最新更新日:2024/11/21
本日:count up116
昨日:86
総数:1113338
「共生」「自立」「創造」〜互いに認め合い高め合い、主体的に挑戦する子の育成〜 

明日 犬北っ子発表会 参観よろしくお願いします。

いよいよ明日 犬北っ子発表会です。 とても寒くなってきましたが、元気いっぱいの犬北っ子の姿をぜひ見ていただきたいと思います。
画像1 画像1

3年 理科 光のすすみ方

太陽の光 どのようにすすむのでしょうか。 ちょっと寒い外でしたが、集中して観察してますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

仕上げに向かって

犬北っ子発表会 いよいよ明日。各学年 仕上げに向かって はりきっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おはようございます

寒い朝です。
登校してきた子どもたち。 元気に外で遊びます。明日は 犬北っ子発表会です。
楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

会場準備です

5年生と6年生で 犬北っ子発表会の会場準備をしています。 各係に分かれての準備です。
とてもよく動くことができる子が、大変多いです。嬉しいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自分たちの手で

犬北っ子発表会 目前。

照明の係もがんばつています。 

自分たちの手で 創り上げて下さい。

感動のドラマを!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

考えるためには知ること

6年生 世界には 貧困の国が多くある。 貧困の現状 そこから起こる多くの問題点。
みんなで相談して よく考えていました。
「考える」授業を創っていくことが大切ですね。 子どもたちが 真に学ぶ授業を創りた
いものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みんな前に集まって!

授業のスタイルは様々です。 時々 このように 黒板付近に集まってしている授業をよく見かけます。 「みんなで一緒に学んでいるんだよ」ということを体が感じます。いいことですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 算数 九九

覚えたでしょうか。 九九

 今は、普通に覚えていくときですね。
 でも、近い将来は、

 「24」と聞かれたら 
 
 「ろくし」「しろく」「はっさん」「さんぱ」と行った具合に口からでてくるといいで すね。
画像1 画像1
画像2 画像2

さあ!本番だぁー!

3年生「ほんとうの宝物は?」
衣装を着けて演じます。いよいよ本番間近です。 みんなとても気合いが入っていますよ。

画像1 画像1
画像2 画像2

おはようございます。

一気に寒くなってきました。子どもたちの体調管理 気をつけていきたいと思います。
学校の玄関付近です。 委員会のみなさんが パンジーを植えてくれました。 冬の寒さを乗り越えられる大変丈夫な花ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

がんばってます6年生

We are the world  本当の幸せとは? 大きなテーマをみんなで演じます。 練習にも熱が入ってきました。 がんばってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

正門を飾る 桜

春には きれいな花を咲かせてくれる 伝統の桜
歳をとっています。大切にしていきたいですね。
折れそうな枝を切り取って、完全に管理していきたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

本番に向けて

どの学年も 本番に向けて がんばっています。
全員で 同じ目的に向かってがんばりきる。 ぜひ経験して欲しい。大切な時間。
ステージの下で待機している。この集中力のある姿。とてもいいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

何を思って 劇を 創るのか

犬北っ子発表会に向けて、演技の練習に熱が入っています。
大切なことは、 すべての みんなの力を 結集すること。
その経験をぜひしてほしいです。 
役割はいろいろありますね。
すべての役割のみんな  そのすべての力を合わせること。
そして、見ている人に向かって 思いっきり表現すること。
そんな経験をみんなにしてほしい取り組みですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 国語  「鳥獣戯画」を読む

ものの見方を広げよう。 
アニメの原点ともいえる「鳥獣戯画」 長い絵巻物です。廊下に広げてみても とても長いですね。この細密な絵のタッチにぜひ触れてみましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 演劇指導をしていただきました。

3年生 ほんとうの宝物は? 

 元気150%で台詞を言おう!
 台詞を言う 相手があります。
 言葉 台詞 にあった動きで!

 3つの大切なことを教えていただきました。

 さあ!練習 がんばろう! 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「学習」とは?

画像1 画像1
子どもたちは、毎日学校で学習してます。家庭でも学習しています。
さて、「学習」とは何でしょうか。よくわかっていることですし、いつでもいわれていることです。 今日は このことを 再確認しましょう。

 「学習」とは  学ぶ(まなぶ) と 習う(ならう)

 「学」
 まねる → まねぶ → まなぶ と変化してきたように、学ぶは、まねること とい うことは、よい手本、よい材料、よい資料が必要。大人がそれになるのですね。

 「習」
 ならう は、繰り返す という意味。習慣。

 繰り返し まねる → 「学習」

 学校生活で、家庭での生活で、繰り返し、繰り返し、・・・・・ 

     時間はかかりますが、じっくりと、ゆったりと。 

5年生 算数 1あたり

5年生の算数は、単位量の学習です。1あたりの量。この学習は、算数 数学の数量関係の学習の根幹になります。2年生で学習してきた「九九」と同様に、必ず理解して、身につけてほしいです。じっくり、学んでほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ストーブの準備始まる

平年に比べても、暖かい日々が続いています。しかし、冬は必ずやってきます。校務支援員さんに、教室の防寒対策としてのファンヒーターを準備していただいたいます。
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
犬山市立犬山北小学校
〒484-0082
住所:愛知県犬山市犬山北古券2番地
TEL:0568-61-2234
FAX:0568-63-0269