最新更新日:2024/06/13
本日:count up117
昨日:139
総数:600992
太陽の日差しが日に日に強さを増してきています。熱中症対策を取りながら、いろいろな活動に取り組ませていきたいと思います。

今日の5−3(H27.10.27)

 3・4時間目に家庭科の調理実習でご飯とみそ汁を作りました。
 役割分担で、ご飯の火加減を見たり、みそ汁の具材を切ったりして、一生懸命調理しました。その結果、どの班もおいしいご飯とみそ汁を作ることができました。
 後片付けまで協力して行うことができ、よい調理実習になりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 稲刈りをしました!(H27.10.27)

 稲刈りをしました。初めて鎌を使う子も多く、はじめはおっかなびっくりでしたが、次第に慣れてきて上手に刈ることができました。刈った稲を縛り、脱穀機で脱穀しました。ビニールハウスへ移動し、籾の乾燥のために干す作業をしました。無事、稲刈りが終わり、今度は餅つきです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の6−2(H27.10.26)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いよいよ丹南っ子展まで時間が迫ってきました。
 図工の作品も6年2組では「魅せる作品作りをしよう」をテーマに一生懸命取り組んでいます。上手くいかず、何度も描き直した児童もいますが、少しずつ完成が見え、10人くらいが平面作品を完成させました。そうした児童はミニ先生となり、友達の作品作りにアドバイスをし、クラスでいい作品を作ろうとしています。
 また、今日は全校で作る平面の作品を描きました。6年生の作品とは違い、自分の顔をかわいくなるように描きました。

九九の練習(H27.10.26)

 2年3組の算数の時間の様子です。
 2の段の九九を九九カードを使って、繰り返し練習していました。
 どの子どもたちも真剣に九九を唱えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ活動4(H27.10.26)

茶道クラブの様子です。
画像1 画像1

クラブ活動3(H27.10.26)

クラブ活動(パソコン、囲碁、ソフトボール)の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ活動2(H27.10.26)

クラブ活動(イラスト、理科実験、クッキング)の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ活動1(H27.10.26)

クラブ活動(グランドゴルフ、バドミントン、卓球)の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

丹陽町連区ウォーク大会2(H27.10.25)

 心地良い風を受けながら、気持ち良く歩くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

丹陽町連区ウォーク大会1(H27.10.25)

 秋晴のもと、丹陽町連区ウォーク大会が開かれました。
 丹陽西小学校をスタートに丹陽西部のまちを散策しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の6−1(H27.10.23)

展覧会に向けて、絵をがんばって描いています。だんだん仕上がってきました。
画像1 画像1 画像2 画像2

丹南ギャラリー(H27.10.22)

竹ノ内さんが、丹南ギャラリーの写真を掛け替えに来てくださいました。
ありがとうございました。
来校された折には、ぜひご覧ください。
画像1 画像1

あいさつウイーク(H27.10.22)

 あいさつウイーク4日目。
 今日は、いちみんが登場し、笑顔であいさつ運動に参加してくれました。
 子どもたちもいつも以上に、笑顔いっぱいにあいさつをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お花をありがとうございました(H27.10.21)

 竹之内さんが、職員玄関のお花を活け替えに来てくださいました。
 菊の花が秋を感じさせてくれます。カサブランカのつぼみもあり、長く楽しませてもらえそうです。ありがとうございました。
画像1 画像1

今日の5の2(H27.10.21)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 給食の時間です。今日はカレーライスとフルーツヨーグルトです。今日のメニューが大好きな子も多く、嬉しそうに食べていました。たくさん食べて元気で丈夫な体をつくってくれたらいいなと思います。

さつまいもクッキング(H27.10.21)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は学校の畑でとれたさつまいもを使って、クッキングをしました。
 さつまいもをスプーンで一生懸命すりつぶし、ラップで丸い形を作りました。また、薄くスライスしたさつまいもを焼いて、チップスを作って食べました。「もっと食べたい!」とみんな大喜びでした。

今日の5の1 (H27.10.20)

 理科では「流れる水のはたらき」を学習しています。今日は、校庭につくった小山の上から水を流し、その様子を調べました。土が削られていく様子や土が堆積していく様子を興味深そうに観察することができました。
画像1 画像1

修学旅行 帰りの会(H27.10.20)

 1泊2日の修学旅行から帰ってきました。
 帰りの会では、お家の方に元気よく挨拶をし、校長先生や添乗員さんのお話を聞きました。
 今日は、家族にたくさんの思い出話をしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行 帰りのバスの中で(H27.10.20)

画像1 画像1
画像2 画像2
帰りのバスの中です。
DVDを観て過ごしています。
もうすぐ学校です。

修学旅行 東映太秦映画村(H27.10.20)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お昼は、サンドイッチとオレンジジュースでした。
映画村では、班別行動です。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/11 防災の日 安全を確認する日 集金日
3/14 中学校出前授業(6年)
3/15 卒業式予行
3/16 ほたる号

元気もりもり通信

人権教育

緊急時の登下校

一宮市立丹陽南小学校
〒491-0824
愛知県一宮市丹陽町九日市場2666番地
TEL:0586-28-8713
FAX:0586-77-3033
このサイトは、一宮市立丹陽南小学校の公式サイトです。 サイト内の著作の所有権はすべて丹陽南小学校に所属します。無断で使用することはできません。