進められる1時間の合唱練習をいかに充実したものとしていくか,そのためにパート練習の際にはどのように練習をすすめ,どのような課題をもって取り組むかなど,当日の進行を考えながら話し合いを行いました。

 全校の生徒の前に立ちリードしていくことは,なかなか勇気のいることです。しかし,最上級生として,やり切らなければならないことです。さあ,2年生のみなさん,みんなの力を結集して,1年生をしっかりと引っ張り,最高の合唱練習ができるようがんばりましょう!

ふり返りシリーズ2

校内巡り。初めて中学校内を見学しました。覚えていますか?
画像1 画像1

ふり返りシリーズ1

入学式
なつかしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生だより 修学旅行に向けて生活向上キャンページ実施中!

画像1 画像1
 2年生では,修学旅行をより充実したものとするために生活向上キャンペーンが始まりました。

 今週は,「朝学をみんなでやろうキャンペーン」です。時間を守り,やるべきことを集中して取り組むことで,今後の活動をより充実させ,修学旅行に向けて,よりまとまった学年になることを目標に取り組んでいます。

 修学旅行運営委員が中心になり,各学級でこれまで以上に生徒たちが声をかけ合い,意識を高め合っています。

 その結果,はじめは×が多かった一覧表も少しずつ○が増えてきたようです。さあ,明日は最終日です。学年全員の心を一つに団結することで,全学級の全項目で○が並ぶとよいですね!

 2年生のみなさん,運営委員だけに頼らず,より多くの人が声をかけ合い,「完全制覇」を実現しましょう!

2年生だより 修学旅行のおすすめポイントの紹介

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生では修学旅行に向けて,さまざまな活動がすすめられていますが,運営委員会による修学旅行を楽しむためのおすすめポイントの紹介が始まりました。

 その第1弾として,2年生の渡り廊下に写真のように,1日目の昼食が紹介されています。東京駅からほど近い「楠公レストラン」では,東京名物を多く取り入れた食事をいただきます。見た目にも美しく,東京の味を楽しむことができるおすすめの昼食です。

 この後も,さまざまなおすすめポイントが紹介されるとのことです。事前に知っていることで,学びが深まっていくことが多くあります。たった3日間しかない修学旅行を思いっきり楽しむためにも,事前の学習を大切にしたいですね!

 修学旅行運営委員のみなさん,すてきな掲示物をありがとうございます。今後も楽しい修学旅行の実現のために,さまざまなアイディアを出し合い,すてきな企画を進めていってください。よろしくお願いします!

1年生☆琴の授業、やっています

 今週の1年生の音楽では琴を体験しています。
長年、演奏や指導の活動をされている講師の先生をお招きし、各クラス2時間連続で体験しています。演奏する曲目は、日本の名曲「さくら」です。

 普段なかなか触る機会のない和楽器に、みんな興味津々です。一生懸命演奏しながら、琴の美しい音色を楽しんでいました。

 1組、3組、5組はすでに体験しましたが、2組、4組、6組のみなさんは楽しみにしておいてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

歯磨き教室1年生

画像1 画像1 画像2 画像2
本日1年1組で歯磨き教室を行いました。中学生になると歯磨きがおろそかになり、歯肉炎になりやすいので、しっかり歯磨きを続けてほしいです。

2年生だより 3年生の先生方から掲示物のプレゼント!

画像1 画像1
 今日,2年生の掲示板に3年生の先生方から,卒業式などを大いに盛り上げてくれた2年生への感謝の気持ちを伝える掲示物が貼りだされていました。

 3年生にとって感動的な卒業の場面に花を添えてくれたことに,3年生を担当する先生方は大変感謝をしてくださいました。きっと,それだけ2年生が誠実に取り組むことができたからだと思います。

 人を感動させ,感謝してもらえることは大変すばらしいことですね!あなたたちには,それだけの力があるということですね!

