ようこそ芳賀小学校HPへ!
TOP

6年修学旅行2

2日目は、終日会津若松市内の班活動でした。各班の計画に従って、体験活動をしたり見学をしたりしました。おみやげも買い求めました。たくさんの方々と触れ合って、貴重な体験をすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年修学旅行1

19日(木)と20日(金)に6年生の修学旅行を実施しました。会津若松方面への1泊2日の体験活動を中心とした旅行でした。1日目は、会津本郷で焼き物に挑戦しました。様々な窯元で粘土を実際に成形して、焼けるところまで完成させました。焼き上がりが楽しみです。その後、鶴ヶ城、県立博物館と班行動で見学をした後、東山グランドホテルで宿泊しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生四中訪問

画像1 画像1 画像2 画像2
本日、5校時、6校時と郡山第四中学校で学校説明会がありました。まず、教頭先生より学校生活について話をいただきました。中学校の生活に不安を感じていた子どもたちにとっては、話を聞いたことで少し安心したことと思います。その後、生徒会役員より、学校生活や部活動について、直接話を聞きました。生徒会役員も、ユーモアを入れながら、6年生が中学校生活を楽しみにできるように説明してくれました。その後、部活動見学となりましたが、あいにく、雨で外の部活動はサッカー部だけで、残りの部活は中の活動見学となりました。部活動に真剣に取り組み中学生の姿に、自分も早くやりたいという思いを強くした6年生でした。

5-2,6-4授業研究

画像1 画像1 画像2 画像2
2校時に6年4組で、5校時に5年2組で国語の授業研究が行われました。6年4組は、「鳥獣戯画」の図に付箋で「読み取ったこと」「感じたこと」を貼り、それをグループで発表し交流するという授業でした。友達の気づきにより、見方が変わったという感想が発表されましたが、お互いに話し合いで高まりあう姿がたくさん見られました。5年2組は、表やグラフを見て自分の意見文を書いたものを、やはりグループで意見交流し、意見文の内容をより良いものしていくという授業でした。友達から貴重な指摘を受けて、自分の意見文の内容がバージョンアップしたという感想が多く出ました。やはり、自分の考えを友達と練り上げていくことが重要であるということを実感した授業でした。

4年生二分の一成人コンサート

画像1 画像1 画像2 画像2
本日、午前11時から市民文化センター大ホールで「音楽都市こおりやま 二分の一成人コンサート」が開催されました。本校の4年生も3階席から、他校の4年生と共に山形交響楽団の演奏を鑑賞しました。10歳を記念して、その節目に市内4年生が集まって、音楽を鑑賞し、音楽を聴く楽しさ、聴くマナーも学習するという目的で毎年開催されています。実際に初めて、本格的な交響楽団の演奏を聴くという児童もたくさんいます。4年生にとって、心に残る演奏会になったことと思います。

3年農園見学

画像1 画像1 画像2 画像2
本日、3,4校時に3年生は、社会科の見学学習を実施しました。農家の仕事について調べる目的で、「降矢農園」さんを訪問し、実際に農作業をしている様子を見せていただいたり、自分たちも収穫作業をさせていただいたりしました。イチゴのハウスでは、たくさん実ったイチゴの前で、様々な質問も出ました。「百聞は一見に如かず」やはり実際に見ることは、何よりの学習です。今日見学したことを、これからの社会科の学習等で生かしていてほしいと思います。お忙しいところ、毎年、快く見学させていただき、質問にもていねいに答えていただいている、「降矢農園」の皆様に感謝申し上げます。

5・6年薬物乱用防止教室

画像1 画像1 画像2 画像2
本日、3校時に5年生、4校時に6年生を対象に「薬物乱用防止教室」を開催しました。講師は、郡山保健所医事薬事係の方にお願いしました。最近、薬物使用の低年齢化が叫ばれていますが、本日は、具体的な資料を使って、薬物の危険性について、ていねいにお話をしていただきました。たばこの人体への影響も具体的に説明していただき、児童も視覚を通して危険性を実感したようです。

4年生お話し会

画像1 画像1 画像2 画像2
本日、3校時芳賀っ子ライブラリーの皆さんによる4年生の読み聞かせ会が行われました。本日は、「かっぱ体操」「うごく浮世絵」「3びきのオオカミ」「ブラックシアター・花さき山」の4つでした。特に、ブラックシアターは、部屋を真っ暗にしてスクリーンに絵を浮かび上がらせての、読み聞かせでした。4年生も真っ暗な中に浮かぶ絵の幻想的な雰囲気と読み聞かせに感動した様子でした。この読み聞かせを行うまでに、芳賀っ子ライブラリーの皆さんは、本校多目的室で機材の準備と調整を事前に行い、本日発表となりました。お忙しい中、読み聞かせをしていただいている、芳賀っ子ライブラリーの皆様に感謝申し上げます。

1年2組、5年1組授業研究

画像1 画像1 画像2 画像2
本日の2校時に5年1組の授業研究、3校時に1年2組の授業研究を行いました。5年生は、「グラフや表を用いて書こう」という単元でした。自分の選んだ資料やグラフから、読み取ったことが適切であったかどうかを友達と意見交流して、より良い意見文にするという授業でした。どのグループも、友達の文を聞いて、付け加えたり直したりしたほうが良い点について、話し合いを深めていました。1年生は、「じどう車くらべ」の単元で今日は、トラックの「はたらき」「つくり」について、文章を読み取り、まとめていました。1年2組も5年1組も友達の話をよく聞いて、学習を進めていました。

