Day One 〜成長!今日がその1日目♪〜

女子バスケットボール部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
秋季合同練習会(新人戦)です!
第1試合 江南西部戦は110対19と快勝でした☆
会場校ということで本部の仕事も任されています。
ただいま、作戦ミーティング中です…
12時〜 岩倉中と対戦です。走れ!犬中女バス!

秋季合同練習会 男子バスケ

画像1 画像1 画像2 画像2
本日の男子バスケ部は、扶桑中で秋季合同練習会です。
気合を入れてアップの真っ最中!
9時から古知野中と対戦です。

男子の競技終了

お疲れさま!全身全霊で走る姿にしびれました!
画像1 画像1
画像2 画像2

男子スタートしました!

男子の競技が始まりました!ファイトーー!!
画像1 画像1
画像2 画像2

女子の競技が終わりました

みんなお疲れさま!
5分後すぐに男子の競技が始まります!!
画像1 画像1

女子の競技中です!

みんな懸命に走ってます!
応援することしか出来ませんが、頑張れー!!犬中!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

開会式

画像1 画像1
画像2 画像2
駅伝大会いよいよ開会です!

競技場に到着しました

画像1 画像1
ウォーミングアップ前のミーティング

管内駅伝大会頑張ります!!

画像1 画像1
男子3チーム、女子2チームが出場します。緊張感が漂います。気持ちを一つにして出発!!
みんなで応援しましょう!

始業式&写生大会with自分で作るお弁当の日!

秋休み明けは、始業式&写生大会
そして…自分で作るお弁当の日

調理が得意な人はこだわって、
苦手な人は少しでいい。できることを。

日ごろ弁当を作ってくれる親の気持ちに少し触れ、
決して自動的に弁当が出来上がっているのではないことを、ちょっとでも実感してくれたらいいなぁ。

そうそう、凝りすぎて、激っ早の起床や遅刻はよしてね(^^;)できる範囲で結構です。
画像1 画像1 画像2 画像2

梅田会長@石川県小松市

画像1 画像1
PTAの梅田会長は、犬山市PTA連合会の会長でもあります。今日と明日、石川県小松市で日本PTA東海北陸ブロック研究大会が開催されています。
犬山南小PTAが、写真のように発表をしています。
梅田会長は、犬山市の代表として応援参加です。

梅田会長、そして発表された犬山南小PTAの皆様!
本当にお疲れさまです。
今頃、慰労会でしょうか(^^;)

式後の生徒指導の前田先生の話 竹を持って何するの??

竹をいきなりかざす前田先生!!暴力教師???
いえいえ、大丈夫大丈夫…。

竹の節目と、今日の終業式の節目の日をかけての話です。
もう一つ、今求められている「フォロアーシップ」の話。
詳しくは、今日話を聞いたお子様からお聞きください。
画像1 画像1
画像2 画像2

前期終業式

いつもの全校集会もいい雰囲気なのですが、
今日の終業式は、特にピシッとした雰囲気で行えました。

校長先生は、
目に見える体の成長はもちろん、
目に見えない心の成長の大切さについてお話しされ、
それぞれの学年に、今後のエールを送りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教育実習生 研究授業(保健体育)

画像1 画像1
今日も実習生による研究授業がありました。
徐々に落ち着き、笑顔が多くなる先生の表情。
それとともに、子どもたちの表情もにこやかに。
さらに集中力もアップ!
この1時間でしっかりと目標を達成することができました。

追)包帯の"白"と杉浦先生の"日焼け"が妙にいいコントラストでした(^^)

闇の販売員!?

闇と言っても、日陰スポットの技術科棟と南舎の間
15日始業式時の写生大会に向けての画板斡旋販売です。
遠くから見ると、怪しい2人に見えましたが…
近くに行くと美術科の2人。
「画板はいかがですかぁ」と声を出して元気に売っていました。
ある意味怪しい、、、ですが、、、
画像1 画像1

尾北ホームニュースに載りました(10/9付)

画像1 画像1
この前の、犬山ライオンズクラブからいただいた防犯カメラ贈呈式の様子です。

PTA実行委員会、委員総会

画像1 画像1
画像2 画像2
本日は、前期最後のPTA実行委員会の後、委員総会が行われました。
前期に行われた行事の反省や、これから行われる行事について話し合いや確認がされました。
後期に入ってもPTA活動にご協力宜しくお願いいたします。

彩り鮮やかに

画像1 画像1 画像2 画像2
★今日の給食★
 チキンライス
 オムレツ
 キャロットサラダ
 ミートボール入り野菜スープ
 牛乳

主食のチキンライスは、給食室で一から炊きあげた完全手作りです。
玉ねぎや人参などの野菜と鶏の細切れ肉を炒めて、コンソメスープと塩こしょう、ケチャップと共に米を炊きあげました。炊き込みなので、米一粒ひとつぶまでしっかり味がしみこんでいます。
と、調理員さんが手間暇かけて作ってくれたチキンライスも、3年生のクラスの多くに残りが出てしまい残念。朝練のなくなった3年生はやっぱり食べる量が減ってきているようですね。
逆に1年生は日に日に食べる量が増えてきていますね。しっかり食べて勉強も運動もがんばれ!

八丁みそで

画像1 画像1 画像2 画像2
★今日の給食★
 麦ごはん
 揚げさばの八丁みそかけ
 白菜の甘酢漬け
 のっぺい汁
 牛乳

「揚げさばの八丁みそかけ」は、下味をつけたさばにでん粉(片栗粉)をまぶして油で揚げて、みそだれをかけた料理です。脂ののったさばの旨みと、揚げ油のコクと八丁みその深い味わいが重なりコクと旨みの三重奏に。
魚があまり好きではない生徒でも、おいしく食べられたようです。

本日PTA委員総会です

本日15:00より、本館3階ふれあいルームにて第3回委員総会を開催いたします。

お忙しい折とは存じますが、万障お繰り合わせの上ご参加いただけると幸いです。
本日は
・資源回収の反省と次回資源回収について
・28年度役員・委員選出について
が主な議題になります。

なお、13:30より同場所にて実行委員会が開催されます。
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/9 生徒委員会9
3/10 公立A入試
3/11 公立A入試 生徒議会
3/14 通学班集会
犬山市立犬山中学校
〒484-0079
住所:愛知県犬山市大字木津字宮前15
TEL:0568-61-2409
FAX:0568-63-0289
URL:http://www.schoolweb.ne.jp/inuyama/inuyama-j/
URL:main.ke.jh@inuyama-aic.ed.jp