 また,その紙面には,「目の前の『今』を大切に」という言葉もありました。卒業していった3年生は口々に中学校生活の良さを話していたそうです。時間は待ってはくれません。

 2年生のみなさんが中学校を卒業するまで,もう1年を切ってしまったのですね!「今」を一生懸命にがんばることで,最高の中学校生活をつくり上げ,すてきな思い出をたくさんつくっていきましょう!そのためにも,学年全員が心を一つに団結することで,最高の学年になっていきたいですね!

2年生だより 学年掲示も「3年生に向けて」!

画像1 画像1
画像2 画像2
 今週に入り,学年掲示が新しくなりました。

 写真のように,「送る会」「卒業式」での2年生の活躍を伝えるとともに,いよいよ最上級生として扶桑中の顔となった2年生として意欲的に活動してほしいとの願いが込められたものになっています。

 3年生を送り出す大切な行事を通して,2年生の自覚と責任ある行動をたくさん見ることができました。大変頼もしく,今後のさらなる活躍を期待させるがんばりでした!

 扶桑中の「三本柱」「4つの言葉」をはじめとする伝統を引き継ぎ,さらに引き上げ,次につなげていくのは,私たち2年生です。つまり,私たちの学年の行動が扶桑中の伝統となっていくのです!

 さあ,2年生のみなさん,今まで扶桑中で培ってきたすべての力を発揮して,扶桑中学校をどこの誰にも自信をもって自慢できる最高の学校にできるようがんばっていきましょう!みんなでつくり上げていこう,「扶桑中プライド」!

2年生だより 今日の授業【英語】

画像1 画像1
 今週の2年生の英語授業では,この1年間のまとめとして,スティーブ先生と会話形式で英語力の確認を行いました。

 小グループでスティーブ先生と向き合い,先生からの質問に英語で答えたり,聞きたいことを自分なりに英語で質問したりします。これまでの学習でさまざまな表現方法を学んできたので,それらを生かしながら必死に対応しようとがんばる生徒たちの姿が印象的でした。

 これからの社会では英語力が求められる場面が増えることが予想されます。英語での会話を楽しめるくらいの力をつけられるとすてきですね!

2年生だより 2日目の夜実行委員始動開始!

画像1 画像1
修学旅行に向けて,2日目の夜の実行委員は活動をはじめています。修学旅行の2日目の夜は,実行委員によるお楽しみ企画を行い,その後,戦場カメラマンの渡部陽一さんに講演会をしていただく予定です。現在実行委員は,「お楽しみ企画班」「渡部陽一さん集会班」「掲示班」の3つのグループに分かれて,放課に自主的に集まって準備を進めています。楽しく学べる修学旅行にするために,「みんなで」作りあげていきましょう。

2年生だより 陸上練習開始しました

本日、部活動後に来年度に向けた陸上練習が始まりました。
今回は簡単なメニューで終わりましたが、みんな充実した気持ちで取り組めたようでした。練習は、2年生の男女が声出しして、とても良い盛り上がりの中で進みました。
最後に、監督の先生から、「ケガだけは十分注意して欲しい。自分の身体と相談し合いながら練習に取り組むのも選手の仕事の一つだ。無理せず申し出るように。」という話がありました。
3年生が卒業して、学校のすべての動きが2年生中心となります。今回は陸上でしたが、いろんな場面で、多くの人が活躍できるといいね!がんばろう!
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生だより 最高学年としてのスタート集会

本日、朝会がありました。
先週の金曜日、3年生が卒業して、初めての朝会です。
教頭先生が、このタイミングで朝会をする意義を考えるようにというお話がありました。みなさんは、どのようにこの言葉受け取って考えたのでしょうか。自分で答えを導き出してください。
校長先生の話に、陶 淵明(中国の魏晋南北朝時代の文学者)の言葉について、国語の先生の解説も交えたお話がありました。
 盛年重ねて来たらず 一日再び晨なり難し
 時に及んで当に勉励すべし 歳月人を待たず
2年生はあと1年の中学生活しかありません。時は待たない。今、勉強すべきことを一生懸命やろう!
朝会の最後に、生徒会長からの力強い決意の言葉がありました。
朝会後の学年集会では、学年主任から勉強についての厳しい言葉はありました。来年3年生に進級するにあたり、改善しなければならないことは数多くあります。どれも、君たちが正しい成長をするために欠かせないことです。素直な心で聞き、素晴らしい3年生をみんなで創り上げましょう!

