最新更新日:2024/11/14 | |
本日:1
昨日:30 総数:316530 |
10月7日 五条川工場見学(4年生)
社会科の学習で、五条川工場を見学しました。ごみが焼却される仕組みを、実際に目で見て学ぶことができました。また、工場のさまざまな技術を知ることができました。
子どもたちは、熱心にメモとったり、疑問に思ったことを質問したりていました。これからの生活の中で、ごみを減らす努力をしたいという気持ちが伝わってきました。 10月6日 スマイル班VS活動
10月6日(火)古城タイムにスマイル班でVS活動を行いました。校内でそれぞれの班が「音楽室の楽器の整頓をしたい」「運動場の草や落ち葉を拾いたい」など気づいたことをもとにスマイル班で活動方法について話し合い、実行しました。「きれいになってうれしい」「また、やりたい」などという気持ちをもってくれました。スマイル班での活動だけでなく、これからもVS活動をやっていけるといいと思います。
10月6日 古城っ子集会「通学団遊び」
今日の古城っ子集会は、通学団ごとにドッジボールやぐるぐるじゃんけんなどをして遊びました。
事前に、通学団の班長・副班長がどんな遊びをしたら皆が楽しむことができるか考えました。 今後も学級、学年の枠を超えたさまざまな関わりを増やしていくことで、友だちの輪を広げていってほしいと思います。 次回の古城っ子集会は、11月2日の「歌声集会」です。 9月26日 運動会(1年生)
小学校初めての運動会。天気が心配されましたが、子どもたちのパワーが雨雲を吹き飛ばし、時折晴れ間がのぞく中、予定通り運動会を行うことができました。子どもたちは、この日のために毎日たくさんの練習に励んできました。その成果が今日の子どもたちの姿に表れていたと思います。「ピーヒャラダンス&玉入れ」、「大玉メドレー」、「綱引き」、「徒競走」、「紅白対抗リレー」、どの競技にも子どもたちは全力で取り組み、自分の力を十分に発揮することができました。たくさんのご声援ありがとうございました。
9月26日 運動会(4年生)
運動会では、たくさんの温かいご声援をいただき、ありがとうございました。
子どもたちは、練習の成果を十分に発揮できたと思います。仲間を心から応援する姿、開会式・閉会式での真剣な態度には、大きな成長を感じました。 今後も、高学年としての自覚をもって、充実した生活を送っていってほしいと思います。 9月26日 運動会 (2年生)
運動会では、保護者の方の応援が励みになって、どの子もはりきって競技に参加しました。徒競走や玉入れなど、毎日たくさん練習した成果を発揮し、一生懸命がんばっていました。今後も、運動に親しみ、元気いっぱいの古城っ子になってほしいと思います。
9月27日 運動会(3年生)
本日の運動会では、たくさんの温かいご声援をいただき、ありがとうございました。そのおかげもあり、一人一人が練習以上の力を出しました。
自分が出る種目だけでなく、競技する仲間を心から応援する姿、開会式・閉会式での真剣な態度には、子どもたちの成長を感じました。 今後も、学校生活で、一人一人の児童がそれぞれの目標をもって過ごしてほしいと思います。引き続きご協力をよろしくお願いします。 9月4日引き取り訓練
久しぶりにいい天気になったこの日、避難訓練と引き取り訓練を行いました。
体育館への移動、整列は、有事にも対応できるよう、整然と教師の引率のもとに行いました。ご多用の中を引き取り訓練にご協力いただき、また暑い中をお待ちいただき、本当にありがとうございました。 9月1日始業式
学校に元気な子どもたちが帰ってきました。体育館はまだむしむししていましたが、子どもたちは緊張感をもち、しっかりと話を聞くことができました。
本日より新しい先生をお迎えしました。栗木真由美先生と事務の日置清美さんです。これからお世話になります。よろしくお願いします。 9月9日 環境学習出前講座(4年生)
環境学習出前講座を受講しました。
「きれいで住みやすい街にするために!」というテーマで、環境問題とごみに関するお話を聞きました。また、グループごとにごみの分別体験をしたり、クイズに取り組んだりしました。楽しみながらも真剣に学習することができました。 今日学んだことを、学校や家庭での生活に生かしてほしいと思います。 9月8日 東海豪雨出前授業(5年生)
5年生は、総合的な学習の時間に「みんなで守ろう わが町わが家族」をテーマに防災についての学習を進めています。今日は、清須市教育委員会教育委員長職務代理者の堤忠正先生に東海豪雨についての出前授業をしていただきました。
