最新更新日:2024/11/11
本日:count up1
昨日:72
総数:302103
「日本一のあいさつ」を実践中!

重奏コンクール

画像1
地区大会で最優秀賞をいただいたブラスバンド部が、幸田町民会館で行われた重奏コンクールの県大会に出場し、演奏しました。
結果は、銀賞でしたが一人一人が一生懸命で迫力のある立派な演奏でした。
応援に来てくださった保護者の方々、本当にありがとうございました。

前期児童会役員選挙

画像1画像2
2月29日、来年度に向けて、前期児童会選挙が行われました。立候補者は、児童会役員としてやりたいことや、学校への思いを自分の言葉で一生懸命伝えていました。推薦責任者も選挙管理委員も自分の仕事に責任をもって取り組んでいました。投票する3〜5年生も、真剣な眼差しで立候補者の演説を聞いていました。

クロガネモチ110周年記念式典

画像1画像2
2月23日(火)今年110周年を迎える本校を記念し、PTAが主催して「クロガネモチ樹勢回復活動」の植栽が行われました。児童を代表して参加した6年生は、「6年間見守ってくれたクロガネモチに恩返しができた」とうれしそうに苗を植えていました。クロガネモチは市の文化財に指定されているので、PTAの方だけでなく市の方々も参加してくださいました。

昭和にタイムスリップ! 3年生  〜昭和日常博物館〜

画像1
画像2
画像3
 2月18日(木)昭和日常博物館へ見学に行きました!
家で見たことない道具がたくさんあって、子ども達は目を輝かせながら見学していました。また、疑問に思ったことは施設の方に質問して、「古い道具と昔のくらし」への理解を深めていました。
 

人権集会

画像1
画像2
2月15日(月)朝、体育館で人権集会が行なわれました。子ども達は人権擁護委員の方々の話を聴いたり、DVDを観たりすることで人権に対する理解を深めることができました。講話で委員の方が言われた「自分の気持ちを相手にきちんと伝えること」「相手の気持ちを考えること」を大切にして、これからの学校生活を送ってほしいと思います。

ブラスバンド部 アンサンブルコンテスト

画像1
画像2
2月11日(木)、北名古屋市の文化勤労会館でブラスバンド部がアンサンブルコンテストに出場しました。Aチームは、「ガリレオのテーマソング」、Bチームは、「パイレーツオブカリビアン」を演奏しました。Aチームは銀賞、Bチームは最優秀賞を頂きました。どちらのチームも一生懸命がんばり、素晴らしい演奏でした。

お話会

画像1
画像2
画像3
 2月8日(月)、読書アドバイザーである山村眞午さんにお越し頂き、読み聞かせをして頂きました。山村さんのお話に、あっという間に引き込まれた子どもたちは、笑顔で楽しそうに話を聴いていました。
 「へいわってすてきだね」という絵本の文を沖縄の6歳の少年が書いたと聞き、親近感を抱いていました。

PTA研修会・給食試食会

画像1
画像2
1月28日(木)本校のランチルームで、PTA研修会として給食試食会が行われました。和気藹々と皆さんで配膳していただき、いざ会食。本日の献立は、きしめん・小女子と大豆の揚げがらめ・梅あえ・牛乳でした。試食会の前に行われた給食センター見学会の感想や献立についてなど、いろいろな話題で会話の花が咲いていました。

忘れない東海豪雨

画像1
1月26日(火)朝、体育館で大型紙芝居の実演がありました。子ども達は真剣な表情で紙芝居を見ていて、語り部の「過去に起きた出来事を風化させてはいけない」という言葉を頷きながら聴いていました。子ども達は自分が育ってきた地域に対して、知見を広めることができました。

TGKタイム!(楽しく・元気に・協力!)

