最新更新日:2024/11/18
本日:count up11
昨日:121
総数:781333
「心豊かで、たくましく、未来をひらく北方の子を育成する」を教育目標に教育活動を進めていきます。

6年生を送る会(3/3)

 お世話になったお兄さん、お姉さんに感謝の気持ちを込めて今日まで呼びかけや歌、ボディーパーカッションなどの練習を頑張ってきました。本番では、緊張しながら笑顔で頑張ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会

今日は6年生を送る会がありました。3年生は6年生への呼びかけに続いて、「パフ」の合奏と「音楽のおくりもの」の合唱を行いました。堂々と演奏することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(3/3)

画像1 画像1
 本日の献立は、牛乳・サンドイッチバンズパン・ハンバーグのケチャップソース・ボイルキャベツ・キャロットポタージュです。
 日本では、スープと言うと、さらっとしたもの、ポタージュというと、とろみがついたもののことを指します。もともとスープは英語、ポタージュはフランス語で、どちらも汁物全般を指す言葉です。つまり、フランスではコンソメスープもポタージュのひとつです。「ポ」は鍋を意味し、鍋で煮込んで洋風の出汁であるブイヨンを作ることからきています。

1年生 6年生を送る会の練習(3/2)

 2時間目の屋内運動場では、1年生が明日3月3日(木)に行われる「6年生を送る会」の練習(6年生へのお礼の呼びかけ・歌)をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月2日 場を整え、心を整える。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6時間目、5年生は明日の6年生を送る会の準備を行いました。
 6年生が喜んでくれるように。
 その一心で、進んで働く5年生。
 今朝のペア読書に続き、「してあげる」幸せを感じる5年生。
 場が整い、いよいよ明日の6年生を送る会の心構えの最終段階になりました。
 6年生の笑顔の花が咲きますように!

3月2日 伝統を引き継ぐ思い。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 明日の6年生を送る会では、「卒業生」である6年生に対して、「在校生最高学年」となる5年生。
 歌や合奏などで卒業をお祝いする気持ちを表すとともに、北方小学校の伝統を引き継ぐ思いを言葉で表します。
 北方小学校の伝統のバトンを引き継ぐまで、あと16日です。

今日の給食(3/2)

画像1 画像1
 本日の献立は、牛乳・ご飯・ビーフン汁・鯖の塩焼き・たくあん・雛あられ(写真下)です。
 細長い麺状の食べ物はいくつかありますが、今日のビーフンは何からできているでしょう。1豆、2小麦、3米。正解は3の米です。ビーフンは水につけた米を擦って熱湯の中に細長く押し出し、冷却・乾燥させたものです。同じ麺でも春雨の場合は緑豆という豆やじゃがいもののでんぷん、うどんやそうめんは小麦を使って作られます。
画像2 画像2

3月2日 幸せを分け合おう!(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 明日はついに6年生を送る会当日。4年生の練習は今日が最後でした。
 歌あり、合奏あり、そしてダンスあり。
 出し物の詳しい内容は明日までのお楽しみです。
 みなさんと「幸せを分け合える」ことを期待しています!

3月2日 してもらう幸せ、してあげる幸せ。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝、インフルエンザの流行により延期していた3・5年生のペア読書を行いました。
 3年生は、4月から4年生になり、今度は新2年生に読み聞かせをしてあげる番になります。
 してもらう幸せから、してあげる幸せへ。
 子どもたちの年下の子を思いやる気持ちが育っていきます。

2年生 6年生を送る会の練習(3/1)

 4時間目の屋内運動場では、2年生が3月3日(木)に行われる「6年生を送る会」の練習(6年生へのお礼の呼びかけ・出し物としてダンス・ボディパーカッション・合唱を行います)をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(3/1)

画像1 画像1
 本日の献立は、牛乳・ご飯・蟹団子汁の豆乳鍋・ひじきの炒め煮・清見オレンジです。
 蟹や海老の色と言えば、料理を彩る赤色ですね。この赤色はアスタキサンチンという物質で、海老などを餌とする鮭やその卵(いくら)の色の元にもなっています。海中では、蟹や海老はどちらかと言うと灰色や茶色っぽい色をしていますが、熱を加えることによってアスタキサンチンが鮮やかな色に変化します。

