最新更新日:2024/06/04
本日:count up130
昨日:152
総数:716201
天候が変わりやすい時期です。体調に気をつけて過ごしましょう。

射水市中学校選手権大会の日程

射水市中学校選手権大会は次の日程で行われます。
  陸上競技 24日(日)9:00〜 城光寺陸上競技場にて
 軟式野球 24日(日)9:00〜 歌の森野球場にて
 ソフトボール 23日(土)9:00〜 大門中学校にて
 サッカー 23日(土)、24日(日)9:30〜 新湊南部中学校にて
 ハンドボール 23日(土) 大門総合体育館にて
 バスケットボール 男子 23日(土)9:00〜 ヨシダ大島体育館にて
 バスケットボール 女子 23日(土)9:00〜 ヨシダ大島体育館にて
             24日(日)9:00〜 ヨシダ大島体育館にて
 バレーボール 男子 23日(土)9:30〜 大門中学校体育館にて
 バレーボール 女子 23日(土)9:30〜 小杉中学校体育館にて
 ソフトテニス 男子 23日(土)、24日(日)9:10〜 アイシン軽金属スポーツセンターにて
 ソフトテニス 女子 23日(土)、24日(日)9:10〜 新港の森にて
 卓球 男女 23日(土)9:30〜 アルビス小杉総合体育センターにて
 柔道 24日(日)9:20〜 アイシン軽金属スポーツセンターにて
 剣道 男女 24日(日)9:30〜 小杉体育館にて 
  

3年生 部活動頑張ろう集会

 22日(金)の6限に3年生が、23日(土)、24日(日)に行われる市選手権大会に向けて「部活動頑張ろう集会」を行いました。
 プログラムは次の通りです。
 1 はじめの言葉
 2 各部の大会に向けての抱負
 3 体育委員会のエール
 4 終わりの言葉

最後に、全員でかけ声をかけ合って終わりました。
明日、明後日の健闘を祈ります。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第1回合同トレーニング

 20日(水)から毎月2回程度、帰りの会後、全校生徒が部毎にグラウンドに集合して、次の目的の下で合同トレーニングを実施します。
 1 全校生徒が一堂に会して、各部の目標や目当てを発表し志気を高める。
 2 「時を守る」「礼を正す」など集団規律の向上とマナーを意識した行動で誰からも認められ、応援される部を目指す。
 3 他の部のよいところを自分の部に生かす。 
 4 日ごろ運動することが少ない文化部の生徒の運動する機会とする。

 初回は体育委員長が全体の指揮を執り、全校に趣旨を説明し賛同を得て始まりました。全体で確認し合った後は、部毎にグラウンドをランニングしました。中には大きなかけ声をかけながらランニングしている部もありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学年 心臓検診

 20日の午前中に1年生が心臓検診を受けました。クラス毎に男女会議室とランチルームに分かれて落ち着いた中で行いました。
画像1 画像1

緑地公園クリーン大作戦

 19日(火)の放課後、生徒会ボランティア委員会が、普段よく利用している緑地公園の清掃活動を通して地域に貢献するという目的で「緑地公園のクリーン大作戦」を行いました。思った以上にゴミがあり、大変でしたが予定の活動を終え帰校しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第3学年 修学旅行 〜 事後学習(壁新聞) 〜

 修学旅行の事後学習として取り組んだ壁新聞が、各教室前廊下の掲示板に掲示されました。この後、それぞれの壁新聞を見合いながら感想を付箋に書いて評価し合う予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学年宿泊学習 〜 事後学習 〜

 宿泊学習中に高岡校外学習の事後学習として取り組んだ各班の壁新聞が、1年生の渡り廊下に掲示されました。それぞれ各班でアイディアを出し合いながら1年生らしい壁新聞ができあがりました。この後、全員で投票して「新聞大賞」を決めることになっています。
 5月31日(日)のPTA親子除草でご来校の際は、是非ご覧にいただければと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活動強化週間

 今日から今週末の市選手権大会に向けて「部活動強化週間」が始まりました。清掃を効率的に行い、帰りの会も早めに始め部活動の時間を確保しようというものです。今日は初日、これまでの練習の成果が出るように気持ちを高め、部員全員で大会に臨みたいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2

第37回越中だいもん凧まつり 〜 本番 〜

 いよいよコマーシャル部門の本番です。みんなで気持ちを揃えロープを引き出します。凧は風を受け、生徒の気持ちをのせて大空高く舞い上がりました。約1時間ほど他の凧と競い合いながら何度もチャレンジをしました。
 途中、中央ステージで大門中学校のコマーシャルをする機会が与えられ、本校生徒会執行部の生徒が、凧まつりに参加しているメンバーや凧に描かれている絵の説明、これまでの取組等、堂々と話しました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第37回越中だいもん凧まつり 〜 準備完了 〜

 凧名人さんの指導やたくさんの方の協力を得て、大門中学校の凧の組立が完了しました。
 夏野市長さんも応援に駆けつけてくださり、記念撮影しました。
画像1 画像1

第37回越中だいもん凧まつり 〜本番に向け準備中 〜

 第37回越中だいもん凧まつりが、大門大橋付近の庄川河川敷で行われています。本校も、生徒会執行部や文化委員会の生徒が参加し、本番に向けて準備を進めています。
 本番は12時15分頃からです。今年度は、新調した法被を身に付け参加しています。是非現場へ行って応援していただけるとありがたいです。
本番の様子は、ホームページでまたお知らせします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

社会に学ぶ14歳の挑戦 〜 活動風景 10 〜

活動の様子
 道の駅新湊
 徳永食品
 北日本新聞社
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

社会に学ぶ14歳の挑戦 〜 活動風景 9 〜

活動の様子
 大島絵本館
 射水市役所 大門庁舎
 中村燃料店
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

社会に学ぶ14歳の挑戦 〜 活動風景 8 〜

活動の様子
 昭和食堂
 大島スポーツクラブ
 大島横丁
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

社会に学ぶ14歳の挑戦 〜 活動風景 7 〜

活動の様子
 わかば幼稚園
 高田建設
 小杉スポーツ
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

社会に学ぶ14歳の挑戦 〜 活動風景 6 〜

活動の様子
 ヤマト運輸
 ローズロメオ
 ローソン 大門企業団地店
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

社会に学ぶ14歳の挑戦 〜 活動風景 5 〜

活動の様子
 ファミリーマート 本田店
 ヘチマ産業
 マイム犬猫病院
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

社会に学ぶ14歳の挑戦 〜 活動風景 4 〜

活動の様子
 セブンイレブン 射水八塚店
 ヘアランド チアフル
 トントンハウス
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

社会に学ぶ14歳の挑戦 〜 活動風景 3 〜

活動の様子
 日本料理 さわ田
 シマダ商事
 すぎもと酒屋
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

社会に学ぶ14歳の挑戦 〜 活動風景 2 〜

活動の様子
 こぶし苑
 サークルk射水大門店
 パティスリー サクライ
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
射水市立大門中学校
〒939-0234
住所:富山県射水市二口258
TEL:0766-52-0116
FAX:0766-52-2286
Mail:daimon-j@imizu.ed.jp
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31