画像1画像2
1月19日(火)大放課、TGKタイムが行われました。3回目のTGKタイムともあって、低学年から高学年までが今までより仲良く遊ぶ姿が見られました。TGKタイムも残り少なくなってきました。1回1回を大事にして、楽しく、元気に、協力して、縦割り班の仲を深めていってほしいです。

5年生 「いろはに邦楽」

画像1
画像2
画像3
 1月15日(金)、5年生を対象に、邦楽について学ぶ「いろはに邦楽」を開催しました。琴・三味線の講師として大久保 智子先生、尺八の講師として渡辺 峨山先生におこしいただきました。
 前半は、琴・三味線・尺八という日本の伝統楽器の歴史や構造について、とても詳しく、楽しみながら教えていただきました。先生方による迫力ある生演奏に、子どもたちからは「すごーい!」と感動の声があがりました。
 後半は、琴・三味線・尺八の演奏体験を行いました。初めて手に取る楽器に苦戦しながらも、練習を重ねていくうちに音色を奏でられるようになりました。
 日本の伝統文化に触れられる、貴重な体験となりました。

6年生 租税教室

画像1
 1月13日(水)租税教室がありました。税金の種類や必要性について、税理士の方から学びました。子どもたちは、税金に対する新たな知識を得ることができました。

3学期避難訓練

1月12日(火)
 3学期は火災に対する避難訓練を行いました。家庭科室から出火したという想定で、児童は防災頭巾をかぶり、ハンカチで口、鼻を押さえ、担任の先生の誘導で整然と静かに避難することができました。また今年は、はしご車による児童の救出もあり、児童は真剣にその様子を見ていました。
 その後、西春日井西部消防署の方から、消火器の使い方の説明を聞き、5年生の代表児童による消火訓練も行いました。
 最後に消防署の方から、火災に対するお話と、西枇杷島小学校の児童の避難の態度がとても良かったとお褒めの言葉をいただきました。

画像1
画像2

3学期が始まりました!!

画像1
画像2
1月7日(木)
 新年、明けましておめでとうございます。
 今日から3学期が始まり、子どもたちの明るい笑顔が学校に帰ってきました。
 始業式で子どもたちは、校長先生の「申(さる)」の字にまつわるお話を真剣な表情で聞いていました。その後それぞれの学級に戻って、冬休みの課題を提出したり、日誌の答え合わせをしたりしました。気持ちも新たに、とても落ち着いて一生懸命取り組んでいました。
 明日から給食も始まり、通常の授業になります。早く休みのリズムから学校のリズムに戻してがんばりましょう!!

縦割り班縄跳び集会

画像1画像2
12月18日(金)2時間目、縦割り班縄跳び集会が行われました。1年生から6年生までが協力して大縄で回数を競いました。「いち・に・さん」という元気な声が運動場に響きわたりました。

PTAふれあい部 冬のイベント

画像1
画像2
画像3
12月14日(月)の大放課、PTAふれあい部の冬のイベントが行われました。ピアノ演奏に耳を傾けながら、折り紙でサンタクロースやトナカイを作ったり、クリスマスリースに色とりどりの模様をつけたりと、参加した子どもたちは思い思いのクリスマスの飾りを作り、大きな2本のクリスマスツリーを完成させました。

赤い羽根の募金

画像1画像2
11月18・19日に赤い羽根の募金活動を行ったところ、子どもたちの協力のおかげで、たくさんの寄付が集まりました。
そして、12月14日、JRC委員会の子どもたちが、集まったお金を社会福祉協議会の方に渡しました。このお金は、清須市のお年寄りの方や体が不自由な方の役に立ちます。
ご協力ありがとうございました。

本に親しもう! 1年生「お話会」

 12月2日(水)、読書アドバイザーである山村眞午さんにお越し頂き、読み聞かせをして頂きました。山村さんの楽しいお話に、あっという間に引き込まれた子どもたちは、「わあ!」「ええ〜!」と素直に反応しながら夢中になって聞き入っていました。
 「もっと本を読みたい」と、たくさんの子が思ってくれたでしょう。
画像1
画像2
画像3

3年生 お手紙教室

画像1
画像2
画像3
12月2日(水)、お手紙教室を行ないました。丁寧に教えていただき、それぞれ想いのこもった年賀状を書くことができました。授業の最後には郵便局の方が用意したポストに年賀状を投函しました。みんな自分が書いた年賀状が相手に届くのを楽しみにしていました。

3年生 キリンビール名古屋工場 社会科見学!

画像1
画像2
画像3
11月27日(金)キリンビール名古屋工場へ見学に行きました!
 ビールの歴史、ビールができるまでの過程、おいしいビールをつくるための工場での 工夫などを学びました。麦汁の試飲や麦芽の試食もさせていただきました。

nhk fof school
子どもSOS
すぐメール
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
清須市立西枇杷島小学校
〒452−0018
住所:愛知県清須市西枇杷島町住吉1番地
TEL:052-502-1406
FAX:052-502-1407