3年生 6年生を送る会の練習(3/1)

 1時間目の屋内運動場では、3年生が3月3日(木)に行われる「6年生を送る会」の練習(6年生へのお礼の呼びかけ・出し物として合奏・合唱を行います)をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おめでとうございます(2/29)

 第43回「一宮市消費生活フェアの省資源・省エネルギーに関する習字作品」において一宮市教育委員会賞に入賞した4年生Kさん、平成27年度「読書感想画コンクール」「読書感想文コンクール」において入賞した6年生Iくんはじめ24名の表彰を行いました。
 これからも頑張ってください。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月29日 「最後の」なかよし集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日のなかよし集会は、今年度最後でした。
 今日は北方小学校の校歌を歌いながら、歌詞の「た」が出てきた時は手をたたき、「ら」が出てきた時は手を挙げるというゲームでした。
 子どもたちは「難しい〜」と言いながら、楽しそうに活動していました。
 退場の際は、1年生の子が名残惜しそうに6年生の子と手をつないでいました。
 そんな1年生を見て、6年生は「お兄さん」「お姉さん」のような優しい笑顔だったのが印象的でした。
 今日が「最後の」なかよし集会。
 今週木曜日は「6年生を送る会」です。

2月29日 ベルマーク贈呈式(PTA)がありました。

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の児童朝礼の折、平成27年度のベルマーク贈呈式が行われました。
 研修部長さんから児童会会長に贈呈品の目録が渡され、児童会長からは「大切に使います。」というお礼のあいさつがありました。
 今年度は、ブックトラック(2台)、時計(1つ)、CDラジカセ(1台)を購入していただきました。ありがとうございます。
 このように、毎年、品物を贈呈していただけるのは、子どもたちやその家族のみなさんがベルマークや使用済みインクカートリッジなどをたくさん集め、PTAの研修部の方々がベルマークの整理・集計をしてくださったおかげです。ご協力、本当にありがとうございました。
 これからもベルマーク回収にご協力をよろしくお願いいたします。

今日の給食(2/29)

画像1 画像1
 本日の献立は、牛乳・ご飯・ワンタンスープ・鶏肉の唐揚げ・いんげんの胡麻和えです。
 ワンタンスープに入っている韮はすっと長く伸びた緑の野菜です。葉の部分をつんでも、次々に葉が出てきます。一度植えると手間をかけずに何度も収穫できるのが特徴です。韮のにおいの成分のアリシンは疲労回復や消化を助けたり、スタミナを強化したりし
ます。

おめでとうございます(2/29)

 2月20日に行われた平成27年度「一宮こども将棋教室」女子の部において、一宮市議会議長賞を受賞した4年生Kさんの表彰を行いました。
 これからも頑張ってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みんなで受け継ぐ ばしょう踊(中日新聞より)

 2月28日(日)に一宮市博物館で「ばしょう踊」の公演がありました。保存会に入っている北方小の児童も多く参加してばしょう踊を披露しました。
 北方町で受け継がれている伝統をみんなで守っていきたいですね。
画像1 画像1

2月26日 学校のために。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は特別教室の油引きをしました。
 学校のために進んで働ける上級生。
 ありがとう!

2月26日 卒業おめでとうございます!

画像1 画像1
画像2 画像2
 北方小学校の伝統の一つ、北方小学校から北方中学校3年生の先輩へのメッセージです。
 北方中学校の3年生は、来週金曜日に卒業します。
 北方小学校と北方中学校が隣り合っているからできる伝統ですね。

★新しいトップページは
こちらから
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

(    )のついた行事は未定で変更する場合がありますので、ご心配な点がありましたら学校へお問い合わせください。
学校行事
3/11 集金日
3/14 卒業式準備
3/15 大掃除 特別日課
3/16 卒業式予行
3/17 6年修了式

1年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

学校評価

本校のいじめ対策

一宮市立北方小学校
校長名:宮川 清二
〒493-8001
愛知県一宮市北方町北方字宮浦43
TEL:0586-28-8716
FAX:0586-87-6552