今年で東海豪雨から15年が経ちます。古城小学区は15年前の東海豪雨で大きな被害を受けました。その時の様子を、当時の写真も見せていただきながらお話を聞くことができました。災害の恐ろしさと、日頃からの備えの大切さをあらためて教わりました。そして、心にとめておくべきこととして、いつ起こるかわからない災害に備えて、「家族でどう避難するのかを話し合っておくこと」「避難時には我慢や助け合う気持ちが大切だということ」も、堤先生の体験も交えて教えていただきました。 今日学んだことを、これからの学習でさらに深め、児童に危険を予測する能力、危険を回避する能力を育てていきたいと思います。 9月1日 夏休み活動報告(広島平和学習)
始業式の後、8月5日・6日に行われた広島平和学習の活動報告をしました。広島平和記念公園の中にある資料館や原爆ドームを見学したり、記念式典に参列したりした体験から二度と同じ歴史を繰り返してはいけないことを感じ、発表しました。
これからもみんなで平和について考えていきたいです。 9月1日 夏休み活動報告 青少年赤十字(JRC)リーダーシップトレーニング
始業式の後、7月29日から31日に行われた青少年赤十字(JRC)リーダーシップトレーニングの活動報告をしました。3日間の研修を受けて、2学期も「気づき、考え、実行する」ことの大切さを改めて感じ、全校児童に伝えました。
これからも、「ひろげよう つなげよう えがおのわ」を合言葉にJRC活動を進めていきたいと思います。 9月1日夏休み活動報告(みどりの学習教室)
2学期の始業式のあと、「みどりの学習教室」での活動報告を行いました。7月28日に豊田市の緑化センターに行きました。各地から参加した小学校の緑化活動の話を聞いたこと、清須市内の代表校として学校紹介をしたこと、自然の木の実や植物を使ってフォトフレームを作成したしたことなどを報告しました。今年は男子5人での参加でした。数人ずつ他の学校のグループに加わって一緒に活動できたことで、知らない学校の話もたくさん聞けたり、友達になったりすることができました。自然の中でたくさんの緑にふれることで、とてもさわやかな気持ちになることに改めて気付いて、古城小学校にある「古城の森」やたくさんの緑も大切にしていきたいな、という声が聞かれました。
終業式
台風の影響が心配され、予定より1日早く行われた終業式。いつもとは違う日程で行われたのに整然と校長先生の話を聞くことができたのは、さすが古城っ子です。大きな声で校歌も歌いました。教室では、一人ずつ丁寧に担任の先生から通知表をもらっていました。
夏休みの始まり。どの子もすてきな夏休みになりますように! 7月13日 VS活動計画会7月7日 河川出前講座(5年生)
5年生は、総合的な学習の時間に「みんなで守ろう わが町わが家族」をテーマに防災についての学習を進めていきます。今回は愛知県建設部河川課の方にお越しいただき、「もしも清須市に洪水がおそってきたら」というタイトルでお話をしていただきました。
2000年に起きた東海豪雨の時の様子、川の歴史などを、当時の写真や資料をもとに説明していただきました。子どもたちは、身近な所で起こった災害に関心が高く、メモをしながら一生懸命話を聞いていました。 今回学習したことをきっかけに、防災教育を進めていきたいと思います。 夏休みの課題として、「東海豪雨」についての調べ学習が出ています。ご家庭でもご協力よろしくお願いいたします。 7月2日 七夕集会
7月2日、七夕集会を行いました。七夕物語を聞いた後、クイズや言葉集めゲームをして楽しみました。一人一人が書いた願い事が飾られた笹を見ながら、楽しい時間を過ごすことができました。
7月6日 野菜の先生との会食(2年生)
今日は、野菜の苗植えや育て方を教えていただいた「野菜の先生」を給食に招いて、畑で育てた野菜の試食をしました。
「なすって、甘いね。」「今までは食べられなかったけど、食べてみたらおいしい!」といった嬉しい声がたくさん聞こえてきました。 普段は野菜が苦手な児童も、自分たちで育てた野菜ということでペロッと食べてしまいました。 野菜の先生と和やかにお話をしながら、新鮮な野菜を味わうことができました。 6月30日 尾張西枇杷島まつりおはやし体験(4年生)
先日の山車見学でお世話になった方々をお招きして、おはやし体験を行いました。子どもたちはグループに分かれて、笛や太鼓の練習をしました。和楽器の良さを感じ取ることができ、とても貴重な体験となりました。
|