6年2組出前授業

画像1 画像1 画像2 画像2
本日の5校時に6年2組で、郡山聾学校の先生2名をお招きして、出前授業を行いました。内容は、耳の不自由な人に対して、どのように接するべきかということについて、実際の体験を通じて学習しました。まずはじめに、補聴器がどのように聞こえるのかを全員体験しました。次に、音楽が流れるイヤホーンをして、相手の話を聞くという体験をしました。児童は、「補聴器は、様々な音が聞こえる。」「耳の不自由な人には、口を大きく開いて、ゆっくり話すことが大事。」など感想を話していました。

きゅうしょくだより11月号

「お知らせ」にきゅうしょくだより11月号をアップしました。

1年4組国語の授業研究

画像1 画像1 画像2 画像2
本日、2校時に1年4組の国語の授業研究がありました。単元は、「じどう車くらべ」というところで、自動車やバスの「しごと」「つくり」について、教科書にサイドラインを引いたり、隣の友達と話し合ったりしながら一生懸命学習していました。最後の学習の感想も全員書くことができました。これから、先生方の指導力を向上させるために、各学級での授業研究が予定されています。

全校朝の会での表彰

画像1 画像1 画像2 画像2
本日、全校朝の会で各種の表彰を行いました。陸上部や合唱部などの特設部、各種作文や読書感想文など夏休みの作品も含めた優秀者などに全校生の前で表彰を行いました。代表者に絞って表彰を行いましたが、表彰児童の数が多く、予定時間をオーバーしての表彰となりました。それだけ、芳賀小児童の活躍が多かったということで、大変うれしいことです。表彰された児童も、全校児童から拍手をいただき、大変うれしそうでした。

図書だより11月号

「お知らせ」に図書だより11月号をアップしました。

手先を使う

画像1 画像1 画像2 画像2
「最近の子は、不器用になった」とよく言われます。はたして、そうでしょうか。不器用でなく、手先を使う経験が少なくなってきているように思います。それは、生活経験の不足にもつながっています。3校時に6年2組、3組は、家庭科で「クッション作り」を行っていました。男女ともに針を使い、自分の計画でクッション作りに挑戦していました。試行錯誤しながら、一生懸命に取り組んでいました。同じ時間、3年1組は図工で、のこぎりを使って、自分の好きなものを作る活動をしていました。女の子も上手にのこぎりを使って、制作活動をしていました。手先は、第2の脳とも言われます。このような経験もたくさんさせたいと思います。

図書コーナー

画像1 画像1 画像2 画像2
各学年の国語で学習している作家の作品を廊下などの一角に「図書コーナー」として、学校司書の先生が設置してくれています。児童は、休み時間等でそのコーナーを通るたびにそこにある本と触れ合ったり、作者についての説明を読んだりしています。各教室の近くにあるので、国語の学習が終了しても、学習した作者の別の作品を読む児童が増えています。様々な工夫をして、本と親しむ機会を提供しています。

跳び箱運動

画像1 画像1 画像2 画像2
持久走記録会が終了し、体育の時間は各学年「器械運動」を中心に行っています。器械運動は、「できる」「できない」がわかりやすく、児童によっては苦手意識の多い題材です。3校時、4年1組が「跳び箱」の授業を行っていましたが、踏み切りや着地の部分を丁寧にやっていました。どの児童も「できる」ことから、少しずつ段階を上げて練習していました。どの児童も「楽しく」「積極的」に運動していました。

祝 福島県算数・数学ジュニアオリンピック銀メダル受賞

画像1 画像1
本日の新聞に平成27年度福島県算数・数学ジュニアオリンピック金・銀・銅メダル受賞者名が掲載されていました。金メダルは、小学生は2名、銀メダルは11名、銅メダルが22名でした。その中で、本校6年生が見事銀メダルを受賞しました。金・銀メダル受賞者は、郡山では本校6年生が一人でした。算数・数学ジュニアオリンピックは、今年度で4回目で、毎年小学5年生から中学3年生までが算数や数学の難問に挑戦しています。今年度は、10月25日に県内7か所で開催され、小学生は497人、中学生は362人参加しました。非常にレベルの高い中で、銀メダルを受賞したことは、大変素晴らしいことです。

生活安全隊の活動

画像1 画像1 画像2 画像2
毎週、火曜日と木曜日は、6年生が「生活安全隊」として、校舎前横断歩道と北校舎前横断歩道で担当教諭と共に交通指導を行っています。寒くなってきた本日も、6年生の安全隊が活動していました。元気なあいさつときびきびした動作で、下級生の模範になっています。素晴らしい芳賀小の伝統は、今後も大事に継続していきたいと思います。

実習生来校

画像1 画像1
本日より、一週間「郡山女子大学管理栄養士課程履修学生」が学外実習で芳賀小に来ています。現場実習ということで、給食の献立作成をしたり学級に入って給食を一緒に食べたりします。昼の放送で、4人の自己紹介がありました。この一週間でたくさん学習していってほしいと思います。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/16 卒業式予行・反省会
3/18 弁当の日 大掃除
郡山市立芳賀小学校
〒963-8813
住所:福島県郡山市芳賀二丁目20番地17号
TEL:024-944-3226
FAX:024-944-3227