最新更新日:2024/06/27
本日:count up52
昨日:78
総数:186729
6/29(土)に予定していた「野菜収穫イベント」は、6/30(日)に延期します。

4年生 理科

 アルコールランプの使い方ができるようになって、金属の球を熱したり、冷やしたりする実験をしていました。「金属を熱すると体積は変わるのだろうか?」
 予想とちがう結果に驚く子供が何人もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 理科

11/25(火)
 マッチの付け方とアルコールランプの使い方を練習しています。最近では、マッチを付けたことのない子供も多く、恐る恐るマッチを付けている子もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年理科

熟したオクラの実から種を取りました。4月に観察したオクラの種と比較しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年ALTと

日頃5・6年生と勉強しているALTが、2年生の教室にきてゲームをしてくれました。
(11/24)
画像1 画像1
画像2 画像2

本日のクロスカントリー大会について

 本日予定していたクロスカントリー大会は、天候が悪いため、11/27(金)に延期となりました。

3年生 富二小まつりに向けて

11/24(火)
 富二小まつりに向けて、いろいろな準備を進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

さつまいもほくほくパーティーの準備

11/24(火)
 6年生が昼休みに、明日予定されている「さつまいもほくほくパーティー」で使うさつまいもをきれいに洗ってくれていました。
 明日、予定通りクロスカントリー大会が行われれば、さつまいもほくほくパーティーも行います。どうか明日は、雨が降りませんように。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 英語

11/24(火)
 久しぶりに、ALTの先生と一緒に英語に親しむ時間です。楽しいゲームをしながら、本物の英語にふれることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 生活科

11/24(火)
 ドングリなどを使って、楽しく遊べるものを考えて作っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 算数

11/24(火)
 算数の「分数×整数」の計算のやり方を考えていました。今までに学習した分数のたし算をもとに考えたり、自分なりのやり方で考えたり、いろいろなやり方が出てきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

11/24(火) こんだて

 ソフト麺
 牛乳
 ミニアメリカンドック
 フレンチサラダ
 鶏肉とコーンのソース
 りんご
画像1 画像1

6年生 英語

11/24(火)
 毎週火曜日は、ALTの先生と一緒に英語の時間です。今日は、ALTの先生の話す文に合うカードを探すゲームをしながら、英語に親しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 版画

11/24(火)
 図画工作で、版画の制作に取り組む4年生です。彫刻刀を初めて使うので、使い方を練習しています。自分の手を傷つけないように気をつけて!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

富岡地区コミュニティまつり

 たくさんのお客さんが来てくれました。子供たちも大きな声で呼びかけたり、パンジーのプランターを持って会場内を歩き回ったりして、売れるように頑張りました。
 おかげさまで、完売しました。買っていただいた皆様、子供たちの送迎や応援に駆けつけてくださった保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。

 写真 上:「一つください」
      「どうぞ。ありがとうございます」
    中:「3つください」
      「あれ?どこかで見たことのある方ではありませんか?」
    下:「完売しました! イェーイ!!」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

富岡地区コミュニティまつり

11/22(日)
富岡第一小グラウンドにて、富岡地区コミュニティまつりが行われています。
富ニ小4年生がパンジーの販売をしています。はりきってます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

泥だんごに夢中!

 学校の畑の土を使って、泥だんご作りにはまってます。

 写真 上:こねて、こねて
    中:やさしくなでて
    下:目指すはこれ!(作:教頭)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

11/20(金) こんだて

 ご飯
 牛乳
 静岡おでん
 もやしのごま酢和え
 のり佃煮
画像1 画像1

クロスカントリー大会に向けて

 いよいよ来週、11/25(水)にクロスカントリー大会が実施されます。子供たちは、毎日目標を持って練習に励んでいます。当日は応援をよろしくお願いします。
 今日は、大会の下準備で、下和田、呼子地区のいくつかの場所に、写真のようなクロスカントリー大会が行われることを告知する看板を立てさせていただきました。
 当日は、車の通行等にご迷惑をおかけしますが、ご協力をお願いします。
画像1 画像1

2年生 国語

11/20(金)
 国語の「やってごらん おもしろいよ」という学習で、2年生が1年生を招待して、いろいろなゲームコーナーをやっていました。
 楽しいゲームを考えることも大事ですが、ここでは、ゲームのやり方や気をつけることなどをうまく伝えることができるかどうかを学習するのが目的です。
 2年生は、一生懸命伝わるように話をし、1年生はお客さんとなってゲームを思いっきり楽しんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 鍵盤ハーモニカで

 鍵盤ハーモニカを使って、「ミッキーマウスマーチ」を演奏。しっかり覚えているかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/10 特別日課5時間(清掃なし) 児童下校14:05 2年体重測定
3/11 朝運動 卒業式総練習 特別日課5時間(清掃なし) 児童下校14:05
3/14 音楽集会
3/15 地域あいさつの日 ALT来校 1年体重測定 図書館司書勤務日
3/16 給食最終日 図書館司書勤務日
裾野市立富岡第二小学校
〒410-1105
静岡県裾野市下和田890
TEL:055-997-1022
FAX:055-997-1092