クリスマスカードを作りました

12月9日(水)の英語の授業では、AETのニコラ先生とクリスマスカードを作成しました。贈る相手を決めて、思い思いのカードを、英語と絵を使って描きました。
普段の授業とはまた違った生徒の生き生きとした様子が見られました。クリスマスソングを聴きながら、各学年とも意欲的に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月10日(木)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ビーンズカレーライス・牛乳・フレンチサラダ・いちごヨーグルトでした。(879kcal)

12月9日(水)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、麦ごはん・牛乳・野菜コロッケ・ピーナッツあえ・つみれ汁でした。(783kcal)

12月8日(火)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、黒丸パン・牛乳・シーフードチャウダー・コーンサラダ・りんごでした。(822kcal)

12月7日(月)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、麦ごはん・牛乳・家常豆腐・蒸しぎょうざ・もやしのナムル・エクレアでした。(837kcal)

12月4日(金)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ビビンバ・牛乳・五目スープ・りんごゼリーでした。(819kcal)

給食試食会

 12月4日(金)授業参観の前に給食試食会を行いました。今年は17名と例年より多くの保護者の方にご参加いただきました。
 おいしい給食を食べていただき、喜んでいただいたようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

ご来校ありがとうございました

 12月4日(金)に第3回授業参観を行いました。各学年とも多くの保護者の方々にごご来校いただきました。
 1年生の英語ではグループ活動を中心にすすめました。2年生の国語の授業では、今年導入されたタブレットを用いた授業でした。3年生の理科の授業では、シミュレーションソフトを用いた天体の学習を行いました。参観後は、学級懇談で2学期の反省や来学期へ向けての話し合いなどがなされました。
 年末のお忙しい中、おいでいただきありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クリスマスデコレーション

 地域コーディーネーターの根本京子さんには、コーディネーターだけでなくボランティアとして図書室の飾り付けや様々な活動を行っていただいています。
 今回は、卒業生の保護者の古川和枝さんと2人がかりで図書室と多目的ホールにクリスマスツリーをデコレーションしていただきました。
 地域の方々のご支援をいただいていること、大変ありがたいことです。明日の授業参観の折にはぜひご覧ください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

柔道の授業が始まりました

 12月2日(水)から、武道(柔道)指導に、松本勝昭先生を講師にお招きして、体育の授業を行っています。
 松本先生は、県柔道連盟の理事でもあり、市内の他の中学校でもご指導なさっている方です。短い時間ではありますが、意欲的に取り組んでほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月3日(木)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、八宝菜めん・牛乳・カニシューマイ・切り干し大根キムチ漬けでした。(843kcal)

12月2日(水)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、五目とりめし・牛乳・のりあえ・石狩汁でした。(736kcal)

12月1日(火)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、コッペパン・牛乳・じゃがいものミートグラタン・白菜とコーンのスープ・みかんヨーグルト・マーシャルビーンズでした。(825kcal)

11月30日(月)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、麦ごはん・牛乳・すきやき煮・わかめとツナのあえもの・豆みそでした。(865kcal)

11月27日(金)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、麦ごはん・牛乳・鮭の照り焼き・五目きんぴら・油揚げとじゃがいものみそ汁でした。(837kcal)

11月26日(木)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ピザトースト・牛乳・チキンコンソメスープ・ももゼリーでした。(780kcal)

11月25日(水)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、麦ごはん・牛乳・鶏肉と豆のごまみそ和え・ひじき入りおひたし・なめこ汁でした。(822kcal)

質問学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日(11/24)、質問学習を行いました。1,2年生の2学期末テスト・3年生の実力テストに向けての質問学習ですが、質問に来る生徒はやはり3年生が多かったです。
 しかし、残った生徒も各教室で、集中して学習に取り組んでいました。

11月24日(火)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、コッペパン・牛乳・カリフラワーのクリーム煮・豆サラダ・ブルーベリー&マーガリン・みかんでした。

FCT児童画展の案内

画像1 画像1
 11月21日(土)〜23日(月・祝)の3日間、福島市の「こむこむ」でFCT児童画展の入賞作品が展示されます。
 本校からは、特別賞「福島民友新聞社賞」に3年生の横田乃愛さん、特選に1年生の遠藤夢叶さん・相良光希くん、入選に1年生の横田大樹くんの作品が展示されます。ご都合のつく方はお出かけください。
 (写真は、福島民友新聞社賞になった横田乃愛さんの「水鏡」)
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/11 第69回卒業証書授与式
3/14 (県立2期発表)
郡山市立御舘中学校
〒963-0832
住所:福島県郡山市中田町中津川町田前388
TEL:024-973-3341
FAX:024-973-3311