画像1 画像1

第69回卒業証書授与式(卒業生へ)

画像1 画像1
画像2 画像2
 暖かな陽気の中第69回卒業証書授与式が行われました。会場内も温かな雰囲気でとても感動的な卒業式になりました。
 各教室での朝の最後のSTでは,普段通りの合唱練習や泣きながら最後の合唱練習をしている生徒がおり,担任の先生からの連絡では,どの生徒も真剣に担任の先生を見つめ話を聞いている姿が印象的でした。
 証書授与では,担任の先生の呼名に「はい」とどの生徒も練習よりもとても大きな声で返事をすることができました。成長の証,立派な姿を見えることができました。また,起立や礼の所作も卒業生としてとても素晴らしいものでした。それぞれ役割のあった生徒も涙をこらえ自分の役目をしっかりとやり通す姿は感動的でした。
 式全体を通して,3年間の成長がしっかりと分かる式になりました。
 出会いがあれば,必ず別れがやってきます。一生つきあっていくのは自分自身のみです。出会いや別れは人を成長させてくれます。答辞の言葉にあったように「人は出会うべき人には必ず出会える。それは一瞬も早すぎず、一瞬も遅すぎず、しかも抜群のタイミングで」この207名の仲間の出会いは素晴らしいものでした。先生もこの3年間学年をもつことができ幸せでした。楽しい思い出をいっぱいありがとう。
 別れは,次の出会いの始まりです。4月からどんな出会いが待っているでしょうか。校長先生も式で言っていましたが,先生達は,いつでも君たちの応援団です。何か困ったことがあったり,つまづいたりしたことがあったら,尋ねてきてください。
 また元気な姿を見られるのを楽しみにしています。

2年生だより 卒業式当日もがんばりました

本日、卒業式が行われました。
3年生にとっては、3年間通った学び舎を去る日です。
厳粛であり、温かみも感じられる素晴らしい卒業式でした。
今日まで準備に携わってくれた在校生の皆さん、ありがとうございました。
今朝は、2年生女子が登校すぐに接待や受付の仕事をがんばっていました。
みんなのがんばりがあったからこそ、良い卒業式となりました。
2年生にとっては、卒業は来年のことですが、これからの1年は早く時が過ぎ去っていきますよ。3年生まで、あと1ヶ月もありません。今からしっかり3年生への心構えを作っていこう!

画像1 画像1
画像2 画像2

1年生☆卒業式、盛り立てました

 扶桑中学校では、本日卒業式でした。
1年生も先輩たちの門出を祝い、式を盛り立てました。

 会場の準備や片づけももちろん、合唱でも貢献しました。
全校で歌った「校歌」や「大地讃頌」、今日はよく声が出ていましたよ!
2年生とともに歌った「流れゆく雲を見つめて」は3年生たちの花道を飾り、感動をさそいましたね!!
 がんばりました!!

 さて、校長先生の式辞の中に「平凡の非凡」という言葉がありました。
音楽科の野村先生は、3年生にぴったりの言葉と思いました。
実は3年生たちの歌声は、今年の4月の時点ではあまりよくなかったのですが、彼らはいつも前向きで、飽きずに努力を続けることができました。だから彼らの歌はすごく伸びていきました。
 このように、平凡【当たり前】のことを積み重ねて成長したのです。今後も努力を続けたら、いつか非凡【特に優れていること】になっていったでしょう。(非凡になるには、平凡な努力を本当に長く積み重ねなくてはいけません)

そんな3年生の姿を忘れず、私たちも努力を積み重ねていきましょうね!

今日は本当にいい式でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

各種案内・依頼

1年生より

2年生より

3年生より

愛知県丹羽郡扶桑町立扶桑中学校
〒480-0103
愛知県丹羽郡扶桑町大字柏森字辻田670番地
TEL:0587-93-2569
FAX:0587-93-6665